
私は新婚28歳、夫は30代中頃です。
私は子どもがほしくありません。
他人の子どもはかわいいですが、自分のとなると私情、日本の将来など色々考えてしまい悪いシナリオばかり考えてしまいます。今の生活が幸せです。わざわざ苦しみに自ら行か必要はないなと思い始めてしまいました。
しかしタイムリミットがあるのも理解していて、後悔する日が来そうだなと思っています。
夫はほしい派です。
私がいらないという理由はあまりわからないけど、その選択肢をしたらまあペット飼うかと言っています。まあ、私のに気持ちを尊重するスタンスですが本心はほしいようです。
そんな中、現在の賃貸が手狭になってきたこと、夫の年齢も考えて家を買うという話がでています。
予算は夫の年収から余裕のある金額で考えています。
・都心の駅近に十分払えるけど希望予算からはオーバーする2LDKを買う(再開発の予定があり資産性はありそうです)
・少し都心から離れた駅徒歩10分くらいのところに予算に収まる3〜4LDKを買う
の案がでています。
個人的には都心の駅近にまずは買って(ちょっと値段張りますが)、もし家族が増えたら貸しにだすのが今の私には選択肢があっていいなと思っていますが予算オーバーはしますし、いつか貸す前提で買うのはどうなんだ?というところです。
・同じような状況でどうしたか、また結果どうだったか
・子どもに対して同じ考え(だった)の方
・どちらの買い方が良いか
等々、
全ての質問に回答しなくて良いので、女の生き方、不動産の買い方などあらゆる観点で回答いただけますと幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>私は子どもがほしくありません
ああ 世間の「子供を育てるのは大変。お金もかかるし」の声に惑わされてますね。
60年前は今なんかと比べられないほど貧しかったですが、子供は3人はあたりまえ5人とか9人とか居たものです。でもみんな立派に育っていますよ。
家については まぁ一人一部屋にしたいでしょうけど、一部屋を家具で仕切って半分にしても子供は文句なんか言いません。 それより、みんな楽しく暮らすことですよ。
No.5
- 回答日時:
>自分のとなると私情、日本の将来など色々考えてしまい悪いシナリオばかり考えてしまいます。
既婚男性です。昨日中学生の息子とこういう話をしました。
息子:将来、僕たちが大人になったら老人の世話で大変になるんでしょ?
私:2050年には働く年齢の人たち1.4人で、老人一人を世話することになる
息子:じゃあ、僕たちは親だけで精いっぱいだね(うちは子供3人)
妻:だから子供を持たない人はお金をたくさん稼がないとね。
私:人口が少ないのに、金があっても人は増えないよ
妻:じゃあ、ロボットだね・・
です。
実際、中学生ぐらいになると「なんで親以外の老人をせわしないといけないのか?」という話題がでるようです。
質問者様は「お金がたくさんあれば、子供が居なくても自分の老後は安心」だと思いますか?
人口が減れば、介護してくれる人たちも減り、どんなにお金を積んでも《日本人の若い人が世話してくれることはありえない》です。
その上で、住宅の件を回答します。
>・都心の駅近に十分払えるけど希望予算からはオーバーする2LDKを買う(再開発の予定があり資産性はありそうです)
都心が「東京都心」なら資産性はそれなりにあります。ただし15年後ぐらいには東京都でも人口減少が始まるので、たとえインフレで資産価値が上がっても15年後ぐらいで打ち止めになる可能性は考慮してください。
>・少し都心から離れた駅徒歩10分くらいのところに予算に収まる3〜4LDKを買う
この場合「資産性」よりも安全性や快適性を考慮するほうがいいでしょう。
賃貸vs購入の論争がありますが、少なくとも「賃貸はどれだけ家賃を払ってもお金が残らない」のに対して「土地付きの住宅はローン支払い後に少なくとも土地は残る」です。
これにインフレを考慮すると、都内または首都近郊なら支払った土地代ぐらいは残ると思います。(首都近郊とは皇居から半径30km、国道16号の範囲だと考えてください)
個人的な結論からいえば「購入するなら土地付き」です。
No.4
- 回答日時:
まずは、家族計画を旦那と擦り合わせるのが先決
専業主婦でやっていけるなら、都心から離れた戸建てでも、妻が車運転できるなら可能
働きながらとなると、通勤時間の確保優先となります
仕事と家事の両立は通勤時間次第と考えますから、引越し先の近くに転職でも考えない限り、都心駅近は必須
子供を持つなら、3歳くらいになるまで2階建てや3階建ては、目を離せないんで、それまではマンション、できれば勉強机買ってあげる頃に戸建てへ転居がベストです、良い学区を選ぶなどできるので
全て本人さん達がお決めになることですが、考慮すべき点を挙げるなら、以上が思いつきました
参考になれば、幸いです
No.3
- 回答日時:
今マンションなどを買うのは高値買いになる気がします。
底値と高値では4倍ぐらい差が出ることもありますからね。
後で貸すのはアリだと思いますよ。
駅近のファミリーマンションなら空室が出ず安泰です。
貸す事を考えるなら絶対駅近。
古いとかあまり関係ないです。
No.1
- 回答日時:
貴女の子供を欲しくない、旦那の子供が欲しいは両方尊重されるべきでそれは離婚の選択肢になります。
そうなれば家を買うとかはしない方が良いので今回の話は無いようになります。
絶対にしてはいけないのが欲しくない子供を離婚したくないから渋々作ること。
ネグレクトや育児放棄に繋がり子供が可哀想になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
妊娠中の食生活について。
-
妊娠報告(される側)について
-
妊活中の生理前時期に魚介類は...
-
ランニング(ジョギング?)に...
-
妊娠してますかね?
-
人間関係うまくいっていない職...
-
もともと平熱が37度ぐらいで、...
-
【至急!!!】行為をして1週間...
-
この1Dと2Dの長さはなんの長さ...
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
現在妊娠中で 相手の男性は居る...
-
親御さんの皆様 子供を産むとな...
-
妊娠していないか不安です。 早...
-
補足情報を付け足した再質問に...
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
生理が2週間遅れている
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
4/9に思い当たる行為があり、4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が喧嘩の度に殴ったり首を絞...
-
別居、離婚について。 夫のモラ...
-
この変数係数2階常微分方程式を...
-
家族計画が決まっていない場合...
-
結果的に不倫ですが。
-
面倒くさすぎる夫の対処法あり...
-
ワイヤレスドライバーが突然消...
-
精神科に通う夫と、暴力をふる...
-
夫婦喧嘩。 妊娠後期、家に居た...
-
夫49歳、私28。私は子供が...
-
夫に対する失望
-
HP Pavilion dv6000 のメモリの...
-
本気で奥様より不倫相手を思っ...
-
家族を平気で捨てることが出来...
-
彼との結婚、同棲について。 私...
-
妻とセックスができません。 一...
-
浮気についての謎です。 今回渡...
-
男は結婚しないほうがいいんで...
-
不倫相手にセックス中に中出し...
-
性欲が強い女は
おすすめ情報