
30代の共働き夫婦、0歳の子どもと犬がいます。
子どもが生まれてから、夫から今までついていた嘘をカミングアウトされました。
・隠れて借金をしていた
・酒癖が悪く、2年前に家で暴れてから断酒を約束したのに隠れて飲んでいた
・妊娠中や生理前に機嫌の悪い私のいる家に帰るのが億劫で残業と嘘ついてパチンコや飲みに行っていた(その分の残業代がないとおかしいので借金で渡す生活費を水増ししていた)
それらも私との生活の居心地が悪く窮屈なことが原因であり、離婚したいと言われました。
驚きましたが、私も夫への思いやりが欠けている部分がありました。
夫はプライドは高いのですが自分に自信もないタイプで、それからは夫をたくさん褒め、肯定して過ごしました。
別居していた時期もありましたが、そのうち子どもの成長もあって夫も「また家族として頑張りたい」と言い、良い関係を築けていました。
そんな中、夫が会社の後輩の女性と毎日LINEをしていて、まだ別居中であると偽っていることがわかりました。
他にも、学生時代の友達との久しぶりの飲み会だからどうしても行きたいと言っていた飲み会が嘘で、その後輩もいる飲み会だったなど…。
それを責めてしまい、夫は「これからずっと疑われて生活するのがしんどい」と言い、
私も「自分の蒔いた種なのにそうやって逃げるのか」と夫を責めてしまいました。
夫は「俺のことをそう思っているのはわかった、もう吹っ切れた」と離婚を決意したようで、私もその時は同意しました。
しかし、シングルになるということにリアルに直面した時、精神的にこれから1人でやっていけるのかという不安が強くなりました。。
経済的にももちろん不安はありますが、どちらかというと精神面だと思います。精神的に自分が未熟である自覚があります。
夫は子と犬の面倒はよく見てくれています。
父親のいない子にして申し訳ない気持ち、シングル家庭だという目で見られることに耐えられるのかと不安になっています。
最初は、もし離婚して新しい人とやり直すチャンスがあるのなら子が小さいうちが良いと思ったのですが、もう自分の男性を見る目にも自信がありません。
変わるべきなのは自分な気がしてきて、私がもっと夫を理解し、多少の嘘くらいカラッと流せるようなメンタルになれれば…という気持ちが出てきました。
ただ、夫の気持ちはもう離婚で固まってしまっていますが…。
しかし以前も向こうから切り出されたもののまた頑張るとなったので、私が変わればまた良い方向に行くのだろうか…いやまた嘘をつかれていつか離婚するのなら子が小さいうちのほうか…と堂々巡りです。
ブレブレのままの投稿で支離滅裂で申し訳ありません。
ご意見やアドバイスを頂けると嬉しいです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
さぞ心が落ち着かず不安な毎日を送られていることでしょう。
迷って当然、ブレて当たり前ですよ。
色んな人や行政に相談したりするなど動いていき、様々な情報や考え方に触れることで少しずつ自分がどうしたいのかが固まってくるように思います。
周りがこう言うから、世間体がどうのではなくどうしたいのかを自分自身に問いかけ、自分の心に正直になることが、今後いずれの道を進もうと、いちばん大切なことだと思うのです。
居心地が悪かった、窮屈だったと言われてるとのことですが、ご主人様に考えを押し付けたり、思い通りに動かそうとしていた所があったのでしょうか。
かといって、借金や浮気をしていいということにはならないのですけど、やはり別のことに癒しを求めてしまったのでしょうか。
しかしながら、お子様や犬の面倒はしっかり見て下さるのは救いですね。
言葉でお互いの思いをぶつけてもなかなか難しいと思います。
あなた様が本当にやり直したいならば、ご主人様の心を理解してあげること、これまでできなかったことをやってあげること。
時間はかかると思います。
焦らず気長にやっていってほしいと思います。
同時に、もし離婚となったらどうしていくのか
その準備もなさったらどうでしょう。
そうこう行動しているうちに心も決まって事態も動いてくるのでないでしょうか。
行動すること大切だと思います。
お気遣いありがとうございます。嬉しいです。
迷って当然というお言葉に少し落ち着けます。
そうですね、自分がどうしたいか、ですね…。
居心地等に対してはそうですね、特にお酒面に関しては飲み方に口うるさく言ったり、一度警察沙汰になってからは断酒を約束してもらいました。
本人からすれば、唯一の趣味であるお酒を禁止してくる鬼嫁だったかと思います。
その他にも夫をたてたりすることができていなかったと思います。
初めに離婚を言われてからは自分の態度を見つめ直して夫の話をよく聞き、否定せず肯定し褒めてということを心がけました。
その間は関係は良かったかとは思います。
ただ、その後に女性とのやり取りが発覚して、「関係性が良好でもだめなのか」と夫を責めてしまい、また夫が私との関係に後ろ向きになってしまいました。
私が本音も弱音も吐かず言いたいことも言えず我慢すれば上手くいくのだろうか…と思いもあり、でも家族を円満に維持するためならその必要があったのかな…と自分を責めたりの日々です。
建設的なアドバイスありがとうございます!
