dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界的にみて日本人女性は働きたくない女性が圧倒的に多いと言われていますがそれが原因で結婚相談所でアラサーの女性が溢れていると言うのは本当でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

>世界的にみて日本人女性は働きたくない女性が圧倒的に多いと言われていますが



その認識は正しくない。正しくは
・就業している女性の数は世界からみて平均的だが、就労時間は非常に短い
・専業主婦を希望する女性が世界的にみて日本は非常に多い
です。この二つを組み合わせて「働きたくない」と評価するのは正しくありません。

なぜなら日本では「女性は働かなくてもいい」という価値観がまだまだ強いからです。

そして、ここからが重要ですが「女性は働かなくていい」という価値観は世界的には「女性差別」と認識されます。
 なぜなら世界一般は《女が働けないように財産権や契約権を与えてこなかった》からです。

だから「女性は働かなくていい」という社会的風潮があるとすると、世界的には「女性の権利を制限していい・女は高等教育を受けなくていい(無駄だから)」という意味になります。これがフェミニズムが主張していることです。

しかし、日本では「専業主婦は働かなくていい」ということになっています。まず《この部分を否定する価値観がそもそも日本にはない》のです。

欧米は「専業主婦」という価値観に否定的です。いや、否定的というよりそもそも欧米には日本で言う「専業主婦」という役割は存在さえありません。つまり欧米には《夫の給料を管理し、家計の支出権限を握り、家庭運営全般に権限と責任を持つ主婦》という立場が存在しないのです。

存在しない理由は2000年に渡り「女性に財産権や契約権そして相続権を認めてこなかった」からです。財産権がない人間が夫の給料を管理できるわけがないからです。

日本の女性達は、減ったとはいえそれでもまだまだ専業主婦を希望する割合が大きいです。そして隠れた事実として「専業主婦は希望しないが、夫の給料を自分で管理したい女性」は日本にはたくさんいる、という点です。

何度も書きますが、欧米では「妻が夫の給料を管理する」なんてことはありません。だから欧米人男性は「日本女と結婚するな、給料を搾取されるぞ」というようになってきています。

参考 


日本では結婚後の「妻」の立場はものすごく強いのです。だから女性は結婚したがります。

しかし、外国人男性にも日本人男性にも「日本の女と結婚すると搾取される」という意識が広がっています。つまり日本での結婚は男性にとって大損

だから婚活市場から男がどんどん逃げています。それが女余りの原因です。

「働きたくない」とは言いませんが、間違いなく「夫を搾取したい」女ばかりです。
    • good
    • 0

妻が主婦になるかどうかは夫婦で決めることでしょ?


あなたが養うわけじゃないんだから、夫婦に任せればいい。
あなたと違って税金払ってるんだから、主婦はニートとは違いますよ。
他の投稿を見ていただければわかりますが、私は海外在住の資産家で、こちらで大学出た子供達は日本人の3倍稼いでいますよ。
近年の日本の窮状には胸を痛めています。
社会に余裕がないと、弱者と弱者が攻撃しあうカオスになるのですね。
あなたに社会経験がないことは、これまでの検索力と知識、常識の無さでよくわかりますよ。
    • good
    • 0

妻に主婦になってもらいたい夫が日本にたくさんいるということ。


あなたには無理でしょうが。

自分が稼いでれば、妻が主婦だろうが働いてようが、どっちでもいいでしょ?

あなたはそもそも仕事をしているのかな。

ニート男性がニート女性の2倍というデータには反応なし?

主婦は夫が扶養するけど、大量にいる働きたくない男性は税金も払わず、社会の迷惑ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供居ない専業主婦などニートでしょう
第3号被保険になっている子供も義理親も居ない専業主婦は
ニートと同類ですそれに女性の独身ニート
を加ええればとんでもない数になります
因みに私家事もしない、子供の面倒もみない
グウタラ嫁と別れてワンオペで子供を大学まで
だして育てたました
そこら辺の女性より家事力は高いですよ
この私でさえ家政婦をやって稼ごうとは
思いません仕事としてお金を稼ぐのは大変だからです、家族同士の家事と金をもらってやる家事は
根本的に違います

お礼日時:2024/06/28 17:02

1人あたりでみた家事労働の賃金換算額は女性で194万3000円、年間活動時間は1289時間となる。

それぞれ男性の3.2倍、3.9倍大きい。

家事労働、賃金換算なら年143兆円 GDPの3割弱相当
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03A410T00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やれやれじゃ何故、男性と女性で専業主婦やれば良いじゃね
様は専業主婦は昔義理の両親の面倒をみたり
家電製品が余り良く無い時代の話しだよ
男性が専業主夫をするといやがり自分が専業主婦をやるとやれ大変だ休みが無いなどとおざが
絶対に家政婦をやって金を稼ごうとしない
専業主婦がそんなに金銭的価値があるのなら
家政婦をやって稼いだほうがよっぽどいいだろうに
様は専業主婦など義理親もいなきゃ子供もないければただゴキ潰しだな

お礼日時:2024/06/28 16:23

悪質な動画からではなく、統計のデータを出してから正しい情報を書いてください。



下の世界の統計では、女性の就職率は日本は高いです。
あなたの定義は誤りであり、嘘です。
https://www.qualtrics.com/blog/countries-ranked- …

あなたが非モテなのは、女性のせいではなく、あなたの思考が歪んでいるから、まともな人間は関わりたくないからです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

https://www.wel-knowledge.com/article/diversity/ …

ハイ出しました、世界ランキング1位になりましたね^_^

お礼日時:2024/06/28 09:27

本当の事ったって、こんなこと言ってりゃ、結婚相談所で相手されない男の妬みでしかないでしょ。

普通気にしないというより、気づこうともしないから。自分でなんぼでも捕まえられるんで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーむ現実が見えて居ないみたいですね

お礼日時:2024/06/28 08:05

ここで嫌われることででも他人と関わることがないのか君は。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当の事を言うと嫌われるて、日本も暗いね

お礼日時:2024/06/28 06:40

政府の統計が人権的に問題なものを出すかね。

まず、常識が狂ってると思うよ。その統計、出してみて。
    • good
    • 2

>YouTubeの婚活サイトで常識になっていますよ


画面でしか強がれない狭い場所でしょ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ窓際部長は政府の統計をちゃんとだして説明していますよ

お礼日時:2024/06/27 20:35

毎日同じ話題。


婚活、女性叩き、イケメンブサメン、学歴、年収、そんなのばっかり。
著しく興味の幅が狭い。
いい加減自分で何か始めたら?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つまらなきゃ、解答しなきゃ良いでしょ
それとも自分が当てはまるのかな?
www

お礼日時:2024/06/27 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!