dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
5月の15日から、ちょっと遅いGW旅行をします。
別府を午前11時に出発し、湯布院~九重~阿蘇とドライブして、夜は阿蘇ファームランドに宿泊する事になっています。
途中、九重花公園に行って、他は道沿い(やまなみハイウェイ)にちょこちょこ寄るだけにし、早めに阿蘇ファームランドに到着するようにしたいと思っています。

1、昼食を取るところを教えてください。
2、お勧めの観光(?)、スポットを教えてください。

初めてのルートなので、何も知りません。
とても楽しみで、欲張りすぎるのも・・・と思いつつ
計画を立てています(笑)
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

単純なドライブだけで3.5~4時間(154km)です。


これに
昼食1時間、由布院散策1時間、九重花公園1時間、
阿蘇山観光(火口・草千里・火山博物館)1時間
をざっくり加えると
宿舎に7時到着となります。
観光時間を少し短縮すれば6時頃には着けるでしょう。混まない前提で。

昼食は由布院の金鱗湖のそばの「湯の岳庵」がお勧めです。
由布院でも指折りの温泉旅館「亀の井別荘」の敷地内にあります。
結構な値段ですが価値はあると思います。休日は結構待たされますが・・・。

あと、観光地としては別府の地獄めぐり、阿蘇猿回し劇場他たくさんありますが
はめ込むのはちょっと無理でしょう。

蛇足ですが湯布院と由布院の違いについて。
おいでになるのは湯布院町の由布院地区(由布院温泉)です。
JRの駅名も由布院です。ただし高速のIC名は湯布院です。少しややこしいです。

ルートは
別府-36km・33分・高速利用(別府IC-湯布院IC)-
-由布院-53km・80分・R210・やまなみ・R442-九重花公園-
-50km・73分・R442・やまなみ・R57-阿蘇山上-
-15km・30分-阿蘇ファームランド
という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!!
非常に助かります。
阿蘇ファームは、施設が5時に閉まっちゃうみたいですね。
ymmasayanさんのアドバイスによると、1日目はファームで遊ぶのは無理ですね。。。
昼食は、あまり値段のかからないほうが助かります(汗
私的には非常に気になる情報ではありますが(笑)
由布院には、一度行った事がある為、今回は立ち寄らない方向で計画する事にしました(時間の関係上)
1日目に、地獄めぐりをしてから、九重・阿蘇にいったほうがいいですか?
うみたまごも捨てがたいので、2日目に時間があれば行こうと思っています。
帰りは、18:40発のフェリーで帰ります。
プランがまとまりません。。。

お礼日時:2005/05/13 16:58

ただ走るだけなら別府→ファームランドは3~4時間みておけば十分です。


昼食はくじゅうの辺りになりそうですね。この辺の情報は疎いので割愛します。

ファームランド周辺は渋滞の激しいところです。登坂車線が拡幅されましたが、夕刻の熊本方面への道は混むことが予想されます。
15日は早めに入られることをオススメします。
よって黒川(黒川温泉ではなく国道57号線の黒川)から先に草千里方面の観光をして、赤水線でファームランドの方に下りるという手も考えられます。

2日目は南阿蘇にまわるのであればファームランドからだと、高森まで20分弱(10分という回答がありますが、それは飛ばしすぎです。距離にして17kmくらい)。「幻の高千穂連絡線」を公園にした湧水トンネル公園があります。途中の白水(南阿蘇村白水)にも湧水があります。興味・関心にもよりますが、高森にある「霊山」(山村酒造 旧道沿い、トンネル公園から車で5分もかからない)で酒を買い、国道265号線を北上して阿蘇丸漬本舗(高森町上色見、温泉館を過ぎて右側、トンネル公園から10分程度)で漬け物を買い、大戸の口から県道135線(左なら阿蘇市宮地方面のところを右折)、二本目を左折(ゴルフ場まで行ったら行き過ぎ)で大分方面に東進。県境付近で道幅が狭くなり心細くなりますが、東進してください。すると荻町(現・竹田市)に出ます。高森から40分もあれば竹田に出ます。
岡城跡ってのはいかがでしょうか? 荒城の月のモチーフになったお城です。
あとはお好みですが直入町に北上(県道47号は狭いので、国道442号線で久住町まで、役場前を右折・県道30号を行く)で長湯温泉(日本一、といわれる炭酸泉・ラムネ風呂)というのもいいですよ。
大分方面に戻るには国道57号を東進するより、朝地町から442号線・県道412・国道442で野津原経由が早いです。
※国道442号線は一部改修中で、県道経由が早いです。標識に従って走ると大丈夫です(標識も大分方面には県道に迂回するような表記になっていました)。

目的が自然、なら温泉巡りがいいかなーと思います。
別府・湯布院・黒川はメジャーすぎるので、長湯温泉はオススメです。

カルトネタ?では、トリニータのサポーティングカンパニー、ジョイフルというファミレスに寄るのも一興かと。大分県内には「コンビニ並み」(ちょっとオーバーですが)に店があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
いよいよ明日に迫って、未だにプランも立っていない状態で冷や汗ものです。
渋滞情報は助かります。全然予想もできないほど、無知な地域なので。
しかも日曜日だという事をすっかり忘れていました(笑)
2日目にファームランド内で遊ぼう(?)と思っていますので、帰りの時間を考えると南阿蘇にはいけそうにありません・・・。残念。
みなさんの情報をもっと早くに聞けばよかったと、反省しています。
もっと早く、ここに相談する事を思い出せばよかった。
そして、今度はゆっくり2泊3日ぐらいで、じっくりと阿蘇を満喫できる旅をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 22:24

