
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1です。
追記と言ってはなんですが・・・
Radeon RX 7700 XTにしておくと良い場合もありますよって事が。
映像を高精細に表示させる事が可能なレイトレーシング技術はRadeon RX 7000シリーズにも存在していますが、フレームレートを生成して動きを滑らかに表現させるDLSS技術はnVIDIAのGeForce RTXシリーズのみにしか搭載されていない技術です。
その代わりに似ている技術でもあるFSR(FidelityFX Super Resolution)が搭載されています。
・PC Watch:高解像度と性能を両立できるAMDの技術「FSR」をRadeonとGeForceで試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
プレイするゲームソフト側がFSRに対応していれば、Radeon RX 7700 XTでも高精細で滑らかな映像が表現できるという訳です。
まぁ、DLSSには対応しているけれどもFSRには非対応というケースがあるので・・・
後は、GeForce RTX 4060 Tiよりも搭載しているVRAMの量が多いので、レイトレーシングやDLSSに全く対応していないゲームではVRAMを多く使える分だけ優位にもなります。
まぁ、その代わりと言っては何ですけれども消費電力がGeForce RTX 4060 Tiよりも80W以上高いんですけどね。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
>AMD Ryzen™ 7 7700 プロセッサー
>グラフィックス GeForce RTX™ 4060 ti
はどちらも最初に候補にされた構成にとって上位に該当するパーツですね。
・Technical City:Ryzen 7 7700 vs Ryzen 5 7500F
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-7700-vs-Ry …
・Technical City:Radeon RX 7700 XT vs GeForce RTX 4060 Ti
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7700-X …
特にグラフィックボードは消費電力が低下しているものの性能は向上しています。
ベンチマーク上では差は微々たるものですが、GeForce RTXシリーズは「レイトレーシング」と「DLSS」によって映像処理能力が向上しますので、ゲームを含むアプリケーションソフト側が対応しているとRadeonよりも性能が一段上という状況になります。
・Lenovo:レイトレーシングとは?初心者向けにわかりやすく解説します
https://www.lenovo.com/jp/ja/articletop/pc/ray-t …
・窓の杜:ゲームのフレームレートを高めるNVIDIAのAI技術「DLSS」とは?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/s …
とまぁ、上位バージョンになるという事ですので購入価格もそれなりに上がります(笑)。
確かAPEX Legendsはレイトレーシングには非対応ですがFortniteは対応していたかと思います。
No.3
- 回答日時:
問題なしです。
ゲーミングPCを買うなら、ドスパラのBTOデスクトップPCをお勧めします。
BTOパソコンは、自由度が高いので後から性能を上げる事が出来ます。
CPU、グラボ、メモリ、マザボなどですね。
故障したらその部品単体だけ交換すればいいので、安いですし
買い替える必要がなくなるので、半永久的に使えます。
パソコンで一番お金かけないといけないのは電源で
電源にもランクがあります。
ブロンズ<シルバー<ゴールド<プラチナ<チタニウム
最弱がブロンズで最強がチタニウム
電源になぜお金をかける必要があるのかって言ったら
安いブロンズ電源って、電気供給が安定しないからです。
多く電源が必要になった時に、熱もって、抵抗値が上がるので
多くの電流が流せなくなったりしますし
作りが最低限の作りなので、保証が短いですし、壊れやすいです。
ゴールド電源以上になると保証が10年あったりしますし
電気の供給も安定ですし、発熱も少なく、省エネで、保護機能もたくさん付くのでPCの寿命にも関係します。
そのPCの電源みて、どのランクの電源が搭載されているのか
チェックしてみてください。
ゴールド以上の電源が付いているのなら問題なしですが
ブロンズ電源だと電源を交換したほうがいいです。
PCを選ぶとき、一番みておかないといけないのは電源です。
No.2
- 回答日時:
はい、問題ありません
そちらゲーミングキーボードやマウス、モニターは別売りと思われますので、
別途用意は必要となります
ただプレイステーション5に近い性能ですので、
それらのゲームでしたらゲーミングPCよりもプレイステーション5を買った方が良いかなと思います
6万円しないで買えるので。
https://books.rakuten.co.jp/rb/17668537/
プレイステーション5はキーボードやマウスにも対応していますのでゲーミングPC同様の操作形態にも出来ますし、ゲームパッドも利用できます、
