
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
上下階の音等、気にならないようでしたらマンションでも良いと思います。
毎日の生活音、気になる人は気になるかも。
上下左右の隣人ガチャ、外れたら戸建てよりもしんどいかも。
良い人に恵まれれば、子供さんにピアノを習わせたりも容易。
理事会の役が回ってきますが、苦にならなければ大丈夫でしょう。
暇を持て余した年寄連中が牛耳っているとしんどいかも。
屋根・壁等のメンテナンスが戸建てのように費用が掛からない。
家庭菜園が出来る。
くらいしか戸建ての良さが思いつきません。
No.15
- 回答日時:
断然戸建て派です。
マンションも住んでみたいとは思いますが、
高層階になればなるほど、地上階までの移動時間や、
車の出し入れの不便さ、などを考えると、
自分は、戸建てが好きです。
すぐ近隣に家がなければ、生活音など気にしなくて
いいですし、DIYが好きなので、部屋を自由に
さわれますし。
No.14
- 回答日時:
ハリウッドスターって,,,
高松市でも塩江まで行けばあるかもね(笑)、空港も近いし超便利!
マンション管理員していたけれど、管理会社の言いままですね竣工10年は。 管理組合自体が管理会社の支配下にあるような状況。
気がついた頃には 美味しいところは管理会社に吸い上げられ、大規模修繕の13年頃には修繕積立金が不足していますので増額(約2倍)を審議していただきます!
出来なければ次回修繕積立金が不足しますので各戸50万円ずつ一括 云々,,,
ハリウッドスターになった方が絶対有利です。
栗林公園近くまで行けば結構お安く戸建てもありなすよね 世代交代で空き家もあるし
(古家付き購入後に建て替えて住めばよろしいかと。)
No.13
- 回答日時:
戸建住宅は所有者が住人の場合が多いが、分譲マンションは所有者が小遣い稼ぎで貸す場合があり、市街地に近いマンションは所有者以外の人が住人の場合が多く、事務所として使用している部屋もあり、住環境に問題があるマンションが多い。
また、分譲マンションは毎月、管理費や修繕積立金を支払わなければならず、駐車場が狭いので、近所の駐車場を借りなければならないことがある。さらに、管理組合の役員は退職後の暇人や中高年の専業主婦など自己主張者や仕切り屋などの変わり者が多い。ゆえに、たとえ建売住宅であっても、やはり庭付きの戸建住宅を購入したほうが賢明である。No.11
- 回答日時:
分譲マンションを2回購入し2回売りました。
今は賃貸です。分譲マンションで嫌だなと思ったことは以下です。
1. ランニングコスト強制徴収
2. 共用部の設備投資や管理が他の管理組合員の意向に左右される(変化を嫌う人が多いと何も進まない)
3. 内装は少しは直せるが制限が多い
4. 上下左右住戸の騒音
5. 新し目のマンションだと界壁が乾式壁(防音性能自体は悪くないものの気分的に嫌だし壁への衝撃はそれなりに響く)
6. インターホンなど、室内の専用使用権付き共用設備の扱いが面倒
7. 諸々の点検等で在宅しないとならないことがある
8. 上住戸からの漏水という完全な貰い事故に遭う可能性
9. 規則が多い
よかったことは以下です。
1. 比較的短期間にそれなりの価格で売れる
次買うなら一戸建てかなとは思いますが、車必須になりそうな場所しか選べなさそうなので、それなら一生賃貸でも良いかも。
No.9
- 回答日時:
マンションの場合、デメリットが多過ぎる。
近隣トラブル、騒音、火災、停電でエレベーターも水道も止まる。
高層になるほど外出するのが億劫です。
景色なんて最初だけ、窓も開けられないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
マンション住みの方に質問です
-
マンション名を間違えてしまい...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
マンションに引っ越しすると
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
マンションの下の階のおばさん...
-
マンションを購入した後で、も...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
南海トラフ対策だと、買うなら...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸マンションは平均
-
マンション名を間違えてしまい...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンション
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
マンションを購入した後で、も...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンションにヤスデが大量発生...
おすすめ情報