電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしたら、やめられるのでしょうか?

うちの親は過保護、過干渉、子どもを思い通りにしたがり、長女の私はお姉ちゃんでしょ、とか、親子逆転してるようなこと、呑気にヘラヘラしてる子を求められ常に演じてました。

何も出来ないダメな子と言われ、なにかやろうとしても「あんたには無理よ、やめなさい」と言われてきたから、「どうせ私なんか」とか、やったことのないことをやるときには「私には無理」とかすぐ思ってしまいます。

今でも親がどう思うかを気にしてしまうし、悲しいこととかあってもその気持ちの表現ができません。
凄く悲しいのに、涙が中々出なかったり。
人から傷つくことを言われても、笑って流してしまいます。

人のことや顔色ばかり気にしてしまって、自分を大切にする、とかもよく分かりません。

他人に執着したりしてしまうのも、そういうのも関係あるのかもしれません。

A 回答 (3件)

「期待」と言う物はあまり良い物では無いです。


「期待」がある事で
人を傷を付けたり付けられたりと色んな事が起こっています。

期待と言う行為は
期待する方と期待される方の共依存の関係にもある訳で
自分の「自由と責任」を期待する人に
預けてしまっている状態になっているからですね

期待された方は
期待される事でその人の「自由と責任」まで持って来られては
困りますよね。

期待と言うものは
自分では無い物を何とかして欲しいと言う感情で
期待すれば何とかなる物では無いですね

期待すると言う行為は自分以外の自由にならない人や物に対して
勝手に思っている事で
自分の自由を相手に預けてしまっている状態の事ですね。

自分の責任で自分の自由を生きるようにしましょう!

この自分の自由を取り戻す方法は

ここは普通では考えられないような事でも
自分の責任だと解釈するようにした方が良いと言う事です

例えば、
誰かの置いた荷物にけつまずいて転んだとします
人の責任にするとその荷物を置いた人に怒りを感じ
「どうしてこんな所に・・・」となり
言える相手なら良いですが、言えない相手なら
自分の心は大荒れに荒れて、元に戻すのに大変な労力が必要になります
ほとんどの人がこれですね・・・
世の中がギスギスしているのはこの為です。
これは「誰誰が・・・」と思うから腹が立つ訳で
会社にクレームの電話を入れたりもしているのが今の社会です。


これに対して、
こう言う時も自分の責任だと解釈すると言う事は
「ここで転んだ事は、何かの意味があるんだ・・・」と理解し
「守護霊さんが何かを教えてくれているんだ・・・何を?」と考え
「人と人の縁と言う物は、凄いな・・・」と理解して
「これで少しカルマが解消で来たな・・・」と思うようにすれば
心は軽く、誰に怒る事も無く、全部、自分の中で解決して行きます。

こう言う考え方で生きて行けば良いですね
上手く行かない事も
全部、自分の責任と解釈すると言う事です
その方が自由度が上がります。
自分の人生を誰かのせい(責任)だと思っていると
著しく心の自由度が下がりますね。
せせこましくなり、貧しい感情が出て来ます。

誰かのせいにすると言う事は
その人に自分の自由を預けてしまっていると言う事で
その人が責任を取ってくれるのなら良いですが
多くの場合、その対象の人や組織は責任を取ってくれません。

社会が悪いから・・・とか
会社が悪いから・・・とか
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言っているようでは
どんどん、自分の自由を自分で制約しているのと同じですね。
そう言う人はその問題が何かの拍子に解決しても
次の愚痴の対象を探して、文句を言い始めます。

恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口
これらの言葉を出し続けると
必ず運気が下がり、肉体的には免疫力が下がり
心の振動数も下がります
振動数が下がると精妙なものが見えなくなり
その人と同じような振動数の人が近づいて来たり
そう言う物に興味を示すようになり
心の振動数の低い者同士が集まり
そう言う世界に引き込まれていきます。

自分の責任において自分の人生を歩んでいると
認識して下さい。

貴方の責任の負える範囲が
貴方の自由範囲の大きさと言う事です。

世の中で良く無い事が起こっても
それも含めて自分に責任に一部が有ると言う風に考えるように
した方が良いですね。
そうする事で自分の自由が大きく広がり
大きな解放感の中を生きる事が出来ますよ!

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/05 17:18

問題だと思ってる思考の


反対の事を思考すればよいのでは?
出来ないじゃなく出来る。対処できる。

悲しかったら泣く。
傷つくことがあったら
笑わない。
人の顔色を伺うなら
自分の顔色を伺う

内観して
気持ちをノートに書くのも良いかもです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それができないから質問してるんですがね…

お礼日時:2024/07/05 17:18

youtubeでナノカさんや精神科医などのを参考にされてはいかがでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/05 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!