
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
辛いよね。
多分世間で言われている事は全て試したんじゃないかな?
何してもダメ。。。
ひとつだけ質問です。
その試しは どれくらい継続させてやりましたか?
人間の身体で一度インプットされてしまった体内時計って
それを戻すには最低でも一週間はかかるって言います。
幼児期ならもっとでしょうね。
ひとつの方法を一週間以上試してみた事はありますか?
私は良く
一度 ちゃんと目を覚まさせる為に
冷たい氷の入った水を(一旦煮沸して作った氷と白湯)
飲ませて しっかりとおこしました。
本を読んであげたり外へ出て位からネンネの時間なんだよって話しかけながら散歩。(おんぶして)
冬の時期だったから辛かったなぁ~。。。なんて思い出しました。
一か月後くらいには なんとなく夜泣きも減り気が付いたら
していないという状況でした。
一過性のもの。誰もが通る道。
その状況を親としてきちんと受け止めて対応する事で
忍耐力や根性や打開策への発想の転換などいろんな知識を
身に着けていく事で
今後起こり得る我が子への未来に向けた対応を
ソツなくできるようになる試練なのかもしれませんね。
あともう少しだから。
奮闘するしかないです。
No.4
- 回答日時:
懐かしいですねぇ
そんなのはもう遠い昔
うちは子供3人ですから、その3倍苦しみました
決定的な睡眠不足でガタガタ痩せましたね
ダイエットが必要な人に教えてあげたい
時期が来るまで、どうしようもありません
多くの親が通ってきた道です
あなたもきっと小さな頃は夜泣きした確率が高い
No.3
- 回答日時:
疳の虫(かんのむし)のお話
https://www.uzukyumeigan.co.jp/blog/%e3%81%8b%e3 …
一カ月もすれば自然になくなります。
気休めかもしれませんが神社で疳の虫封じのご祈祷が受けられますよ。
激しく鳴いている時は、一度、確りと起こしてくださいね。
それからまた寝かしけます。
No.2
- 回答日時:
そういう時期です
お出かけした
新しい乗り物に乗った
新しいおもちゃに大興奮した
引っ越しした
実家へお泊りした
友達の家に遊びに行った、来客があった
外で一日工事をしていてうるさかった
天気が悪かった、暑かった、寒かった
のが原因とか
対処法はそれぞれで
抱かれたり、さわられたり、ゆらゆらも効果的
おっぱいをあげる、ギュッと抱きしめる、抱いて静かに揺らす、ママのお腹の上に乗せてユラユラ、体をくっつけて添い寝、スリングで寝るまで抱っこ、ベビーマッサージ、背中やお腹をなでる、トントンする、手や足を握る、ママの耳たぶを触らせる、毛布やバスタオルで体をくるむ
飲物を与えたり、お気に入りのもので気を引く
おっぱいやミルクを飲ませる、好きなおもちゃで一緒に遊ぶ、本人の写真を見せる、鏡を見せる
音楽や音を使う
子守唄、お気に入りの音楽、オルゴール……。他にも、耳元で「大好きだよ」「ねんねしようね」「しーっ」と言い続ける
などですが
たまに夫婦仲の悪い親の子供で
喧嘩の声を聴いているお母さんがお父さんの悪口を言っている
という事があると高熱を出して泣き叫んだりする子がいます
この夫婦の子供に生まれたのが悪かったのかと不安になり泣いて愛情を確かめようとするんです
子供が不安だから泣くんです
No.1
- 回答日時:
ウチも2歳まではよく夜中にドライブしてたくらいでした。
センサーのように、ベッドに置くと泣きましたね。乳もおむつも替えた。「何が気に食わんねん」とよく思いましたな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 子育て 1歳の夜泣き 生後7ヶ月あたりから夜泣きがなくなり 朝までぐっすり寝ていたのですが、 ここ数日夜泣き 4 2024/04/23 23:14
- その他(妊娠・出産・子育て) 私は、31歳で、2人目を出産しました。 私には、1歳の娘がいます 2人目を出産してから、1歳の娘が急 3 2023/01/28 01:38
- 出産 娘の出産の手伝いに行って、娘の夫に言われた事。 長文にて失礼致します。 私は先日、他県に嫁いだ娘の出 13 2024/03/13 10:51
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 赤ちゃん 1歳5か月の娘の夜泣きについて 5 2023/10/20 09:16
- その他(悩み相談・人生相談) 泣き叫ぶ人は、周りにいますか? もしくは、ご自身がそのような方いますか? 私の友達で52歳、女性で 4 2023/03/16 13:14
- 子育て 子育て中の皆様のご褒美。これがあるから頑張れる!ということ。ありますか? 生後6ヶ月の子供を育ててい 4 2022/07/13 13:05
- 都市伝説・怖い話 深夜2時に娘が泣きながら「なんで切ったの! 」と叫んでました、髪の毛の一部が切れていました、私も家族 7 2023/07/04 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
親友の子で、もうすぐ1歳半になる子がいますが、親が仕事で忙しくスマホで動画やタブレットでアニメばかり
子育て
-
専業主婦って本当に楽ですよね。 子ども2人いて、専業主婦です。 世の中では、専業主婦は大変だ なんて
子育て
-
実の妹と義理の弟が、会社の保証人に、なってくれません。どうしたらいいでしょうか?
