電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人の変化に気付けません。20代女です。

私は友人の、髪を切った染めた・痩せた太った・ネイルを変えた・マツエクを付けたなどの変化に全く気づくことが出来ません。
私自身が美容にあまり興味がないというのが1番の理由だと思うのですが、頑張って気づこうと思ってもダメです。
2週間前に会った友人と昨日も会いました。
「ねえ、前髪作ったんだけど!!笑」と言われ、やっと気付きました。
友人のことは大好きですし興味はあります。
ただ、べつにどんな姿でも可愛いですし似合っているんです。だからこそ見た目はなんでもいいというか、、

どうすれば人の変化に気づくことが出来るのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

「どのくらい他人に興味を持てば合格点なのか?」と言う話でもあります。



予想外のことが起きてパニックを起こしたり、自分の人間性で悩んだりするシーンを減らすために「他人に興味を持たないといけない」と言われています。悩みが生じる場合は足りてないと考えるのが妥当だと思います。

以下は長いので興味があればお読みください。

「何が起きても不思議じゃない」

この様に考えている人は「他人を思いやる気持ちが足りていない」と捉えれます。善意を持っていても「思いやりが足りない」ということは良くあります。幸せを願う気持ちがあれば「物臭をしても良い」と言うわけじゃないんです。

少なくとも「心配していた通りになった」と思えるモノばかりでなければいけません。つまり予想が外れてはいけません。予想外のことが起きたらもっと行けません。予想外のことが起きているのに気づけないというはもっと不味いわけです。

つまり「変化に気づけない」というレベルは危険であると思えます。また「予想通りにならなかった」という場合はもっと焦るべきでしょう。「理由を探る」「本当にその理由が真実なのか疑う」「多方面から検証して真実を知る」など常に検証を続ける姿勢が大事です。

物臭をすると「誰かを傷つける」「誰かとの楽しい時間が無駄になる」「何時の間にか独りになっている」など不幸に結び付くものです。そういう結末になりそうな流れは事前に消していくものです。運を頼って何とかなるものじゃないと思っています。

普通の方は、

「人なんて何するかわからない。何があっても不思議じゃ
 ない」

と考えているでしょう。これでは駄目だということです。

実は訓練をすると他人の心の動きを自分のことのように感じることができます。感情と思考をトレースするわけです。これを共感力と言います。思いやる力ですね。

「どうしてそう言ったのか? どうしてそのように行動
 したのか? 相手の気持ちをトレースして自分で感じ
 て理解する力を指す」

なので共感力とは「賛同する姿勢」ではなく「相手の感じ方を自分の心に再現し自分の次の行動を決めるヒントとする」力のことです。

例えば、

「どうしてここの集まりの人は共感力が無いのでしょう?」

と言う疑問を持った人は「共感力のない人」となります。

共感力があれば「それぞれの理由」を我がことのように感じることが出来るはずだからです。他人に聞くまでもないでしょう。そして「個人ごとに異なる理由を持つ」と捉えるはずです。「集まり全体に同じ理由がある」と考えるのも(その姿勢が既に)間違っています。

「他の人と違う理由がこの人にあるかもしれない」

と「その人の今の気持ち」に焦点を当てて「その人の過去の言動」「他の情報」をもとに「もし自分だったら?」の様に想像をしていきます。相手の人を物語の主人公の様に捉えて気持ちを重ねていく作業をします。

私は、

「お前は他人の気持ちが分からない」

こんなことを家族に言われて育ちました。

このまま中年になると不味いと思いまして特訓を重ねました。この特訓では相手を選ばずに対象を決めます。そして(相手の人の情報をもとに事前に学習をしておく)その人と会話をしていき、その人が「今どんな気分なのか?」探り出していきます。

そこから「こんなことを言われたら自分ならばこう感じる」みたいに自分としての感じ方を先に考えます。そして「実際にそれを相手に話してみて相手の感じ方を想像する」わけです。そして「相手の表情や反応」が自分と想像力と同調したとき「思いやれている」とします。

「えっと。もしかしてこう感じた?」

「うん。あってるよ」

訓練では、このシンクロした時間を延ばします。私も最初のほうは全然ダメでした。しかし3人同時に13時間くらい連続で出来るくらいまで仕上げました。私の共感力は(こういう訓練を5年間くらいした後でEQ力測定と言うのがあったのですが)偏差値78あるそうです。

この特訓をする前は酷いものだったでしょう。今は(普段から意識してやっているので)測定時より少し伸びていると思いますよ。

「しかし、人前で講演をする人は100人同時とかやるらし
 い。そんな次元までは頭が追い付かないよ」

まあ短い間なら同時にシンクロする人数を増やしていけなくもないです。なので演説をする人と言うのは(一般人との比較になりますが)化け物じみていると言えます。

「そういう世界があるなんて。そういう技術があるなんて。
 知りもしなかった」

と言うのが一般の人が感じるところでしょう。なので確率的に言って共感力がある人なんてほとんどいません。

「相手を同情する力?」

「それ共感力じゃないから。ちゃんとEQ力測定をして自分
 の力を把握した方がいいよ」

測定は一つのきっかけです。もしも「自分に共感力が無いと気が付いた」ならば考えるべきです。

「もしも予想通りに動く世界に生きていたら?こんなに悩ん
 だりすることもないのかもしれない」

ということを。

そして、

「世の中何が起こるかわからない。怖い」

という状態から脱出するべきでしょう。

「予想通りに動かないという事態があってはいけない。その
 場合は自分が把握していると思い込んでいるところに変化
 が生じているか、自分が思いもしなかった未知の関与があ
 るとする。それらを突き止めないといけない」

