![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
今までリボルビング払いは、「複利計算」だと思ってましたが、
住宅ローンと同じで「単利」だと言うのです。
https://manetatsu.com/article/2020/07/19/277116. …
しかし、wikiでは、「逆複利」と書いています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9C …
ここでは、「単利」だけど、実質「複利」だ、「逆複利」だ。と??
https://saimuseiri.shakinsoudan.com/article/20
いったい何なんだ、私の頭で、言葉の定義が混乱してます。
住宅ローンも経験あるので、判るんですが、実質この計算は複利と思うのですが、
何故借金の時は単利と言うんでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
リボ払いは単利です。
複利を禁止する法律はないので絶対とは言えませんが、リボ払いが複利のカード会社は私の知る限りありません。なお、複利が禁止されてないのは1回払い、2回払い、ボーナス払い、分割払いも同じです。
複利は「利息に利息がつく仕組み」と説明されることが多いですが、これは誤りです。正しくは「残高に利息が加算される仕組み」です。加算された新たな残高に次の期間の利息がつくので、利息に利息がつくように見えるのです。
最も身近な複利は銀行の普通預金です。通帳を見れば半年に1度ついた利息が、残高に加算されているのがわかると思います。
ついでに言えば、複利=暴利のイメージも誤りだとわかると思います。雀の涙と言われる銀行の普通預金だって複利なんですよ。
複利かどうかの見分け方は、残高に利息が加算されてるかどうかです。リボ払いを複利と言う人で「ここんとこがこうなってるからリボ払いは複利」と言ってる人は見たことがありません。そんなカードはないからです。
逆にリボ払いが単利の証明は難しいです。ないことの証明であり。いわゆる悪魔の証明です。
リボ払いが単利になるのは、毎月の利息額以上になるように支払い額が設定されているからです。利息がかかるのはその月時点の残高だけであり、利息が蓄積されないのです。ただ、最初に触れたように、法律で禁止されてないので、複利のカードが絶対ないとは言えません。
--------------------------
利息の計算期間について。
リボ払いの利息の計算期間は、日割り計算のカードと月割り計算のカードがあります。例えば、楽天カードは月割り計算、三井住友カードは日割り計算です。
回答ありがとうございます。
やっと、スッキリしました。
非常に私でも分かり易い回答で感動しました。
私の解釈
リボ払いのたぶん全部が単利だと思われるが、そもそも金利が15%前後と高金利なので、借入金額が多く、月の返済額が金利分と接近すると返済期間が長くなる。
月の返済額に耐えられない消費者がショートするんでしょうね。
やはり、消費者としてはリボは使うべきでは無いですね。
いざと言う時の保険でしょうね。
No.7
- 回答日時:
Wikiの記事はたまに誤っていることがあります。
自分は基本的にリボ払いや一般のローンは最低限経過利息は支払いを要求されますので、複利計算にはならないと考えています。
ただ、リボが利息込みで定額の場合やローンで一般的な元利均等返済について、金利を払った残りだけが元金の返済に充てられるから、複利や逆複利だという主張もあります。経済学などでどのように扱われているかは存じませんが、複利か単利は言葉の遊びみたいなもので本質的な問題ではなく、具体的に返済方法によってどう変わるのかを判断すべきです。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
> リボの場合も実際には毎月の計算し直しの「単利」ですから、実質は複利みたいなものですかね?
いいえ。
単利です。
計算式を見てください。前の月の利息は前の支払日に支払い済みです計算式には入っていません。入っているのは支払い残の元本。それを「複利みたいなもの」と理解するのは明らかに誤りです。
ちなみにNo.3には・・・
> > 毎月の支払額は1ヵ月分の利息より多く設定されるので元本は増えません。
・・・と書きました。
これをせず毎月の支払額が月の利息の一部にしかならないような支払い設定をしたら複利になります。
クレジットカード会社は普通それはさせませんが、何も考えずリボ払いでの買い物を繰り返すとそうなるでしょう。それはあくまでクレジットカード所有者の問題。。。
なお、逆複利という言葉があるようですが、毎月の支払額が月の利息に満たず利息が利息を生む状況なら、個人的には逆でも何でもない普通に複利だと思います。
参考まで。
なるほど、月金利を上回る返済をしている限りは、「単利」なんですね。
よく理解できました。
月金利の金額丁度の月の支払いなら、借金は永遠にある訳で、
単利と複利の中間はこの状態なんですね。(違反?)
月金利を少し上回るだけの月返済なら、返済期間は永く永くなり、貸し手はウハウハ状態が続く訳なんだ・・・。
なかなか返済できない人は、そう言うのを理解できない人かもしれませんね。
※私も特に意識していなかった。
此のそれぞれの返済の臨界点を個人がちゃんと把握して無いと、
リボ払い地獄は永く続くと覚えておきます。
No.5
- 回答日時:
それに原則クレカでは月割計算で日割りでは無いですよね?
