dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間としての最後の切り札だった父親が、思考も道徳観念も素晴らしい人だったのに、
壊れました。
もう、頼れる父ではなく、手のこむ父であり、子供への愛情とか妻への愛情が全く無くなりました。
私の部屋に来るのも、私に会うためではなく、クーラーがあって涼しいからでした。

普通、物質より人間を最優先にしませんか。
ああ、父ももう私のことは忘れていくのは当然かと思いました。

一人暮らししたいと思っています。
40歳代で一人暮らしって遅すぎますでしょうか?

精神に問題をかかえていて、1か月7万しかないです、収入が。
障害年金と生保で7万は安いですか?高いですか?

もしこれ以上の保護費と、障害年金が多くならないなら、
諦めた方がいいでしょうか?
すみませんがアンサーお願いします。

A 回答 (3件)

残念だけど 主様ひとりで抱え込むには限界のような気がしますよ。


共倒れします。
主様のメンタルがもっと最悪になってしまう事の方が怖い。
主様はグループホームで自室がある施設ってある筈だから
そういう所へ入所すれば お金はそんなにかからない筈。
父親の事は ケアマネにお願いして
施設へ入れてもらうように話を進めるべきです。
主様は まだまだ生き抜いて行かなきゃならない。
これ以上 面ったる壊れたら取り返しがつかなくなっちゃうよ。
頑張った分 人に頭を下げて御願いしても良いと思うんです。
少し 別方向から父親を見守る方向で考えてみたら良いと思いますよ。
良く頑張っていると思いますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まさかこのようなすごく優しい言葉をかけて下さる方がいらしているとは、
心からお礼申し上げますね。
そうですね、限界きてるかもしれません。

父親を見守るでできたなら、どんなにありがたいことだろうと思います。
母にストップされてるんですよ、グループホームも、一人暮らしも。

「あんたがいなかったら力仕事誰がするの?お母さんだけじゃお父さん看れないよ。」
と言われ、ストップしてます。

男がいない分、私が男がするような仕事をしています。
母は、ごみ袋一つも持てません。

5ガロンの水を運ぶのも私だし、荷物持ちも私です。

でも、そんなこと言ってられないかもしれない。
どうしようって思います。
ここで親を見捨てたら、アウトだなって思いますもの。

でもありがとう。(*'ω'*)
心配してくれて嬉しく思います。

あなたの言葉を励みにして、自立というか親を最後まで看て、
ゆっくり一人暮らししたいと思います。
本当にありがとう!!(^^♪

お礼日時:2024/06/27 12:25

ひとつだけ


天秤にかけて考えてみる事も必要ですよ。
老々介護に対する行政の取り組み。
最寄りの場所での老々介護者たちへの支援が
どのようなシステムになっているのか。
行き成り施設へと考える必要もないです。
同居する方が得なのかしない方が得なのか。
同居であっても働いていれば当然日中は 老々介護になるのに
同居している限り
お弁当の配送もない。支援もない。
同居しているが為に 使える筈のシステムが使えない状況になってしまう。
老々介護の負担を軽減すべく行政は関わっては居るけど
結局 同居してたら使えないんですよ。
そんなバカな話無いでしょ?って思うけどダメなんだって。
ひとり独居や老々介護の人たちにとっての恩恵が
どのようなものなのかを知識として知っておくことも必要かもしれないね。
別居したとしても面倒を見る事が出来ないわけじゃないもの。
ちょくちょく様子を見に行くこともできるし
あとは
主様とご両親 同居であっても分離世帯として
手続きをしておくと税金は安くなる筈です。
知らないと損ばかりしてしまう行政のシステム
全てが自己申告である以上
学んでおくと損しないで人生を過ごせると思いますので
最寄りの市町村が
どんな援助や支援をしているのかを
学んでみてくださいね。
頑張り過ぎないでね。後悔しないように親と関わってくださいね。
素敵な人生であります様に。心の持ち方ひとつで
どのようにも感じられるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

うん、分かった。ありがとう。
今日は役所の人がきて、いろいろ話を訊いたよ。
参考にしますね。

お礼日時:2024/06/27 18:45

あのね、もう親の世話になる歳じゃなくて親の面倒を看る歳になったんだって気がついてください。


手がかかるの嫌だから独り暮らししたいって物質優先なのはあなたの方ですよ。
だからこれからはあなたが親を支える気持ちで一緒に暮らしてください。
それが正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親のことは看てますよ・・・。
ただ、ここの人に、あなたは一人暮らしした方がいいですよって言われたから、そうなのかあって思って書いただけです。

親がどんどん自分を忘れていく苦しみって初めてだったし、
理屈で知っていても、ホントになると悲しくなったのはダメなんですか?

大人でも、イヤなものはイヤに思いますよ。

面倒見るのがイヤじゃないですよ。
親が自分を忘れていく病気にかかり、下を変えたり洗ったりしてると、
「何であんたが俺のしもを洗うの?」と言われ続けてます。

「自分はあなたが好きだからだよ」っていいますけどね。
覚えられません。親がですが。

父親だからとか言ってもクエスチョンですね、親が。

こういうときは一人で泣き声殺して泣いてますね。
ごめんなさいね、弱い大人で。

お礼日時:2024/06/26 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!