またパソコンと異なり不具合もなく快適に遊べますので
参考になれば
No.1
- 回答日時:
問題無いと思います。
IntelとGeForceに偏執なまでに固執している人からは何だかんだとイチャモンを付けてきそうですけども・・・Ryzenは互換性がどうだとかRadeonはゲームに最適化されていないとかいうデマも含めて。
ゲームとしてはAPEX Legendsがグラフィックに最も負担を掛けそうですが、フルHDで平均120fpsは確保できると思いますので十分でしょう。
ゲーム実況配信などをしなければ手を加える必要もありません。
ありがとうございます。
他の候補として勧められたのが
AMD Ryzen™ 7 7700 プロセッサー
グラフィックス GeForce RTX™ 4060 ti
この仕様で普通にゲームできる環境でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
ゲーミングPCを購入したい大学生です。 大学生になって、暇な時間が増えて気になっていたゲームをする時
BTOパソコン
-
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
ゲーム用PCについて
中古パソコン
-
5
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
6
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
9
MiniPCについて、どういうものなのか、教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
10
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
東芝ノートPC B55 Win11 Pro/MS Office H&B 2019/搭載 Corei3
LANケーブル・USBケーブル
-
12
自作pcについてです。グラボを刺さなければUSBが使えるのですが、グラボを刺して電源をつけるとUSB
デスクトップパソコン
-
13
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
14
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
15
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
16
インテルCPUの問題は単にCPUコネクタ接触不良では?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
-
18
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
19
動画編集で質問です。 最近ps4の動画編集をしてYouTubeに投稿してます。 YouTubeの画質
デスクトップパソコン
-
20
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パズドラ ムラフェスについて…。
-
ファイアーエムブレムで加入が...
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
PS2用メモリージャグラーUSBな...
-
PS2の70000番代と75000番代の違い
-
「機動戦士ガンダム」のゲーム...
-
あなたが好きなゲームを作れる...
-
ゲームをする女性をどう思いま...
-
【女性の方】もし彼氏がエロゲ...
-
Nintendo Switchのゲームソフト...
-
PC-FXでCD-ROM2は遊べますか?
-
ファミコンに関する思い出を聞...
-
今まででぶちぎれたゲームソフト
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
バイオハザード的要素のあるPSP...
-
「ドラクエ9」(正式な続編)が...
-
スーパーファミコンでとっても...
-
FF11でSSが保存されるフ...
-
PSPとPS2どちらがいいか教えて...
-
何か賭けたほうがおもしろい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレステ5でゲームしながらLINE...
-
ゲーマーという人種が嫌いな人...
-
何故に 朝倉未来さんは。 ポー...
-
ダビスタ04の入厩時期について
-
ゲームは攻略本を見る派?見な...
-
妖怪ウォッチ2 難怪について
-
最近盛り上がっているゲームの...
-
そう言えば、セガさんは今はゲ...
-
懐かしいこと、聞きます。
-
ライスシャワーを育成したいの...
-
今更ダビスタ99ですが・・・
-
パズドラ ムラフェスについて…。
-
FF7のチョコボについて
-
ゲーミングPCを売ろうと考えて...
-
昔のゲーム今のrtx3060でも900f...
-
DSで育成要素の強いRPG・シミュ...
-
ダンスゲーム
-
PS5 おすすめのゲーム
-
ゲーミングPCを購入しようと思...
-
育成ゲームおすすめないですか?
おすすめ情報