重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以下の質問の正しい答えは2と3の両方でよろしいでしょうか。javascript:void 0;
彼女の作る曲は(   )世代の女性からの人気が特に高い。
1.今     2.同     3. 現      4.古
ちなみに、グーグルで調べてみたら、両方の言い方(同世代、現世代)が出てきたんですが

A 回答 (3件)

何をもって「正しい」とするかの問題でしょう。



・同世代:ほぼ「同年代」と同じ意味。
     ここでいう「世代」は、「バブル世代」「氷河期世代」「ゆとり世代」「Z世代」など、いろいろな年齢幅で語られますが、おおむね ±2~3年から ±5年程度の幅だと思います。±10年(全体で20年の幅)ほど広くはないと思います。
・現世代:ここでいう「世代」は、「前世代」(自分の親の世代)「次世代」(自分の子供の世代)などを表わすもので、20~30年程度の幅があると考えられます。ほぼ「現役世代」と同じ意味だとすれば20~60歳程度の幅とも考えられます。
・今世代:ほとんど言わないでしょう。もしいうとすれば「現世代」と同じような意味でしょう。
・古世代:恐竜の生きていた時代でしょうか。それは「古生代」か。
    「前世代」「旧世代」とは言いますが、「古世代」いう言い方はないでしょう。

ということで、「国語」の問題なら「同世代」「現世代」のどちらかでしょう。

「社会学」「大衆文化論」のような話であれば、上記のような意味だと「同世代」しかありえないと思います。
もちろん、笠置シヅ子や美空ひばりなら昭和20年代に「現世代」で正しいかもしれませんが、宇多田ヒカルや木村カエラならやはり「同世代」「同年代」か正しいでしょう。文章中に「特に」という一言もあるし。
    • good
    • 0

同世代たと思います。

。。

現世代?あまり使ったことないです。
現役世代とかなら、同世代と意味は
異なります。。。
    • good
    • 1

どれでも読んで意味を理解可能かと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!