
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A/Dコンバータとして利用し、PCに繋いでオシロスコープ。
通信の状態のモニタ、テスト用データ発生器。
超音波センサを使った測距計。
オーディオアンプの音量の自動調整器。
ガイガーカウンタ(ガイガーミュラー管はガラス管と針金と燃料ガスで製作)。
人に装着して心拍数、呼吸数、体動を測定するテレメータ(受信側はPC)。
複数の機器の電源を入れる順番とタイミングを正しく操作するためのリレー式遅延スイッチ。(市販器を組み合わせて使うのだが、電源を入れる順番を間違えるとうまく動作しない。こんな程度でArduinoを使うのはゼイタクだけど、電気は全然ダメという人に練習として作らせた。)
いろんな機器のリモコン信号を適切なタイミングで出して、それぞれを希望する状態に自動的にセットする統合リモコン。
人が近づいたことを(焦電センサで/音で/放射される電磁ノイズで)検知する非接触スイッチ。
マウスで操作する機器をジェスチャー(ゲーム機のセンサを利用)で操作できるようにする、マウス・エミュレータ。
照明を操作して、不在時にも人が居るっぽく見せる防犯装置。
雪が積もると早く起こしてくれる目覚まし時計。
臭いときときにだけ排気ファンを回し、臭気が改善したら止める。
いろんな音を出す楽器(シンセサイザ)、音に反応するクリスマスツリー飾り照明、服の下に着込んで、動作に応じて背中に記号をLEDで表示する、ゴキブリの走行を真似するロボット(飛べないのが弱点)、その他色々なオモチャ。
一般的には、PCで動くアプリケーションを作る。そして、そのアプリケーションにいろんなセンサのデータを食わせたり、アクチュエータを動作させたりするためのインターフェースとして使うのに、Arduinoは(ちょっと割高だけど)作業量が少なくて済むんで便利。
No.3
- 回答日時:
コロナでパルスオキシメーターというので作った。
センサーはAmazon。それなりに精度は出てた。赤外線温度計、レーザー測距やら
センサー物が面白いしソースもある。
正弦波インバータの元やら
便利だよね。
No.2
- 回答日時:
シーリングライトについて、通常はOFFボタンを押すと普通は完全消灯です。
しかし、夜祖母が歩く時に躓くと大事になります。自作リモコンのOFFボタンを押すと常夜灯になるもの。ONで通常動作。ボタンが2つしかないシンプルなリモコン。PCとPythonで連携させて、Arudinoのスイッチを押すと、PCの明るさや音量などをデフォルト値に戻してOFFにしてくれるようなリモコンみたいなもの。
リモコンの信号を解析するもの。
シーリングライトについて、部屋を出たら自動で消すような遅延動作するリモコン。
朝になったら部屋の電気がつくようなリモコン。
ウォシュレットのリモコンが壊れたのでそのリモコン。
室温と屋外の温度、水槽の温度、この3つを1年取得して、Excelにしてこの温度変化を観察。
家の消費電力を知りたかったのでその測定。
この辺りを作りました。というかネットにあるサンプルをコピペして作りました。シンプルなものですが上の2つは5年位は使い続けているので今となっては無いと困るガジェットになっています。なお、今だとプログラムの知識がなくてもGPT辺りに投げれば何でも作れそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- C言語・C++・C# ArduinoでMouse関数を使用して、エラーでビルドできず 2 2024/03/18 16:53
- その他(自然科学) SSRリレーの使い方 3 2024/02/02 11:12
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) AVRマイコン(ATmega2560)のADコンバーターを使い、交流の電圧(0Vから110V)と電流 2 2024/05/21 01:08
- システム科学 arduino プログラムについて クラブ活動で、 タイヤ3個とトグルスイッチ2つ、サーボーモータ2 1 2023/01/30 17:04
- 工学 しかしながら使用可能なGPIOはもうありません。左右交互に光るled 15 2024/02/13 19:36
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについて教えてください。隣人が、玄関ドアから正面の道路に向けて、防犯カメラらしきものを設置 2 2023/03/24 09:27
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオインターフェースのU...
-
Excelで文字の点滅方法
-
Audi TTの時計の合わせ方。
-
エクセルで、セル内の文字を点...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
至急お願いします スマホを落と...
-
超高速点滅するホタル?
-
Arduino unoの互換品を買ったの...
-
スマートキーの赤い点滅ランプ...
-
C#でタスクバーを点滅させるには?
-
炊飯器が壊れたかもしれません...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
LANケーブルの接続部分が点滅し...
-
時計 アルミフレーム インテリ...
-
PS3コントローラーが充電できな...
-
東芝のクーラーについて質問で...
-
TEPRA Lite LR30 が壊れた?
-
ダイアグとは・・・?
-
カーナビ: ストラーダFで表示さ...
-
レッツノートの電源入らず困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで文字の点滅方法
-
スマートキーの赤い点滅ランプ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
ダイアグとは・・・?
-
PS3コントローラーが充電できな...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
オーディオインターフェースのU...
-
一定時間間隔でセルを点滅させたい
-
UR22mk2がある日突然、白ランプ...
-
エクセルで、セル内の文字を点...
-
Audi TTの時計の合わせ方。
-
エクセルVBAでオートシェイ...
-
TEPRA Lite LR30 が壊れた?
-
時計 アルミフレーム インテリ...
-
子供用デジタル時計設定
-
黄色の点滅信号と赤の点滅信号...
-
LANケーブルの接続部分が点滅し...
-
メールが届いた時にアイコンを...
-
CBR954の時計
おすすめ情報