クラリネットなどの変ロの移調楽器は、楽譜上のハ(C)の音が、ピアノの変ロ(B♭)の音に一致します。
一方でヴィオラなどの楽器は、アルト記号(ハ音記号)で楽譜が記されます。
なぜクラリネットなどはアルト記号(ハ音記号)で楽譜を記さないのでしょうか。反対に、ヴィオラなどの楽器は変ロの移調で楽譜を記さないのでしょうか。
この2つの記譜法は、音域の面でほぼ一致します。楽器の音域に対する楽譜飲みやすさはほぼ同一のはずです。特に移調楽器については、吹奏楽から全楽器共通の楽譜を用いるジャズへの移行する際の妨げになっているという、実害も発生しています。
理由は歴史的経緯であって、有用性はそこまで考えられていない、ということなのでしょうか。お詳しい方、ご教示ください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4 です。
「お礼」に書かれたことについて。>10ホールズハーモニカのような考え方なのですね。
そういうことだと思います。
なので、すべての調に対応しようとしたら、半音違いの「12台」のハーモニカを持っていないといけません。
19世紀前半まで(ロマン派初期の時代まで)、トランペットやホルンは「バルブなしのナチュラル管」でしたから、調ごとに楽器を持ち換えていました。
作曲者は(ベートーヴェンもモーツァルトもハイドンも)、「その調(長さ)の楽器」を使う前提で「調号なしの楽譜」を書いていました。当然、記譜は実音ではありません。
そういうことも含めての「歴史的経緯」です。
はああ、なるほど。そうなのですね。非常によくわかりました。ナチュラル管だったから、というのは説得力のある理由ですね。すばらしいです。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
木管楽器や金管楽器を演奏したことのある人なら分かると思いますが、楽器の「調」は「管の長さ」で決まり、その長さでの「ドレミファ(移動ドです)」は同じ指使いになります。
実音がどうのこうのは関係なく、その楽器の「ドレミファ」を演奏する指使いで、楽譜も「ドレミファ」で記譜するのが合理的です。
その結果で出てくる実音が「ハ長調のドレミファ」でなく、その楽器の調の「ドレミファ(移動ド)」になるのは仕方がないと考えるのが、19世紀以降の「合理的」な考え方なのでしょう。
バッハの時代までは、音楽家は「世襲の特殊技能を持った職人」でしたから、どんな記譜であってもその楽器に合わせてきちんと読んで演奏できたのでしょう。
中学・高校などで使う「アルトリコーダー」は、「へ調」の楽器なので、実音どおりの記譜だと「ソプラノリコーダー」(主に小学校で使う)とは運指が違います。
リコーダーが主に使われていたバロック時代のやり方をそのまま踏襲しているからなのですが、バロック時代の職人にはそれで全く問題がなかったのでしょうが、小学校で「ソプラノ」を吹いた人には、「アルト」の運指は「分かりづらい」ようですね。
やはり、「職人」ではないシロウトが演奏するには、記譜と指使いが一致していないと難しいようです。
他の楽器との関係で「実音」が必要になるのはその次の応用問題であり、「ただ自分の演奏するだけ」であれば何ら必要ないでしょう。その問題に遭遇しても、一通りの演奏ができていれば「理論」と「思考」で何とか克服できると思います。
10ホールズハーモニカのような考え方なのですね。クラシックならそれでいいのですが、そういう教育を受けた人がジャズにやって来ると、じゃあキーを下げようか、とかそういう場合に応用が利かない人が現れるのです。でもジャズが後発ですから、やむを得ないのですね。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
もともと「高音部のト音記号」と「低音部のヘ音記号」は対になっていて(ト音記号の「下1線」とヘ音記号の「上1線」が一致する)、「右手」と「左手」が必ずセットになる鍵盤楽器用のものです。
それに対して、各楽器や「音声域」に合わせた楽譜は、最も見やすくなるように(5線外に「上線」や「下線」があまりつかない範囲になるように)記譜法を決めるのが普通です。
その場合の「標準」が、「真ん中(第3線)が C になるハ音記号」です。
さまざまな記譜法は、「ハ音記号」からどのように移動させるか、で記譜することが多かったようです。下記の「ソプラノ記号」「メゾソプラノ記号」「テノール記号」などがその例です。
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%83%A8 …
また、主に高音を演奏することの多い「ヴァイオリン」などは、バッハの時代にはト音記号を3度下に移動した「小ヴァイオリン記号」で記譜されることも多かったようです。
そんな歴史的な経緯の中で、「効率化、標準化」として、だんだんと「高音部のト音記号」と「低音部のヘ音記号」が「業界標準」となって行ったのだと思います。その中で、新参者の楽器(クラリネット、サキソホン等)は、たとえ移調楽器であっても「ト音記号」と「ヘ音記号」を使うようになったのでしょう。
歴史的経緯でしかない、ということですね。もしヴィオラが誕生したのがより後年だったらハ音記号は使わなかったであろう、と。大変よくわかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 楽器・演奏 五線譜 3 2024/03/31 18:41
