
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良書に親しめば、絶望は希望へと変化します
人間と同じように本にも、良書と悪書がある
人生は短い、良書を読み、悪書を読まないようにすべきと思う
本との付き合い方は、
人間の付き合い方と同じことであり、良書に触れることは、
良き師、良き友をもつことと同じであると思う。
読書経験が、ある意味で人生経験の縮図を成しています。
その意味から
読み継がれる世界の名作や古典を先ず読むべきだと思う。
ゲーテやトルストイやユゴーそして古典はいつも新しい。
そこには沢山の希望がありますね。
蓄えられた読書経験は、巷にあふれ返るバーチャル・リアリティー(仮想現実)のもたらす悪影響から魂を保護するバリアー(障壁)となってくれるでしょう。
No.2
- 回答日時:
過去、歴史の中で、人間はおぞましいほど残酷だったこともあります。
それでも世界は進歩して、一人一人の人間を大事にする社会を築いてきました。
歴史を学ぶとともに、現代社会のことも学んでみてください。絶望ばかりではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
どう思いますか?
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
お中元の額
-
異性だったら付き合いたかった...
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界一頭がいい人
-
ルターは、信仰するだけで人間...
-
宗教的に、神が存在するという...
-
終わらないとダメなんでしょう...
-
人間は間違いをする生き物ですか?
-
人間の脳は物理現象で動いてる...
-
『かまってちゃん』の何が悪い...
-
なぜ人間には優劣があるのです...
-
食われるために生きる!?
-
パンドラの箱にはなぜ希望が入...
-
ことばが肉となった――えっ?
-
人間を知れば知るほど……
-
人間とカマキリはどう違うので...
-
人間とは 何でしょうか?
-
なぜ言葉が必用なのでしょうか...
-
どうしてこの世は美醜があるのか?
-
人間は、いつまでも争いをして...
-
人間の目はどのくらいの画素数...
-
人間はしょせん猿の一種
-
アルケーの神は偉大である
おすすめ情報