
失礼します。初期設定の中で「Microsoftアカウントの追加」がありますが、ネットで調べたところw11からMicrosoftアカウントは必須であり、アカウント設定をせずに2年経ったらw11が停止する様な記事がありましたが。
今まで、スマホ、iPad、PC(w10)など全てにおいてGoogleアカウントに設定しています。Googleドライブも共用していてどの端末からもアクセスできる様にしています。
①できれば同じ様な扱いにしたいのですが、できるでしょうか?その場合の方法を知りたいです。
②端末内のメールアプリにはGmailもoutlookもあるので(アカウントを持っているので)初期設定でMicrosoftアカウントを設定することは可能です。でも、できればメインアドレスはGmailにはしたいのですが。
③もし、初期設定でMicrosoftアカウントを設定しなくても端末内でoutlookを使えば(私の場合はHotmailですが)、アカウントの停止は避けられませんか?
****
以上ですが、パソコンにあまり詳しくないので宜しくお願い致します。できればGoogleの環境で使いたいので宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
①はい、可能です
Outlookがあるならそのアカウントでログインしてください
なければ新規登録してください
②Microsoftアカウントでログイン後にGoogleアカウントをメールアプリ(Outlook)に設定してください(この際メインをgmailにするだけ)
この辺の手順はiPadの場合はAppleアカウントを登録してgmailを設定したかと思いますので、それと同じです(iPadやiPhoneはAppleアカウントがないと使えないので)
③特にアカウント停止にならないです、
恐らく勘違いしていますが、パソコンにログインしている時点でMicrosoftアカウントにログインしていますので、特に使っていない事もないですし、
いまお使いのOutlookがあるなら受信しているということなので、常にログイン状態にあります
参考になれば
貴重なご意見ありがとうございます。よく読ませて頂いて対応しようと思います。何かありましたらまたよろしくお願いします。取り急ぎお礼を申し上げます。
No.5
- 回答日時:
>同じ様な扱いにしたいのですが、できるでしょうか?
Appleのアカウントを登録したスマホは、Apple ID
Googleのアカウントを登録したスマホは、Googleアカウント
Microsoftアカウントを登録したPCは、Microsoftアカウント
しか登録して利用出来ないと勘違いされておりますが、そもそも、そんなことはありません。
そのアカウントを登録して、スマホでも、Googleの他のアカウントなどを登録して使えますから。もちろん、スマホでも、Microsoftアカウントを登録して使うことが出来る
ちなみに、Microsoftアカウントって、○○○@outlook.jp等の旧Hotmailのアカウントしかダメってことはありません。
https://account.microsoft.com/
上記から、新規作成のときにあなたが好きなメールアドレスをMicrosoftアカウントに登録して利用することも出来ますから
>初期設定でMicrosoftアカウントを設定することは可能です。
初期設定で、Microsoftアカウントが求められますね。こればかりは、仕方ありません。
>できればメインアドレスはGmailにはしたいのですが。
MicrosoftアカウントをGメールのアドレスにすればよいだけ
※Microsoft 365及びMS Officeだと、最初にアクティベーションしたMicrosoftアカウントを利用しなければなりませんので、ご注意を
貴重なご意見ありがとうございます。よく読ませて頂いて対応しようと思います。何かありましたらまたよろしくお願いします。取り急ぎお礼を申し上げます。
No.3
- 回答日時:
>パソコンにあまり詳しくないので宜しくお願い致します。
大丈夫。
Windows11をw11とか
Windows10をW10とか
勝手な略称にしてしまうところを見せつけられましたので、詳しくない上に背伸びしたがっていることも、回答者諸氏には全部お見通しです。
・・・ 本題 ・・・
普通に Gmailアドレス を Microsoftアカウントとして登録可能です。
まあ、起動時にアカウントのパスワードではなくピン(アカウントとは別の暗証番号)でログインするようにすれば、
OutlookメールでもGmailでも気にならないので、ピンを使ってログインするように設定することを勧めます。
これはWindows10でも可能ですよ。
設定 → アカウント → サインイン オプション → Windows Hellow 暗証番号
(アカウントの画面では下にスクロールさせる必要があるので注意)
ここから「追加」でピンを設定可能です。
画面に表示される指示に従って操作してください。
今日の日付「0714」でも設定すると良いかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございます。よく読ませて頂いて対応しようと思います。何かありましたらまたよろしくお願いします。取り急ぎお礼を申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) 新規のパソコンに設定するMicrosoft アカウントは既存PCと同じにすべきでしょうか? 2 2024/05/15 13:07
- その他(パソコン・周辺機器) 新品のノートパソコンの初期設定でMicrosoftアカウント 別の古いパソコンから引き継いでログイン 5 2023/03/22 09:45
- ノートパソコン アマゾンで中古で買ったノートPCについて質問です。 自分のMicrosoftアカウントでログインした 4 2023/09/04 15:40
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Gmail 以前,Gmailアドレスとパスワードを設定し,時間が経ってGmailを開こうとしても開けません。 2 2023/12/15 12:26
- Google Drive Googleアカウントの通知メールについて Googleアカウントのセキュリティの通知(パスワード変 1 2023/06/18 07:40
- Android(アンドロイド) android端末のアプリ移行について 5 2022/10/04 06:28
- ノートパソコン オフィス2019インストール済みの中古ノートPCをAmazonで買いました。Microsoftアカウ 4 2023/09/02 16:00
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
iPhone7をSiMなしで使おうと思...
-
PSPの設定の初期化
-
Playstation3のエラー
-
ワードパッドについて
-
PayPayカードのjcbに初めて加入...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
電源落とした後、マウスとキー...
-
接続先が変わってしまう
-
WinXPProとWin98のファイル共有...
-
BIG-IPに接続できません
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
ISDNファックスを購入後、使用...
-
フレッツISDNについて
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
2台のPCでインターネットを...
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayカードのjcbに初めて加入...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
iPad 初期化
-
ワードパッドについて
-
カーステの時刻合わせ
-
先日Canon EOS 7Dを中古で購入...
-
P900ivの初期化
-
ジャパネットたかたのパソコン...
-
PSPの設定の初期化
-
w11ノートパソコンを買いました...
-
デジカメを初期設定に戻すやり方
-
wiiとDSを無線でインター...
-
2台のパソコンのファイルの共有...
-
パソコンの初期設定、所要時間
-
コンピュータ用語の英語default...
-
IPMATE1200RDについて
-
パクシアの簡単設定について
-
Outlook Express
-
パソコンの初期設定を業者や店...
おすすめ情報
皆様から多数の
アドバイスを頂きありがとうございます。今少しバタバタしていまして落ち着いたらよく読ませて頂いて対応したいと思います。