dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

率直に教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (21件中1~10件)

40代で資産5千万円でしたなら それほど驚いたり羨んだするほどでもありませんが、それでも、その資産が、たとえば持ち家の評価価格その他といったものを含まない、純粋の自由資産であるならまあまあ余裕があるほうでしょうか。

それよりも、職場で定年などが訪れる60代の段階でどれほどのプラスマイナスが生じるか、そちらこそが問題。

とりあえず納税の義務をお忘れにならないように。
あぶない投機や詐欺などで資産を無駄に消費なさらぬように。
今は良し、だが先々は......となりませんように。
また、資産家本人様が死去した場合には同様名義の預貯金などがその時点で封鎖されてしまうことに対しての対策をお考えになっておいてください。
    • good
    • 0

普通じゃない。


私もっとあるよ。
現金なら、よく貯めたねーって感じ
    • good
    • 1

昭和なら富裕、今なら普通

    • good
    • 0

金持ちにも程があるわ

    • good
    • 0

老後対策には、足りないなあ!貯めた努力に敬意を表します。

誰でもは出来ない!肖りたいです。後期高齢者2年目男性です。もう遅いですが。
    • good
    • 0

まあ、平均寿命まで、まず困ることはないでしょう。


単身で住居と年金があればですけど。
うらやましいです。
あこがれます。
    • good
    • 0

ちょうどマンションの1室を買えるお金だよね。


その先は、部屋を買っておしまい?
まさかね。
    • good
    • 0

筋トレと勉強を頑張った人なのかなと思います、

    • good
    • 0

かなりのモノです。




単身世帯       二人以上世帯
   平均   中央値    平均    中央値
20代 179万円 20万円 212万円 63万円
30代 606万円 56万円 752万円 238万円
40代 818万円 92万円 916万円 300万円
50代 1,067万円 130万円 1,386万円 400万円
60代 1,860万円 460万円 2,427万円 810万円
70代 1,786万円 800万円 2,209万円 1,000万円
出典:
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」
「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和3年)」
    • good
    • 0

ご自身のみで得た資金としてオーガニックに蓄えた資産が5000万円ですと46歳ではそれなりの成果です。


ただ、資産には現預金以外に株式や投信、外貨、不動産、その他現物が含まれ、また、贈与を受ける方もおられますので、現預金のみで5000万円ですとかなり努力されたと思います。
急速な勢いで円安が進み、それに伴い物も高くなっていますので、分散が必要かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!