"I love you" をかっこよく翻訳してみてください

「こちらが変われば相手も変わる」⇔「相手が変わればこちらも変わる」はずではないですか?なぜ一方だけを強調するのでしょうか?
「鏡の法則」というのが事実だとしたら、
○相手は自分の状態を映し出す鏡だ
というのならば
○自分は相手の状態を映し出す鏡だ
とももちろん言えます。
常に双方向的な問題のはずです。

A 回答 (6件)

「自分の認識が変わると相手への評価も変わる」⇔「相手の認識が変わると自分への評価も変わる」でしょう。



> 「鏡の法則」

鏡を観るように、人は主観で世の中を観ている。ということです。
主観とは、その人の感情の記憶からできています。
記憶は、書き換えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はむしろ自他の価値観を逆転させたい。
「人の認識が変わると自分への評価も変わる」が80%です。

お礼日時:2024/07/30 08:58

「常に双方向的な問題のはずです。


  ↑
仰っていることは、正しい。

では、夫婦間のような問題で、「両方の態度が悪い」状態では、
結論は、離婚だけでしょう。

それでも、この置かれた状態を、片方が、改善を望むときに、
この「鏡の法則」が、使われます。

片方が変化を望むとき、鏡に映るであろう自分の姿を
変えようとします。
その瞬間から、お互いが認識する相手の姿が、変わり始める。
作用があれば、反作用があるということです。

ご相談者が言っていることは、愚かな夫婦がいて、お互いに
我を張って、己が変わる勇気を持たなければ、離婚しか
方法が無い、ということです。

お互いに対等ではあるけれど、どちらも現状の変化を
望まなければ、地獄が待っている、ということです。

「変化を望む」という意思があって、初めて、「鏡の法則」は
機能し始め、お互いの関係性も変化する。

自分だけが正しいと、愚かに妄信しているようだと、
「変化を前提にする。」という事が、理解できない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな話はしていません。

お礼日時:2024/07/30 08:56

No2です。



>こっちが変わろうと腰を上げる前に向こうから変わるかもしれない

おっしゃるとおり向こうから変わるかもしれません。
でもそれはこちらの意志で変わるわけではないですよね。

くりかえしになりますが、自分の意志で変わる事ができるのは自分だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の意志で変わる事ができる
何か甘っちょろいことを考えてませんか?人間が変わるっていうのは、バイリンガルになったりフルマラソンを走れるようになることではありません。人間性が変わることです。そんなことを「意志」の力なんかでできると思いあがらない方がいい。他力こそが唯一無二の根本的解決です。

お礼日時:2024/07/28 00:55

その通りです。

ただ自分が変わる事に条件つけちゃ違いますよね。
相手を自分の思い通りにしたいから自分は変わったフリをする?それでは何も伝わらないし誰も変わりませんよ。

変わるってそんなものではないでしょう。
一切期待しないで相手のこれからの為に自分を変える気持ちがあるなら自分の問題として捉えられるはずですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなことは言ってません。この問題は双方向的だと言うことです。

お礼日時:2024/07/27 16:41

「相手が変わる」なんてことはこちらの意志でできません。


こちらができることは「こちらが変わる」事だけなんですよ。
だったら「こちらから変わる」事を強調するのは当然でしょう。

「相手が変わる」のを待っていたらいつまでたっても変わりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、そうとも限りませんよ。こっちが変わろうと腰を上げる前に向こうから変わるかもしれない。

お礼日時:2024/07/27 16:40

そうはうまくいかないのです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何がうまか行かないのですか?

お礼日時:2024/07/27 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A