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに音楽を奏でられるようになりたいです 6 2023/08/30 01:21
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- オーケストラ・合唱 吹奏楽 ファゴットの記譜について 2 2022/10/22 21:15
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています。 今回は長調や短調について質問させて頂きます。例えば、楽譜のト音記号の 4 2022/09/16 08:27
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音大でたり、作曲学んだり、譜面読めたり、楽器上手に弾けたりする音楽の基礎 1 2022/10/27 12:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服を着るのですか
クラシック
-
五線譜
楽器・演奏
-
チェロ・ピッコロという楽器は、どんな楽器でしょうか?
クラシック
-
-
4
市民オケについて
楽器・演奏
-
5
ピアノ初心者です。 モーツァルトのキラキラ星変奏曲を練習しようと思って、無料楽譜ダウンロードで楽譜は
クラシック
-
6
クラッシックの主題
クラシック
-
7
この現象に名前はありますか?
クラシック
-
8
バッハやベートーベンのピアノ曲はドイツ語を知らないと演奏できない。
クラシック
-
9
新世界より
クラシック
-
10
宇宙のようなクラシック音楽を教えていただきたいです。
クラシック
-
11
1950年台のKAWAIのアップライトピアノは価値がありますか?
楽器・演奏
-
12
ハモリについてです。 ラとシの2音を同時に弾いたらハモっている音になりますか?どうしてもラとシの組み
クラシック
-
13
日本語としておかしな歌詞をどう思いますか
邦楽
-
14
音楽の教本が分かりません。 この文章の解説をしてください。 というより、V(Hm)ってなんですか?
クラシック
-
15
歌手の中にはシンガーソングライターっていますよね? シンガーソングライターってのは自分で曲を作って自
作詞・作曲
-
16
私がいま図書館で予約している本です。読みたいと思えるもしくは読んだ本はこの中にありますか?
その他(読書)
-
17
メンデルスゾーンの無言歌85ー1ですが、3小節目はどのように弾くのでしょうか?写真のようにありえない
クラシック
-
18
さきほど質問ではないと通報されて再投稿します。 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ピアノ:辻井伸行
クラシック
-
19
バッハにアレルギーがあるなんて
クラシック
-
20
ト長調 ホ単調?よくわかりません。教えてください。 下の楽譜は、ハ長調じゃないのですか? 先生からフ
作詞・作曲
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行進曲「虹と雪」の楽譜を探し...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
楽譜のサイトによる違い
-
音楽用語piu crece.
-
アイリッシュ 楽譜 伴奏付
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜作成ソフトで動画を作りた...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜を読めるようになるやさし...
-
音楽CDやレンタルCDを、at3...
-
楽器(笛)に詳しい方!是非お...
-
MIDIシーケンス?フロッピ...
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
オルゴール風にアレンジするには
-
簡単にiPhoneの中のボイスメモ...
-
Lexicon LXP-5 LXP-1 について
-
マスタリング 中域、低音が強...
-
コンガとジャンベの魅力の違い...
-
シーケンスソフトで作ったMIDI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
音楽用語piu crece.
-
曲を流したら譜面に起こしてく...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
私はピアノ初心者です。楽譜の...
-
パソコンで楽譜を作りたい
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
チューバの楽譜 inCとin♭B
-
楽譜記号
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
楽譜読める方に質問です。 ト音...
-
お正月の歌の楽譜
-
音楽CDから譜面を作成する方法...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
音符の符号
-
赤ちょうちん
おすすめ情報