dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クモは益虫などといいますが、
他の昆虫を食べてしまうためのようですが、

アリは益虫になるんですか?
シロアリは違うとして、普通のアリは益虫になるんですか?
他の昆虫などを食べてしまいますし

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

自分は、人間と同じものを食べる虫は害虫と考えています。


ゴキブリもアリも人間の食べ残しを食べに家に進入してくるので害虫扱いです。
    • good
    • 0

アリは死骸を片づけるだけで、ダニやゴキブリを殺して食べるわけではありません。


クモのように害虫と呼ばれる虫だけを捕食してくれるなら益虫と呼ばれますが、アリは違うということになりますね。
    • good
    • 0

その人次第です。


その人にとって害の方が大きければ害虫。
その人にとって益の方が多ければ益虫。

「益虫 益◯だから被害を受け入れろ」って方が無理があります。
    • good
    • 0

家グモは人間に害のあるダニなどを食べますがアリは


害のない昆虫も食べるのでだだの虫になると思います
よ。
    • good
    • 0

昔から日本にいるアリは益虫です。

7年前になりますが実際の体験談がアップされていましたので、ご一読ください。
https://katou.info/hobby-and-values/5499/
とくにオリーブにとってアリは葉を食害するハマキムシなどの害虫 を食べてくれるありがたい虫です。
一方、アルゼンチンアリやヒアリという外来種は害虫になります。

余談になりますが、シロアリは食用になることが知られています。いわゆる「昆虫食」というものですね。その意味では人間にとっては益虫になるのかな?
    • good
    • 0

クモもアリも時と場合によって益虫にもなるし害虫にもなります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A