dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Python... 環境設定

初心者です。ビジネス用?の 有償版anacondaを使えない状況です、私が貸与されたネットワークとパソコンなので Anacondaを許諾されない。現在 Windows 10 ですが もうすぐ windows 11 になります。
Minicondaは理解できていませんがダウンロードできました。

要するに Condaがあり
もう少し大きいのがMiniconda
全部があって便利なのがAnaconda

そんな風に理解しています

1 
有償版 となる状況を避ける目的で、貸与されたパソコン(Windows10)のconda forge とはなんですか。
どのように どうすれば、ダウンロードや使用できるようになりますか。

 最終的にやりたいことはライブラリのreflex(Pynecone)などを使ってPython だけで、無償で Web アプリを作ることです。



Windows 10の自宅のパソコンにおいてはGoogle ColabでPythonの基礎を勉強し、たまたま 購入した本で説明のあったPyCharmをダウンロードして使い始めました
Visual Studio Codeも一応 ダウンロードしました


行動をたくさん作って編集していく時にどうしても テキストエディターとしてVisual Studio Code を使った方が良いと 貸与された Windows 10のパソコン環境では、理解しています 

おそらく正常にダウンロードできたであろう Minicondaと 、Visual Studio Codeビジュアルスタジオコードのパスの設定方法が、よく分かりません教えてください

Visual Studio codeの中に拡張機能として Microsoft の Python があります。 これもダウンロードしました。文字の出力などは Visual Studio code上でコマンドが、きちんと走っているようです。 

しかし ビジュアルスタジオコード上で 拡張機能としての Microsoft の Python をダウンロードしたことによってプリント出力の文字表示ができているのか、 あるいは Minicondaとバスが通っているからこそ、使えているのか分かりません。そこを教えて欲しいです。パスが通っているのか パスの設定方法も分かりません

Visual Studio Codeは日本語環境へ変更 を完了しました

4
Miniconda で Webアプリが使えるReflexライブラリがあるのかどうかも教えてください

質問者からの補足コメント

  • これまで3名の方から回答いただきました 本当にありがとうございます

    まさに 手探りの状態です

    有料になることを回避する ビジネス環境で  Miniconda で
    conda forgeが何でやるかを 解説 いただいたら助かります

      補足日時:2024/06/17 01:08

A 回答 (4件)

補足に関して、Anacondaの何が有償になるかが大事です。


有償化されているのは2点
・Anacondaパッケージ利用
・Anacondaリポジトリ(defaults)利用
前者に関してはMinicondaパッケージは無償で使えます。
後者はcondaでdefaultsチャネルを使わないようにすれば宜しい。
conda-forgeは有志で作られているリポジトリで、defaultsの代わりにこちらを使えば無償でできます。具体的なコマンドはNo.3を参照のこと。

ただし無償でできる範囲だとAnacondaのメリットがあまりない気がします。
・Minicondaは最小構成なのでAnacondaの一括インストールの利がない
・AnacondaのnumpyはIntel MKLを使っていて速いのが売りだが
conda-forge版は普通ので特に速くはない
condaの仕様が変わって無償利用が面倒になっているのもあり、特にMinicondaを使いたい理由がなければ公式サイト( https://www.python.org/ )のPythonを入れてpipでパッケージ管理、venvで仮想環境管理でも良いのではないかと思います。
# Microsoft Store版のPythonでもおそらく同様にできる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
初心者に近い状態で質問しているので 色々と困ったものです

ご協力ありがとうございます

お礼日時:2024/06/17 17:24

うーん、condaコマンドは単体で入れられたかな。


とりあえずMinicondaはPython本体と最小限のパッケージを含むAnacondaのサブセットです。Anacondaには結構たくさんのPythonパッケージとアプリケーションが含まれているので、そういうのを期待するならMinicondaにすると手間が掛かって大変です。
Python.org版のPythonを入れてpip+venvでパッケージ管理と仮想環境を実現するのでもあまり手間は変わらない気はしますね。

有償版が必要にならない範囲でMinicondaを使うと言うことならMinicondaをインストールして、condaコマンドでdefaultsチャネルを使わないことが必要になります。
condaコマンド(installとかupdateとか)で次のチャネルオプションを付けるようにしてください。
--channel conda-forge --override-channels
前半がconda-forgeの使用を指定し、後半はdefaultsを含む他のチャネルを使わないようにします。昔はconfig設定でchannel設定からdefaultsを削除すれば良かったのですが、最近はcondaの挙動が変わって設定になくてもdefaultsを探索しに行くみたいなので。
実行コマンド例: インストール済みの全てのパッケージを更新する
> conda update --update-all --channel conda-forge --override-channels
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
補足 欄に文章を追加しています
もし可能でしたら参照ください
よろしくお願いします

お礼日時:2024/06/17 01:10

anacondaに拘る必要あるのかな?



reflexは普通にpythonをpath設定付きでインストールして
pip install reflex
で環境設定お終いです。
後は好きに vscodeでも pycharmでも使えます。
最初はテキストエディ夕で十分ぽい。

私は、Anacondaは標準のpythonのパッケージ管理コマンドpipが使えないので、すぐアンインストールしてしまいました。Minicondaも知らないです。

因みにvscodeとpycharm 両方使ってましたが、vscodeの方が使い易いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/06/17 01:10

アナコンダ趣味で入れたことないから知らんけどあれって大量のデータを取得できるライブラリかなんかじゃないの?


Windowsに普通にPython入れてコマンドラインとか、py拡張子のファイルからインタプリタ実行出来るくない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/06/17 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A