
夫と1年口を聴いていません。
原因はもはや何だったか分からなくなっていますが、1年前にあった事は以下の通りです。
①1年半前に子供が産まれ里帰り出産した時に私の父と夫の仲が拗れた(私の父が夫に直接文句を言ったが(夫の働き方や実家での夫のダラダラした態度に父は怒っていました)、その事で夫は私に父の悪口を執拗に言ってきた)
②夫は自分の実家を建て替えて住みたいが私はそれに同意しない(その話は以前から拗れてましたが、どこかで私が○年後なら良いと言ったという事になっていて、話のすれ違いが起きている)
③上記①、②の問題は子供が産まれてすぐに勃発しましたが、生後3~4ヶ月後にはその問題がなかったかのように普通に戻った時もありました。なのに生後5ヶ月の頃に私が実家に10日程、子連れで帰り、自宅に戻った後くらいから夫の機嫌がおかしくなっていました。そこから色んな喧嘩をし、口を聴かなくなって1年です。
私は話がしたいとLINEで何度も伝えてきましたが、夫は私と話すと「精神的に辛い」、「関わりたくない」と言われたこともあり、「今は子供が小さいので成長した時に離婚するまでそっとお互い求め合わないでいたい」と言われたことがあります。
最近、私自身が別件でも疲れることがあり、子供が小さいことを理由に別れないのもよく分からないし、自分から離婚を真剣に考えたいと言いました。
そしたらやはり、子供が小さいし、まだ自分にもお世話ができるとか、養育費払われないより今の生活をマシだと思ってほしいとか意味の分からない返事がありました。
私は怒っていたのもあり、しつこく責めた所、それであれば離婚を早めに検討した方がいいかと聞かれ、今に至ります。
私自身、離婚はしたいとは思うが、こうなった原因がよく分からないのでそこをハッキリしてほしいと思ってますが、夫の返答に納得できなければ離婚できないと思ってしまうかもしれません。
質問としては、
納得できなければ離婚できないかもなど私が思ってる時点で、離婚したいと思ってるとは言えないでしょうか?そもそも、原因など今さら気にするべき所ではない事で、離婚した方が良さそうに見えるでしょうか?
口を聴いてくれなくなった原因にどうしても納得ができないので話をしてくれないのであれば、円満調停というのも考えていますが、そういうことをした方たちは結果どうなる事が多いのでしょうか?
お金の面で今は、家賃折半、食費別(米、卵、調味料等日持ちするもの等は夫持ち)、水道光熱費は夫持ち、にしているが離婚しないでいた場合と、離婚して援助を貰う場合でどちらが損得になりますか?(これから子供に保育園の支払いなどかかる事になりますがその相談はまだできていません。)
夫の行動は精神的DVではないかと思いますが、慰謝料を取れた方はいらっしゃいますか?その場合どのくらい取れるものでしょうか?
また夫は離婚に際し、共同親権の言葉を出してきていますが、少し違和感を感じています。共同親権にすることのメリット、デメリットはどんなものがあるでしょうか?
長くなりすぎてしまい読みにくくすみません。よろしければご意見、アドバイス等お願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
夫婦の離婚問題、離婚するかどうかで悩んでいるときは離婚は中止です。
理由は必ず後悔するからです。女性が悩みながらも離婚した場合、往々にして身持ちの悪い女に成り下がります。離婚はハッキリした離婚理由と離婚するという決心が出来てからにすべきです。No.3
- 回答日時:
失礼します。
慣れない子育ての最中、一番支えてほしいですよね。大丈夫ですか?ちゃんと、寝れてますか?
離婚する原因はね、人それぞれですよ。
ただ、共通してるのは離婚しないと笑って過ごせないから だと思います。
あなたは?
今の関係を解消したら、スッキリしますか?
たぶん、重苦しい空気がなくなり息ができるようになると思います。
離婚経験者として、大事な点だけ教えますね。
ご実家の協力は絶対必要です。
ご両親に相談して、今後の支えになっていただきましょう。赤ちゃんもだけど、あなた。あなたが一番大事。無理しちゃダメですよ。
家庭裁判所に行って相談してみましょう。離婚するなら、調停離婚。養育費とかしっかりした文書にしてもらう。いざという時、養育費未納とかの時差押えできますからね。
費用も1万いかない。
なんやかんや書きましたが、今大事なのはあなた。あなたの笑顔です。あなたが悲しそうだと、赤ちゃんも悲しくなりますよ。
私は、両親信頼してましたから、今も支えてもらってなんとか元気でそれなりにやってます。子供も元気に可愛く育ってます(o^^o)
共同親権も、裁判所で聞いてみる。
きっと、前向きになれると思います。
あ、離婚をおすすめしてるわけじゃないですからね!ただ、笑って過ごしてほしいんですからね!
No.2
- 回答日時:
話すこともない関係になっていっしょに住まわれているのはうまれたお子さんにとってもよくありません。
小さいからまだわからないと思われますが、子どもらはおとな以上に敏感に感じとります。わたしも親と主人が仲が悪く離婚しましたが、たまに子どもを交えてたまに会います。聞く耳を持たない持ってくれない人といても幸せですか?No.1
- 回答日時:
>夫の行動は精神的DVではないかと思いますが
この点ですが、逆だと思いますよ。
あなたとあなたのお父さんが、ご主人の居場所を完全になくしています。
口を聴かなくなったのではなく、口を聴けなくなったのです。
これが原因ですが、納得できますでしょうか?
慰謝料を取ることの妥当性を示すことは困難だと思います。
また、慰謝料云々をだせば、逆にあなたがそれを言われる可能性もある点を考慮してことに挑まれたほうが良いと思います。
おそらくはあなたはそれは認めない、そう認識はしないと思います。
ならば、まったくもって話がかみ合いようもありません。
あなたに相手の事情や心情、環境等をを理解しようという意識がないのですから。
相当な追い込みをかけた結果、精神的に八方塞がりな状態にご主人はなっていると思います。鬱などの精神疾患の状態まで追い込んでいる可能性も見受けられます。
また、ご主人は関係継続の意思を明確に出されているのに、あなたはそれを「わけがわからない」などとされています。
その他いろいろと書かれていますが、お金だの親権だのの話ばかりではないですか?
客観的に見れば、そういう風にしか見えません。
まずは弁護士に相談されてください。
その際には弁護士に「旦那との関係回復の意思はない」と明確に伝えられると話はスムーズかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
これはモラハラでしょうか?結...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
離婚の危機
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
先日離婚したものです。20代...
-
妻がDVシェルターに行き1か月以...
-
出産直後の離婚。とても辛いです。
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
離婚考える。今年28女。子なし...
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
熟年離婚
-
ゲームのオフ会に参加する旦那
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
夫を解放してあげたい
-
夫が激怒しています。 私が悪い...
-
結婚したけど向いていなかった
-
離婚で同意したが、迷いが出て...
-
離婚、別居に義母が口を出すこ...
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
離婚しかないのでしょうか?
-
私の仕事が原因で離婚かも 私は...
おすすめ情報