dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、余裕資金で外貨預金を考えています。
将来的な円のリスクに備えてです。

できればオーストラリアドルで預金したいと思っているのですが、

1.なるべく手数料が少ない口座
2.またいつでも円に戻せる口座、
3.保全の効く(もしくは信用が相当おける)口座

で取引したいと思っております。

できればネットで入出金がいつでも可能な位
取引の融通が効く所が嬉しいですね。

噂ではHSBCの香港で開設した口座はかなり有利といったお話も聞いた事が
あるのですが、作成自体が難しいそうですね。
私の場合、残念ながら長期で海外に出る事ができません。(仕事上連休が
取れません)代行業者は少し不安なのです。

一応500万位迄の金額で考えています。
どこの口座がよろしいでしょうか?
国内、国外問いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

投資講座で信頼性があるというと、やはりHSBCでしょうかね。


500万円では国内のHSBCに口座は作れないので、香港になるでしょう。
オンラインですべて操作できるし、クレジットカードも使えて便利ですよ。
現地に出向いて、うまくすれば2日程度で口座開設できます。
ゴールドカードでもプラチナカードでも、リーズナブルな手数料で作れます。
日本のATMで日本円に変換してお金を引き出す事も出来ます。

ただ、HKDはドルペッグになっているので現在は低金利です。
もちろんHKDやUSD以外の通貨に投資する事も出来ます。
海外に口座を持つと利息は雑所得ですから20万円まで非課税です。
国内ですと有無を言わさず2割の源泉課税されます。

国内でも高金利通貨への投資が出来ますが、当然利息は課税です。
http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/ …

この回答への補足

うーんそうなんですよ。
どこの話を聞いても、現地開設のHSBCは非常に魅力ですね。
後、郵送手段は何かとハードル高そうですし。

普段連休が取れないので、(取れるのは年末年始3ガ日だけ)
しかし、向こうはひょっとして営業しているのでしょうかね。

後、国内のスター銀行は魅力的なのですが、
何故こんなに金利が良いのか。不思議です。
公定歩合よりはるかに高いのですが・・・。
教えて頂ければ幸いです。

補足日時:2010/09/03 17:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

自分には時間的に難しいと思いますが、
なんとかHSBCで開設しようと思います。

お礼日時:2010/09/06 01:17

大丈夫ですか?補足を読んでいると、余計な心配したくなります。


まず1の定期預金の利率がなぜ高いのか?それは、1ヶ月間だけだから、12%は年利で、1ヶ月では12分の1です。元本1万ドルなら利息は100ドルです。画面をスクロールすると詳しく書いてありますよ。
余計な心配なのですが、こういう細かいところまで注意しない方は、投資しようというのは向いていないのではないかと思います。
1ドル60オーストドルって何ですか?
オーストラリアドルがそこまで安くなるのに投資するとは、どうなっているのでしょう。

どうしてもなら、ネット銀行(例えば楽天銀行、ソニー銀行)の外貨預金で経験してみたらよいです。

この回答への補足

1ドル60オーストドルは書き間違えですね。
1オーストドル60円の間違いです。
ドルなら現在0.9位ですが、0.6~0.7位になる可能性は十分あると思っております。

後、年利12%は最初の1ケ月だけなのですね。
・・・となると、どこも似たりよったりかもしれませんね。


それから、オーストドルの外貨預金は長期(10年程)で見れば魅力だと思います。

ただ、今暫くは円が強いから仕方ないですね。
しかし、長くても向こう1年~2年がピークと思っております。
早ければ年内に超円高が来ると思っております。

その後は円安になると思っておりますので、
だからその前にオールトドルに変えようと思っているのです。

一旦超円高が来るだけなのですが、その理由も所詮信用取引が少ないだけの事ですので、
長期で見ると、低水準の食糧自給率・世界トップレベルの高齢化・資源が少ない・
GDP対累積国債赤字比率・外交力の弱さ、世界トップレベルの技術は持っていても、
その他がどれを取ってもショボすぎます。

国力そのものは世界の先進国と比較しても、これから本格的に来る不況に対抗できるだけの
力がかなり無い部類と思っております。

よって、資源・食糧・が豊富で、信用残が比較的少ない国の通貨が魅力的だと思っているのです。
ですから、オーストドル・カナダドル・辺りが魅力と思っているのです。

補足日時:2010/09/06 01:15
    • good
    • 0

 こういうのは如何でしょう。



 http://www.gaitame.com/service/leverage_1.html

 あくまでもレバレッジ1倍のFXなので、手数料は格安ですが決済時の利益に応じ確定申告する必要がありますが。

 外貨売りから始めることも出来ます。満期というのもありません。24時間都合の良いときに決済できます。(土日、元旦を除く)

 豪ドルは金利は高いですが、もう少し値下がりしそうです。じっくり考えてください。

この回答への補足

株価、金暴落もありそうなので、確かにとりあえず、1ドル60オーストドルにはなりそうな予感はします。その後は万が一に備え、単純にオーストラリアドル通貨に替えておきたいですね。

ただ、手数料が安いので、今暫くはこの方法はありですね。

補足日時:2010/09/03 17:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

暫くはこの方法も参考に考えたいと思います。

お礼日時:2010/09/06 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!