
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
中島岳志氏は「保守こそがリベラルである」と言いました。
我々の連想するリベラルとは、反国家であったり、環境や人権の保護に熱心だったり、菜食主義者で意識が高い人間のように思われていますがそれらは本来のリベラル像とは違う物です。
例えばある小さな田舎町の大自然や文化が「ソーラーパネルや大きなダムを建てる」国策によって潰えようとしています。
新しいリベラルは脱炭素化の為にそれを良しとしますが、古き良きリベラルは反対します。
何故なら町の人々の自由や母国の伝統文化の多様性を守るのが自由主義者であるリベラルの姿勢だからです。
また経済的にも無制限な自由市場主義にも懸念を示します。
自由過ぎる競争が激化すると行き過ぎた弱肉強食が当然になってしまう為、大企業が利益を独占し中小が多く潰れます。
これはかえって市場を不自由で多様性のないモノへと変えてしまうからです。
行き過ぎた自由は不自由である
ですからリベラルは適度に保守であった方がいいわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学とは何か 1 2023/01/09 21:26
- 法学 法学の問題についてさっぱり分からないので○✕で教えてください 2 2022/10/23 01:05
- 政治学 リベラルを唱える人たちは共産主義に共感、日本のマスコミの正体は? 2 2023/11/08 09:26
- 政治学 権力分立と君主主義、民主主義 3 2024/02/01 20:57
- 哲学 幸福な政治とは適切な量の自由があること。正解か? 1 2022/12/28 09:58
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- 政治 よく日本の右派、右翼思想の人達ってリベラル批判してますが、彼らってリベラルの意味理解してるのでしょう 13 2023/07/20 21:47
- 戦争・テロ・デモ 平和な リベラル 6 2024/03/07 09:34
- 哲学 哲学的ゾンビと物理主義について質問です。 4 2023/06/11 20:49
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
introduce about...??
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
熟語の意味の違い
-
「だれだれを通して」の訳
-
AやB の英訳
-
take it for granted について
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
not in the least 少しも~でない
-
Who most likely is the man?の訳
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
“thus”の文頭での使い方
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「~したり~したり」というのは?
-
collection
-
"come, come" の意味を教えて。
-
compare to と compared to の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
「だれだれを通して」の訳
-
take it for granted について
-
古語で「かく」の意味
-
introduce about...??
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
All of themとall of itの違い...
-
collection
-
“thus”の文頭での使い方
-
to take, taking の違い【英語】
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
英語前置詞について
-
熟語の意味の違い
-
Who most likely is the man?の訳
-
AやB の英訳
-
「○(ハンドルネーム)こと■(...
おすすめ情報