
No.5
- 回答日時:
使いわけがめんどくさいので、一緒のSSIDにしちゃえば、端末が最適な方(基本は5GHz帯)に繋いでくれます。
どちらのプライマリーSSIDも暗号化キーはおなじものなので各スマホの設定でどちらも使えるようなんですが。
ところでプライマリーSSIDとセカンダリーSSIDはどうちがうんでしょうか?
セカンダリーはルーターの初期設定でオフになってますが。
No.4
- 回答日時:
どちらの周波数帯も設定しておいて、「5GHz帯を優先接続設定」が有れば優先に設定しましょう。
「優先接続設定」が無いなら、「5GHz帯を接続」をしておくとその接続を記憶していて、外出から帰って来た時には、優先的に接続します。
でも、優先的に接続せずに、「2,4GHz帯に接続」をしていることもあります、原因はほかりません。
5GHz帯は、2,4GHz帯より使える周波数が広いし、高速で空いていますが、障害物には弱いので、障害物があると2,4GHz帯より接続しないこともあります。
2,4GHz帯は、逆に5GHz帯より使える周波数も狭いし、低速で混んでいますが、5GHz帯より障害物に強いので、障害物が有っても5GHz帯より接続することがあります。
---
◎ Wi-Fi無線ルータの機能・仕様によっては、周波数帯サーチ(スキャン)が出来ることがあります。
それでサーチ(スキャン)してみると、5GHz帯が広い周波数帯の中で使っているチャンネルががら空きの事が多いです。
2,4GHz帯は使える周波数帯が狭いので、繁華街・団地・マンション等なら、半径数十m以内くらいの隣近所のSSIDがいっぱい見えます(チャンネルが満杯くらい)。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
2.4GHzと5GHzの違いは、通信速度と安定性です。
通信速度を取りたい(高速)場合は5GHzを、安定性を取りたい場合は2.4GHzを選びましょう。ルーター近くで通信する場合は5Ghzを使用できるなら5Ghzの方が良いですが、例えば距離が離れたり障害物がある場合は安定性は下がるのでそんな時は2.4Ghzの方が良いです(安定性が悪い状況で5GHzを使っていても2.4GHzより良い状況にはなりませんし、普通に回線切断もするでしょう)。
どっちでもいいと言う場合は他の機器が2.4Ghz帯域の通信を使っていることが少なくないので影響を避ける為に5Ghzを選ぶのも良い手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 新しいWifi ルーター 6 2023/02/17 13:49
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターにネット回線(光回線など)を繋いでなくても、WiFiルーターを介してWiFi対応端末 8 2023/02/05 09:18
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- Wi-Fi・無線LAN WiFiの接続問題について 5 2024/04/23 21:58
- Wi-Fi・無線LAN wifiに接続できる・できない場合がある。対処法が知りたいです。 7 2024/02/04 19:09
- ルーター・ネットワーク機器 20人~25人くらい同時にWifiに接続しても大丈夫なルーター。 9 2023/01/06 11:17
- Wi-Fi・無線LAN ネット無料物件 3 2023/09/19 12:01
- Wi-Fi・無線LAN ルーターを交換してもインターネット未接続状態になる 4 2023/09/23 15:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
インターネット有線接続につい...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
galleria XTのグラボ
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
頻繁に回線が切断されてしまう
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
無線LANルーターとパソコン...
-
特定のPCでのみネットにつなが...
-
パソコン コントローラー接続
-
イヤホンジャックで接続するF...
-
ノートパソコンの無線LANについ...
-
VistaでISDN接続したい
-
AirStation 無線LANがつながり...
-
スマホアプリ「AOSS」でバ...
-
Wi-Fiの設定について
-
携帯F-07FでのWi-Fi接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
VPN接続はできるのに、共有フォ...
-
昨日ps4proを購入してからWi-Fi...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
リモートデスクトップで接続さ...
-
カテゴリ6のLANケーブルで接続...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
Word2013 差し込みで数字にカン...
-
ネットが使えません!キュービ...
-
ルータの設定について(ローカル...
-
プリンターのwifi設定を変更す...
-
パソコンを無線ランにつなぐさ...
おすすめ情報