今は離婚後の生活について具体的な見通しをたてようと調べつつ、夫にもあたたかく接するように心がけています。
焦らず、納得いく結果になるようにしていきたいと思います。ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
そんな旦那さん、自分から別れを切り出してくれてよかったじゃない。
最後に主様に与える大きな夢のあるプレゼントだと思いませんか?
酒癖・女・ギャンブル
整ってしまっている男性と縁が切れなくて泣き寝入りしている女性は
山ほどいます。
酒癖の悪いのは断酒しない限り生涯ついて回る災難ですよ。
女もギャンブルも痛い思いをするのは相手方。
慰謝料ふんだくったり名義がものをいう法律が味方してくれるだろうけど
酒癖の悪さは主様に直結してしまう。しかも子供らまでもが。
主様はとってもラッキーな人なんです。
男から離婚を切り出した以上
養育費や慰謝料請求する義務も権利もあるんだもの。
これからの生活は 確かにきつく厳しいものになるでしょうけど
主様さえしっかりと我が子の先を見つめて突き進めば
何とかなると思いますもの。
未練はあるでしょうけどその未練は自分も悪かったという反省に変えて
今後の主様に最大限生かせるよう
向かい合ってくださいね。
間違っていなかった選択。そうなるかならないかは
主様の手中にあるって事を忘れないでください。
本当にそうですね…。
仰る通り酒癖は、変な酔い方したときに実害があるので怖いです。
それでも本人が断酒するどころか、お酒を抑圧してくるひどい嫁だと思っているので絶対なおらないですね。。
心強いお言葉ありがとうございます。
離婚して幸せな未来に向かう決心をできるように頑張りたいです。
No.13
- 回答日時:
精神衛生的には別れた方が心穏やかに過ごせるかと思います。
ただ仕事をしながら子供の世話と犬の世話をするのはとても大変なことですよね。
そこを乗り切れるのか?は心配ですが
精神面をとるならば別れるのがベストですね。
そうですね…またいつ酒で泥酔するのかとビクビクしたり疑い続ける生活はきついです。
子どもと犬の世話は大変だとは思います…。寂しい思いをさせないようにしたいです。
今は片親にしてしまう申し訳なさなどで落ち込んでしまったり相手への怒りの感情があるのですが、別れてしまえばスカッとするのかもしれないですね…
No.11
- 回答日時:
別れるのが1番だけど
子供さんとワンちゃん
の経済的なことをどうするかです。自立してますか。
私だとしたらキツくなると
思うけど
別れます。酒癖はだめです。もっと酷くなりますよ。酒ー女ーお金ー暴力
の繰り返し。子供さんも
巻き込み幸せになれない。
一応正社員としての職はあるので、裕福ではないですが生活はできます。
酒癖ほんとだめですね…それだけじゃなく女疑惑も借金もありますし…。
幸せになれませんね。子どもを巻き込む前に離れないとです…
No.10
- 回答日時:
別れた方がいいと思いますけどね・・
まぁ夫婦ってそう簡単に割り切れるものではないでしょうけど・・
酒癖の悪い人はダメですよ。
舅が酒飲みで飲むと人が変わり(普段は大人しい)
暴れたり、姑は散々な目に遭ったようですが
結局別れず・・
姑は早くに亡くなりましたが
舅は長生きして毎日飲んでます。
私は舅がキライで主人の実家には寄り付きません。
近くを通るだけで動悸が激しくなります。
酒癖の悪い人はまわりを不幸にするんです。
お子さんが小さいので
お父さんがいなくなると不憫に思うかもですし
一人で子供を育てるのは大変でしょうけど・・
酒癖、やっぱり治らないですよね。
酒癖の悪い人がいた体験談、参加になります。ありがとうございます。
まわりを不幸にする、間違いないですね…。
もし子どもが物心ついてから、目の前で暴れたらと思うと…やはり離婚するべきな気がします。
No.9
- 回答日時:
逃げられるうちに逃げなさい。
そのうち離れたくても髪つかまれて逃げられなくなる。
