

私は医学用語や登山用語など 昔から現在の言葉に変えたいとは思いません。
戦前 → 現在
ゼルバン → ビレイ
ジッヘル → ハーネス
ベルクシュタイガー → 登山家
ザイル → クライミングロープ
アハター → フィギュアエイト
ゲレート → ディセンダー
アハタークノーテン → 二重8の字結び
アンカーシュティッヒ → ひばり結び
シュリンゲ → スリング
フィックスプンクト → アンカーポイント
などなど まだまだ辞書にはたくさん用語があります。
これも、うちの家族の思い出で、それを消すことなんてできません。
これをみんなに言ったらなんて、言われますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方は専門家でもないし
その道のプロでもないのに何言ってんの?
貴方がそう呼びたいならそうすればいいけど
現在、実務者が困ってるなら話し合って変えればい
思い出で反対されても知らんがな
って言います
No.4
- 回答日時:
>うちの家族の思い出で、それを消すことなんてできません。
あなたがあなたのご家族との思い出として大事に持っていることは、良いことだと思います。
問題は、あなたが「家族の思い出」と「社会全体/家族ではない人たち」との区別をまったくつけない点だと思います。
つまり、それらの用語が現在は違う用語に置き換えられているということをあなたが認識しない/できないか、認識していても無視するのがあなたの問題点です。
「家族の思い出」なら、その言葉が通用する家族にだけ使えばいいです。
親しい間柄同士でしか通用しない言葉を使う、というのはよくあることです。
あなた以外にも、あなたと同じように「家族にしか通用しない隠語」を持つ人はたくさん、あなたの想像以上にたくさんいます。私も、家族の思い出として今でも覚えている言葉や、現在進行形で生まれているそういう言葉を大事にしています。
「家族など親しい間柄でしか通用しない言葉」を持つあなたと、あなた以外の人々の違いは、あなた以外の人々は、それらの言葉が意味を共有しない他人には伝わらないことを理解していて、「家族以外に話しかけるときには、相手に伝わる言葉をきちんと選べる」ところです。
あなたはこれができていません。
もう一度書きますね、あなたが旧制高等の隠語辞書で覚えた言葉や、もう約20年は前に亡くなったお身内から習って覚えた言葉を今でも覚えていること自体は悪いことではありません。
良い思い出があることは良いことだと個人的にも思います。
この質問サイトで、多くの人があなたに対して「日本語を使え」という理由は、あなたが「家族の間でしか通用しない言葉」を、家族以外の人に使うからです。
なぜあなたはその違いを無視して、適宜言葉を入れ替えることができないのでしょうか?
まるで家族以外に親しい人がいないかのようです。
ここは質問サイトです。
あなたの家族以外に何らかの言葉を投げかける場所です。であれば、大勢に伝わるように意識するのが当たり前です。最低限の社会性を持つならば、当然の選択です。
他人に言葉を投げかけるのに、「自分の家族にしか伝わらない言葉」を使うのはおかしいです。
他人が理解できない言葉を使い、他人がその言葉を理解すべきと思うのなら、それは異常な思考です。少なくとも社会性という点において。
>これをみんなに言ったらなんて、言われますか?
「日本語を喋れ(=他人に通用する単語を使え)」あるいは「言葉がわからないので、他人にわかる言葉に言い換えてください」ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国の入国申告書について
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
富士登山
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
最近の登山界について
-
登山費用の高騰について
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
スカルパジャポネについて。
-
登山
-
トレッキングポールの石づきに...
-
京都愛宕山登山。
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
ダクロンQDコットンシャツに...
-
登山が好きな女性って、どんな...
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
愛宕山を登る時の靴について質...
-
ウエストポーチのカラビナの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士登山
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
京都愛宕山登山。
-
登山
-
最近の登山界について
-
トレッキングポールの石づきに...
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
登山が好きな女性って、どんな...
-
登山費用の高騰について
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
登山靴の買い換えについて
-
彼女が登山に目覚めて、こんど...
-
LOGOSのツーリングドームDXに...
-
登山でマグライト
おすすめ情報
1920年から1930年 山と渓谷にある全用語辞典