
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この画面は、受け取りまたは再投資が選択できるというだけで実際の設定は保有銘柄一覧等で確認します。
SBI証券なら「口座管理」>「保有証券」ページで分配金受取方法を変更できます。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …
なお、こういった場合は具体的な証券会社と投信の銘柄を挙げたほうが適切な回答が付きます。
No.2
- 回答日時:
これまだ買ってない状態ですよね。
金額指定で買えば受取もしくは再投資を選択できる。口数指定で買うと受取した選択出来ないという意味です。普通は金額指定で買うので買ってからいつでも受取か再投資を選択出来ます。心配いりません。金額指定で買ってください。そして再投資の設定をしてください。買った後でもできるし、買う時に選択出来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定額小為替の記入ミス
-
PayPayのマイナポイント第2弾の...
-
生命保険の受取人が亡くなった...
-
モグマイで専用ウォレットを作...
-
マイナポータルで公金受取口座...
-
少額の海外送金
-
受取書の書き方
-
積立預金が満期になったときの...
-
この領収書に収入印紙が必要で...
-
小切手の領収書の日付について ...
-
受取所の発音
-
返金に対する収入印紙の必要性
-
コンビニで振込用紙での支払い
-
コーラブルスワップとキャンセ...
-
積立NISAの画面です。再投資に...
-
印紙税法について
-
3親等の親族を死亡時受取人に...
-
スマホでmy JCBアプリから京都J...
-
生命保険の受取放棄について
-
明治安田生命 担当者変更について
おすすめ情報
皆さんさっそくご回答ありがとうございます!
アプリからではなく、SBI証券のホームページから確認しましたら分配金受取方法は再投資になっていて安心しました…。
知識のない私に暖かいアドバイス感謝いたします。