>経済的にももちろん不安はありますが、どちらかというと精神面だと思います。
わかったけど、精神的に頼る相手は、その腐れ夫じゃなくていいと思います。
行政とか、仕事とか、友達でもいいじゃないですか。
実際、今夫にそんなに頼れてる?友達とか家族以上に?
ゴミにすがるほど落ちぶれてるの?
精神的に頼る相手は腐れ夫ではない。
ハッとしました。確かに。
友達はいますが、こんな事聞かされても困るだろうなと誰にも伝えられていません…。
夫が腐れでゴミだということに気づけていませんでした。
頼る相手は確かにそこではないです。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
お相手が離婚決意
貴女が僅かに再構築に
望みを託すかな
此の方法検討して
離婚届け役所に
不受理申請
不受理の期間は
有効期限はありませんので、一度提出されると取り下げをするか、不受理申出をした本人が本人確認のできる身分証明書を持参したうえで届出をし、届出が受理されるまで有効です、数年は頑張れます
後は貴女次第
余りお身体無理しないで労い下さい
ありがとうございます。
実は最初に離婚を言われた時に、不受理届は提出いたしました。
確かにそれも出しているし、有責配偶者でもないので強制的な離婚はないので結論を急ぎすぎる必要もないですね…。
身体を気遣ってくださりありがとうございます!嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
別れた方がいい。
本人、反省してないんでね。 ヘタレだから酒に逃げるし、約束も守れない。
それにアル中は危険です。 暴力、DVになってもおかしくない。
おそらく旦那もそうなると予想してるから、別れたいと言ってるんだと思う。
あなたと子供のためにも別れた方がいい。
ほんとにヘタレだと思います。
逃げてばかりです。
やっぱりアルコール問題は根強いですよね…。
うまくいってると時は少し我慢してくれていたので期待しちゃってましたが、また都合が悪くなるとお酒に逃げるのだろうなとも思います。
子どものために我慢ではなく、子どものためにも別れた方が良いですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚考える。今年28女。子なし...
-
熟年離婚
-
離婚を切り出して1週間。 結婚5...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
妻がクラブホステスを始めたい...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
持ち家の人が離婚したら、普通...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
離婚した親のことってなんて呼...
-
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
離婚は悪いことなのでしょうか
-
DVシェルターにいる妻について
-
離婚と退職について。 旦那と同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
熟年離婚
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
離婚、別居に義母が口を出すこ...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
夫を解放してあげたい
-
離婚へ背中を押してください
-
ゲームのオフ会に参加する旦那
-
夫が激怒しています。 私が悪い...
-
私の仕事が原因で離婚かも 私は...
-
これはモラハラでしょうか?結...
-
クズ夫と別れたくない 夫は30歳...
-
夫と話し合いができない。
-
結婚したけど向いていなかった
-
離婚しかないのでしょうか?
おすすめ情報