偉い人の殆どは上の様に考えています。

「世の中には二通りの人間がいる。予想通りに動かないこと
 を可笑しいと捉える人と『いつもそうだ』と言う人だ。
 しかし自分の人生は一つしかないのですから後者でなくて
 はいけない」

予想外の事ばかりある世界は怖いですからね。

「でも。全然予想通りにならないよ・・・どうすれば?」

「例えば友人が髪を切ってきたとする。それは予想でき
 ていたのかい?」

「無理無理。神様じゃないんだから」

「だけど想像もしなかったことが起きたのだから、どうして
 なのか理由を聞かないといけないだろ? そして普段の君
 は『そんなことが起きたとき』どういう風に思うの?」

「え? ああ。どちらかと言うと。友人が髪を切った事にも
 きがつかなくて。自分はダメだなあとか思います」

「つまり『どうして髪を切ったのか聞く君と言う未来』と
 『どうして自分はそういうところに気づけないのかと悩む
 君という未来』の二通りに分岐しているわけだ。悩んでし
 まった君は、友人が髪を切った理由については聞かないか
 もしれない。また聞いたとしても『自分の予想通りであっ
 たのか?』考えず『ありがち』『あっても不思議じゃない』
 としてそれ以上考えまいとするだろう。そういう部分を変
 えていく事で段々と『予想通りに動く世界』を手に入れら
 れるんだ」

「えっと。そこまでしたくないです」

「どうしてかな?」

「・・・そこまで友人に興味が無いからかな」

となります。

確かに「この人にそこまで興味を持っても意味なくない?」みたいな部分は誰にでもありますよね。しかしそれはかなり危険です。そういう「意味なくない?」「そこまでしたくない」という思考は全否定しましょう。そうしませんと「予想外の事ばかり起きるのに慣れてしまいました」という人物になってしまうからです。そういう人は「自分に自信が無い」「世の中が怖い」と感じるようになるのです。

「自分の家の自分の部屋の事は全て予想通りに動くのでリ
 ラックスできる。しかし一歩外に出て他人と接すると予
 想外のことが起きるのでストレスが溜まる。それが故に
 ショックを受け過ぎないように心を固くして、麻痺させ
 るしかない。そうしないと怖いし傷つくからだ。これを
 やりすぎて心に蓋がされているように感じる。生き生き
 している人を見ると羨ましい。だけどこの気持ちを感じ
 てしまうと苦しいのでまた蓋をする」

こんな風になっていくはずです。

悪循環が起きて「生きていて楽しくない」となっちゃうんですよ。なので自分のために覚悟を決めて「自分の予想通りに他人が行動する」という世界を手に入れるしかないんです。このために予想する力が必要です。

そして予想を当てるためには「相手の感じ方」「その人の行動力」「その人の習慣」「その人の対処法」を知っていないと行けませんし「その人が接する人についても同様の事を知っている」必要があります。

「ああ。あの子。おそらくこう感じている。そして何時も
 通りこうする。ところが今そばにいる彼は『驚いて上手
 く対処できない』だろう。あの子を傷つける反応をして
 しまい、同時にヘマをした自分に傷つく。そして言い訳
 をして相手を責める。彼はいつも相手を責めているので
 必ずそうなる。するとあの子は・・・。うんまずいな。
 ちょっと行ってくるか・・・」

こんな風に予想を建てられれば「不幸な未来を防ぐ」ことが出来ます。私は(調子のよい時に限りますが)日常でこの力を使っています。これがEQ力の実践(世の中で認められているスキル)と言われています。

ここでご質問の答えになります。

「尋常じゃないくらい予想通りになることに拘るべき。
 その気概からくる『他人への興味』も尋常じゃない。
 そのレベルが合格点なんだ」

と言うわけです。

冒頭にも述べましたが「どこまでやるのか?」の「合格点」は「質問者さんの予想をはるかに超えている」のです。EQ力はIQよりも大事(幸福になるために)と言われています。なので頑張って鍛えましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

人の外見などに興味が無いので「目には映っているが見ていない」という状態なのでしょう。


なので、前回に会った際の様子を覚えていないので、次に有った際に何かが変わっていても気づかず、言われると「そう言えばそうだね」となる。

基本的には性格や嗜好の部分なので直しようが無いと言えます。会う人会う人、毎回毎回、意識して覚えるのには無理があります。
特に気にされることはないと思いますが。

で。

友人「〇〇変えたんだけど」
質問者様「そう言えばそうだね」
二人「はははは~」

で終わる仲の人が残ればよいのだと思います。そういうのがお互い気遣いが無く楽ですから。

参考まで。
    • good
    • 0

気付ける人は普段からよく人を観察してる人でしょ


私5年前から女装男性でずっと胸付けてなかったんだけど

つい最近ブラ付けてシルエットつけるようにしたんよ
知り合いの人気づかんかったぞ(5人ほど)
「胸付けてんだけど?w」って言って
「あっホントだ」
って言われた

まぁ、全員「そんな事どうでもよい」と思ってるだろうけどね
外見に拘らんでね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!