dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚した女性は毎月の生活費
どうしてる(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)???
パートやA型作業所じゃたりないですか(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)??
当方、障害もち
鬱とメンタル発達です
年金だけではたりないと耳にします
年金+A型作業所ですか
どのように生計を立ててますか???

A 回答 (5件)

障害年金と生活保護という方法もあるかもしれません。


単身世帯なら、生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)は月13万くらいです。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0

障害があるなら、お住いの自治体に相談しては?


足りないか足りるかは、収入額と支出の内訳を教えてもらわないと回答できません。
    • good
    • 0

節約一筋



で宜しいのでは?

私はその境遇では全くありませんが、お金をできる限り使わないことは、意外にも大きなパワーになると思います。
    • good
    • 0

A型なら普通のバイト程度は稼げるので基礎年金と合わせたら何とかなるでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はんさん
ありがとうm(_ _)m

お礼日時:2024/06/22 23:26

ワイと別れた元妻は、生活が苦しく


たまーに援助を求めてきます

なので、元妻では無く、子供に渡して
どうするかを一任させてます

己を知らず、離婚に至って、その先の
末路に関しては、既に赤の他人のワイ
には関係ないのですがね
まぁ子供の為です

渡したお金が、元妻に渡らず、自分で
使い込んでも構いません
なんせ、自分の子供ですから

元妻は
他人➡妻➡他人です
所詮ね

参考にならなかったらごめんです
日雇いでも何でもして頑張りなさい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A