
No.4
- 回答日時:
>なんでお礼くらい書かないんだろう?
ふざけてたりいいかげんな回答をする人は無視でもいいと思いますが、きちんと回答しているものでも質問者さんには全然響いていなかったりするんじゃないですかね。
もしくは、もともとお礼する気がない。
お礼を一つも書かずにベストアンサーだけ選んで締め切っている人とかもいますよね。
回答するのには時間と労力を要しますので、なんらかの労いは欲しいところですが、あまりにもたくさん回答がついてしまうと、現実的に、全部にお礼をするのは大変というのもあるかもしれません。
>私は質問見て、お礼をしないタイプの人の質問には回答書きません
なるほど、一理あると思います。
ですが、私の個人的な意見としては、その人がきちんとお礼をする人かな、どうかな?なんてことをいちいち確認して回答したりはしません。
質問だけを見て、「あ、私なら答えを知ってる」とか「私ならアドバイスできそう」と思うものに回答しています。
自分が回答したい、アドバイスしてあげたい、と思って(ようするに自己満足で)回答しているので、見返りは求めていません。
逆に「回答ありがとうございました」と、なんの感情もなくただ書かれるよりは、質問者のかたに回答が響かなかったのなら放置してくれて構わないとさえ思っています。
No.3
- 回答日時:
しんどい・面倒・かったるいという感覚に支配されているからでしょう。
加えて、語彙力が貧困だったり、言葉足らずだったり、内容から推察される思考が貧弱だったり、精神年齢が低いと思しき場合も、ほぼほぼお礼はありません。
質問して回答が欲しいにもかかわらず、回答が来たら目的を達成、その後の対応まで意識が顕在化しない感覚は、どうみても幼稚・稚拙です。
こういう人は、社会人としてやっていけるのか常々疑問です。
No.2
- 回答日時:
私はBAを選ばない人には回答しないようにしています。
お礼もありがたいですが、丁寧なお礼をされてもBAに選ばれないとちょっと残念です。
一番のモチベーションはBAであり、次にお礼のお言葉でしょうか。
最近は、お礼もただのスタンプでできちゃうので(超改悪)、そんなお礼だったらいらんわとも思います。
お礼を書くかどうかは個々人の理由それぞれなので、あまり考えても意味ないんじゃないですかね。
決して多くはないとは思いますが、お礼が書けることを理解していないユーザーもいるように感じます。
お礼が少ない人はブロックしちゃえばいいのではないですか。
私はBA率の低い人はブロックしています。どうせ回答しないので質問を読んでも意味ないので。
No.1
- 回答日時:
あー回答読んでるんだか読んでないんだか
まったく無反応の質問者いますよね
お礼、でなくても「理解できました・できませんでした」とか
何らかの反応は最低の礼儀だと思うのですけどね。
たまーにツッコミ入れると「気づきませんでした」とか
言ってくることもあるけど
言われないと気づかない、って時点で人としてダメですよねぇ
あと、スマホ利用者は「このアプリ」と言ってるくらい
「人が回答してる」と思ってないのでは?きらいがありますね
人工無能が回答してるからお礼しなくていいとか思ってるのかも
ああ、オシエルとかいうのもありますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 初回のデート失敗 1 2023/02/08 10:06
- その他(恋愛相談) 長文で説明足らずなところが多いかと思いますが真意にご回答をよろしくお願いします。質問内容は1番下に書 1 2023/03/08 13:38
- 片思い・告白 緊張が勝って話せない 6 2023/03/13 19:48
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 回答に対してさらに質問や聞きたい事がある場合 7 2024/06/25 14:55
- 教えて!goo 今更ながらの質問なのですが……。 8 2024/06/07 08:29
- 教えて!goo いちいち質問欄に書くことでしょうか 2 2022/09/09 20:55
- 教えて!goo お礼について。 3 2022/10/13 20:31
- 教えて!goo 教えて!Goo 今後の展開 20 2024/03/12 10:51
- 教えて!goo お礼の理想はどのようなもの? 10 2024/05/15 21:59
- 教えて!goo お礼をするのが面倒臭いのですが、こういう人は質問しちゃダメですか? 振り返ってみてわざわざ回答してく 9 2022/08/03 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
memberの使い方 教えてください
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
回答者様に返信?というか質問...
-
ありがとうを何度も言われると...
-
友達の親御さんへのお礼
-
友達からの紹介後結婚→紹介して...
-
「遅ればせ」「遅らばせ」どっち?
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
質問の削除
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
みなさんはこのシステムのお礼...
-
お礼が面倒
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
「誠」と「真」
-
上司から出してもらったタクシー代
-
『いつもお心にかけていただき...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
申し上げられず申し訳ありません
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
おすすめ情報