dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

量より質で考えなければならないのは、人間関係?家電?インテリヤ?服飾?小物?

質問者からの補足コメント

  • でも、あぶく銭だったら無駄なことにかなり使いそうです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/22 17:06

A 回答 (5件)

量より質。


それはあなたの価値観や年齢によると思います。
私は、量より質。
食べ物にしてもそうです。
ただ服飾などは、自分の気に入っているものであれば、ブランドなどに縛られたりする必要はなく、コーディネートできる範囲の色や、形、素材を選びます。
人間関係は、質です。
尊敬できる人を選びます。
自分の刺激になりますし、人間関係で良い学びができます。あと、いかに、その人と一緒に居て心地良いかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/22 17:04

「質」とは、「どんな質を要求するのか?」によって、求める室は変わってきますよね。


例えば100均のフライパンと、ティファールのフライパンは、どちらが「質」が高いと言えるのでしょうか?
個々人に要求は異なってきますので、一律に比較は出来ませんよね。

(貴方が)「人間関係」に求める質は? 家電に求める質は? ・・・・・・
全部、それぞれに考えるものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:05

量で考えなきゃならないのは、この世で金だけ。


良いことをして稼いだお金も、汚いことをして得たお金も、結局のところ価値は同じ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お金は、量でも、泡銭だと無駄なことにも使ってしまいそう。身に付かないかと、

お礼日時:2024/06/21 15:05

ビールですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:05

全部と言いたいところですが、家電や家具をたくさん買っても、意味がないのではないでしょうか? 質問としては「量より質」ではなく、「質かコスパか」という訊き方の方が適切だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A