dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリが益虫ではない条件はなんですか?どうすれば害虫じゃなくなる?

A 回答 (7件)

他のカナブンなどより大きいので怖がられるので、身長5㎜体重1gと小型化


テントウムシが好まれるのは、アブラムシとか害虫を食べるからなので、
ゴキさんも、アブラムシ、アリンコを主食に変える。
人間を恐れる知能を持ち、人家に近寄らないようにする。
    • good
    • 0

益虫 イコール 人間に利益をもたらす虫。


害虫 イコール 人間に被害を与える虫。
なので生き物の種類ではありません。

益虫か害虫かは個々人が決めれば良い事です。
人間とその他の生き物とのかかわりも時代で変わるので〇〇は益◯で〇〇は害◯って考え方は老害的考え方です。

一例としてツバメは農耕時代には田の害虫を食べるので益鳥とされてきましたが 現代では会社勤めの方が多くなりツバメに巣を作られる事を迷惑と思う人も増えています。
ツバメに被害を受けていると考える人に「益鳥だから文句を言うな。」とか「被害を受け入れろ。」って言うほうが無理がありすぎです。

益鳥と思う人は受け入れて害鳥と思う人は法律違反に気を付けて追い払えば良いのです。

自分の好きな生き物は益◯に自分の嫌いな生き物は害◯にしたがるワガママな人も多いです。
    • good
    • 1

不潔なところと清潔なところの行き来がなくなれば特に害はありません。

習性として、そうはなりませんけど。
噛んだり刺したりはしないし毒性もありません。
それでも姿形を嫌う人にとっては害虫であり続けるでしょうけど。

森林性のゴキブリは枯れ葉や腐葉土や菌類、小さな昆虫等食べて環境維持のサイクルにいます。
それは人間以外の生き物がみな担って果たしている役割ですけどね。
また、食用ゴキブリはそれを食用とする地域では益虫の範疇でしょう。

食用ゴキブリについての解説ページです。
https://t-meister.jp/gokiburi/lab/syokuyou.php
    • good
    • 0

人家を棲みかにしないことかな。

山ゴキブリのように
    • good
    • 0

感染症の原因にもなってますのでまずは宅地内に入らない事かな。

    • good
    • 0

不快害虫です


衛生面もありますが
夜中にあいつが飛び回ってたら寝れないでしょう
    • good
    • 0

昆虫の足は病原菌のスーパーマーケット


どこを歩いたか分かりませんからね
従って、人類が生息している所、意外の所に生息すれば害ではありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!