=カードは分割とリボ払いがあります。
どこのカード会社も説明されてます。
リボ払は日割り
>リボ払は日割り
借りはじめの日があるからそれの方が良いですね。
支払いは、原則引き落とし日ですから、日割りで良い訳ですね。
コンピューターですから月割りだから楽もクソも無いですね。
でも15%の金利は高いですね。
別件ですが、ATMの手数料はボッタクリで規制して欲しいです。
No.3
- 回答日時:
毎月の支払額は1ヵ月分の利息より多く設定されるので元本は増えません。
よって単利です。月単位の単利。計算式は「支払い残高 × 金利 × 次回支払い日までの日数」で毎月計算されます。
つまり10万円の買い物を月初めに行い、支払いが毎月25日といった場合、金利が年15%だとすると最初の支払い日までの25日間に生じる利息は100,000×0.15÷365(←年利15%の日割り分)×25日で約1,027円となります。
リボ払い額が5,000円とすると元本は5,000−1,027で3,973円しか減らず、残りは96,027円。
次の支払いまでが30日間とすると、利息は96,027×0.15÷365×30日で約1,184円。なので5,000円払っても元本は5,000−1,184で3,816円しか減らず、残りは92,211円。
この繰り返しです。
参考まで。
>月単位の単利。
学校で「複利計算」を習った時に、「利息が利息を生む」と言うフレーズを教えられてそう思ってたのですが、(この時は貯金でしたがww)
リボの場合も実際には毎月の計算し直しの「単利」ですから、実質は複利みたいなものですかね?
混乱してます。
「逆複利」なんて初めて聞きましたので。
※質屋の金利は完全に「単利」で一定でしたけど・・質屋もう流行りませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- マウス・キーボード フォートナイトのマウス加速について 2 2024/04/11 18:42
- 政治 立憲民主党 政治資金パーティー禁止法案出すものの、主要議員が政治資金パーティー開催 10 2024/05/24 17:53
- 事件・事故 「ほぼ確実」なのでしょうか。 4 2023/08/28 22:22
- 照明・ライト 部屋の天井にある引掛けシーリングを破損したのですがこういった商品で代替しても特に問題はないのでしょう 14 2024/03/18 13:01
- その他(ニュース・時事問題) 岸田総理が仏大統領へドラゴンボールや孫悟空。幼稚の度合いが過ぎませんか? 12 2024/05/03 07:18
- 工学 都市ガスの燃焼速度 3 2022/08/03 12:59
- Wi-Fi・無線LAN パソコンの初期設定で分からないことがあります。 4 2022/10/27 21:09
- 倫理・人権 LGBTQの男湯・女湯問題……自称心は女の男性が女湯に入ってきたとき…… 8 2024/07/14 03:49
- FX・外国為替取引 トラッキングトレードなどFX自動売買の対策 壱 2 2023/05/13 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
クレジットカード
クレジットカード
-
銀行のカードローンって初めてだと70万は借りれませんか? 年収340万です! 他に借入などありません
カードローン・キャッシング
-
たばこって、たばこ税も含めた値段に、消費税がかかっているんですか?
消費税
-
-
4
クレジットカードを作りたいのですがどのクレカが一番メリットがあるでしょうか?またネット銀行口座を引き
クレジットカード
-
5
リモコンキーの修理費用は?
車検・修理・メンテナンス
-
6
クレジットカードの不正利用に気付きました。 久しぶりにクレジットカードの明細をチェックすると、身に覚
クレジットカード
-
7
固定資産の相続について
相続・贈与
-
8
新しいお札、古いお札
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
もし自転車や車などで無保険で追突事故の加害者になった場合、どうなるんですか?? 近所の人が保険に入っ
損害保険
-
10
クレカってリボ払いの残高あっても解約できるんですか?
クレジットカード
-
11
この亀裂は直せますか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
老後の貯金って結局どのくらいあれば 生きていけますか?
預金・貯金
-
13
カード会社がリボ払いを勧める理由は?
クレジットカード
-
14
金銭感覚で、60歳になったら、やらない方がいいことは?
預金・貯金
-
15
給付金なぜもらえる?
所得税
-
16
2日前にクレジットカード10回払いで家具を購入しましたが、プレミアムポイントが付かないため 夫から愚
クレジットカード
-
17
住宅ローンについて 建売住宅の購入を考えていて、地方銀行ですが事前審査を申し込みました。 年収は27
家賃・住宅ローン
-
18
会社の保険と扶養に入れるかどうか?
健康保険
-
19
田舎の土地売却の諸費用
所得税
-
20
住民税の所得割額の目安誰か教えてください。 ちなみに給料所得年収236万 所得割市民税と県民税で13
住民税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
預貯金、株式残高、現金、毎月...
-
ゆうちょ銀行の確定拠出年金を...
-
質屋って、儲かるの??
-
主人の扶養でパートで働いてま...
-
診断書
-
収入印紙の件でお聞きしたいで...
-
「CIC」 http://www.cic.co.jp/...
-
日本が債務不履行になった場合...
-
ホットペッパービューティーで...
-
先日、昔利用したことのある通...
-
通帳にフリコミシキンと記入さ...
-
医療費控除をe taxでマイナポー...
-
最近お金の札が変わりましたが...
-
クレジットカードの保証につい...
-
年金の手紙が来たのですが。 私...
-
自分の銀行口座からお金が消え...
-
家賃滞納金
-
50代の人貯蓄額・普通預金・資...
-
投資信託始めて半年近く。含み...
-
古いドルが数百万あるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年複利の計算方法
-
複利計算での 年⇒月⇒日 利率...
-
エクセル関数での複利計算
-
青チャート数B例題98 単語の意...
-
annual equivalent rate
-
自然対数の経済学的な意味に関して
-
年利回りって何ですか?
-
PMT関数を使用しない実質年利の...
-
うるう年を挟む場合の利息の計...
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
【至急】ビジネス計算について...
-
複利と連続複利の違いはなんで...
-
リボルビング払いに関して
-
うるう年(366日)の利息計算は...
-
年利100%を日利に換算する式
-
金利の計算
-
ビジネス計算1級について質問で...
-
銀行金利は単利ですか、複利ですか
-
年利と年率の違い
-
単利にメリットは?
おすすめ情報