No.2です。

補足します。

> 1日目に、地獄めぐりをしてから、九重・阿蘇にいったほうがいいですか?
> うみたまごも捨てがたいので、2日目に時間があれば行こうと思っています。
> 帰りは、18:40発のフェリーで帰ります。
> プランがまとまりません。。。

なにぶん、観光銀座ですから。2泊3日だとゆっくり観光できるのですが。

1日目に由布院の代わりに別府地獄めぐりをするのは可能です。
1時間少々というところです。
竜巻地獄と血の池地獄、海地獄、坊主地獄の順に4つを見れば充分です。
竜巻地獄と血の池地獄は隣同士ですので、
駐車したら竜巻地獄の噴出予定時刻を聞いて見る順番を決めると効率的です。
坊主地獄の近くに別府ICがあります。
昼食は別府ということになりそうですね。

うみたまごとお猿の高崎山も隣同士です。駐車場も共通です。
2日目の状況を見て見るかどうか調整されるといいでしょう。
2日目のコースですが阿蘇からR57を竹田経由で犬飼まで出てR10で
大分経由別府が平坦路で速くていいと思います。
阿蘇~大分約2時間、大分~別府約30分です。
大分と別府の間(別府寄り)にうみたまごと高崎山があります。
うみたまご1時間、高崎山40分位見てください。
遅い昼食後阿蘇を出る位で両方見てフェリーには余裕でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の補足ありがとうございます!!
地獄めぐりは4つだけ見るようにします。
うみたまごだけ見て、2時間で十分でしょうか。
水族館は行った事がないので、もっと時間がかかるのかと思ってました。
参考にします。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/14 09:39

以前ファームランドの、ファームヴィレッジ(1部屋1建物になっているほう)に泊まりました。

広くておもしろい建物で良かったです。
温泉(露天風呂)がやたら広いので、風邪をひかないようにしてください。
ファームランドは昼はにぎやかですが、周囲は草原地帯で、夜はなにもありません。

黒川温泉はどうでしょうか。良い雰囲気の温泉で、1回500円もしくは入湯手形1,200円で3箇所で各旅館の温泉に入ることが出来ます。

あと当日の昼食には無理と思いますが、「戸無のそば屋」はお勧めです。もし翌日も阿蘇近辺にいらっしゃるようでしたらどうぞ。
http://tonashinosobaya.info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もファームヴィレッジに泊まります。
実体験によるアドバイス参考になります!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/13 17:00

こんにちは!阿蘇はいいですね。

^^
私も何回も行きましたが、未だに行っても楽しいです。

昼食は1日目ですよね?
ちょっと九重の方は最近行ったことがないので、参照URLにじゃらんの観光ガイドを載せておきます。
これ、けっこう役に立ちますよ。

ファームランドの近くにある「高森田楽の里」というところで食事をしましたが、とても美味しかったです。ちょっと道が分かりづらいところにあります……。
また、ファームランド内もどこも美味しいです。

ファームランドは広いので、1日中そこにいても楽しめるとは思いますが、もうちょっと上っていったら、杉養蜂園阿蘇みつばち牧場があります。ソフトクリームが美味しいです。^^
近く(ファームランドに着く手前)に、滝もあります。

あとは更に上っていくと、草千里ケ浜、阿蘇中岳火口(阿蘇山上)ですね。登って行くまでの景色もとても楽しめます。草千里には馬がいるのでちょっと乗ったりもできます。とうもろこしが美味しいです。

高森の方まで行くと(ファームランドから車で10分くらいです)、たかもり花高原、高森湧水トンネル公園なんかがあります。間はトロッコ列車で行かれても楽しいと思いますよ。
月廻り温泉の露天は、熊本県民投票で眺望NO.1露天風呂に選ばれたほどの、とっても眺めのいい温泉です。思っていたよりお風呂は小さかったですが、眺めは絶景ですよ~。

それと、阿蘇→高森に行くまでも、いっぱい温泉があります。阿蘇下田城ふれあい温泉駅は小さいけど、駅の中に温泉!?っていう驚きがありました。
施設がきれいなのは白水温泉「瑠璃」ですね。
近くに白川水源があって、湧き水がとっても澄んでいてキレイでした。

阿蘇の辺りしか行ったことがないので、阿蘇の話ばかりになりましたが、ちょっとでも参考になると幸いです。
楽しんできてください!

参考URL:http://www.jalan.net/kanko/LRG_441400.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
昼食は、1日目です。
フェリーの関係で中途半端な時間に、別府を出発しますので、どこで昼食を取ればいいのかわかりません。
早めに阿蘇に着いて、草千里や、阿蘇山を見たいと思っています。
時間的にファームランド内の施設は閉まってしまいそうなので、2日目の午前中に見ようかな・・・と思っています。
いろいろと楽しめそうなスポットをありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/13 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!