兄弟・姉妹
-
-
4
今日は最高気温が36℃でした。 浴室と脱衣所が32℃あり昼も夜も暑すぎてパニック障害の私は暑さの恐怖
その他(家事・生活情報)
-
5
すごい不愉快な飲食店女将58歳、、、 妻が38で出産したと伝えると 「そんなことあり得るの!?産めな
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
雑草を生えなくする方法をご教示下さい。 空き地に笹の様なもの?が生えていたので草刈りをしましたが、根
ガーデニング・家庭菜園
-
7
職場などで挨拶を無視する人ってどう思いますか?そういう人達ばかりの職場なら場を変えることを考えますか
会社・職場
-
8
2〜3歳の子供が線路沿いの道を歩いて帰りたいと遠回りして帰宅するのは、こだわりが強いほうですか? 近
子育て
-
9
3歳の子供ですが、100均の包丁・まな板・野菜のおままごとセットを買いました 野菜は真ん中がマジック
子育て
-
10
独身は勝ち組ですか?
婚活
-
11
そうめんに合うおかず。
レシピ・食事
-
12
最近バイト中にあった事なのですが、赤ちゃんの泣き声がうるさ過ぎでイライラしてしまいました。 赤ちゃん
赤ちゃん
-
13
子供の行事に必ず参加するパパは仕事何ですか? イラっときませんか? 保育園幼稚園の送り迎えや親子遠足
子育て
-
14
私は24歳女です。実家暮らしです。 実家暮らしというのもあって24歳になっても出かける時は誰と出かけ
父親・母親
-
15
産後の恨みって女性の専売特許ではありませんよ。当然夫が恨みを持つこともありますよね。
子育て
-
16
近所に住む義理両親が家の建て替えのため家具や日用品や衣類を我が家に預けています(今日出先から帰ったら
その他(家族・家庭)
-
17
カット野菜、下処理済み野菜の利用について
食べ物・食材
-
18
5歳の娘がいます。 幼稚園の連絡帳に食べこぼしが多いと書かれていました。 娘も先生に言われたと言って
子育て
-
19
キュウリを沢山農家さんに 頂いたのですが、 皮に農薬が散布されていますか?? キュウリの皮は ピーラ
食べ物・食材
-
20
最近の果物、例えばぶどう、もも、梨、ミカンも含めて高すぎてスーパーで買えなくないですか? もう何十年
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
夜泣きは最長で何歳までしますか?
-
断乳後…夜泣きひどい
-
夜中する子供に暴言を吐く旦那
-
子供が産まれて里帰り中ですが3...
-
予防接種のあと泣き止まない
-
夜泣きで頭がおかしくなりそう…
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
10ヶ月の赤ちゃんって毎日夜泣...
-
3歳の息子の夜泣きに頭がおかし...
-
1歳5ヶ月になる息子を持つ新マ...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
生後7ヶ月の息子が最近寝ている...
-
疲れている時も散歩は毎日しな...
-
夜泣きの解消法
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
5ヶ月の子を4時間の移動
-
1歳の夜泣き 生後7ヶ月あたりか...
-
一歳半の子供のおとまりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
新型インフルエンザ 熱が下が...
-
夜泣きで頭がおかしくなりそう…
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
風邪が治ったあと、夜泣きの日々
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
夜泣き対策でおしゃぶりは良く...
-
乳児の生活リズムづくり工夫【...
-
山形県山形市落合にある夜泣き...
-
疲れている時も散歩は毎日しな...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
病み上がりの夜泣きとグズグズ
-
9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。
-
9ヶ月。いまだ30分~2時間ごと...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
joypeetさん沢山対応策ありがとうございます。でも全部やってます。
そして誰に聞いてもそこまで酷くなかった、何らかしらの対応すれば数時間は寝てくれた等の意見が多いです。そして私はよく寝てくれたそうです。
でも多分決定的な物はないんですよね。わかってはいるんですが、ツラいです。