dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

混んでる道などで自分が進みたい方向に人がいるとき、その人の前を通横切る時に手刀を切りませんか?

先日会社で若い女の子に「人の前を横切る時に手刀を切るのは昭和の人」って言われました。

私は「失礼します」とか声をかけたりしながら、自分がそこを通りたい意思表示として手刀を切ります。

昔、何かで「相手の縄張り(領域?)を切って通るため」と聞いた覚えがありますが、改めてネットで調べてみるとマナー違反みたいな事も書いてありました。

まあ、目の前を横切る事自体マナー違反なのかもしれませんが、相手が知らず知らず道を塞いでいる時もありますよね?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

接客業の立場から見ても手刀はマナー違反のようです。

詳細は良く聞いていませんが、先日上司がそんなことを言っていました。やはり人を遮るからという観点からではないかと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

type169様、早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m

横切る時に手刀を切る事がマナー違反という事ではなくて、横切る事自体がマナー違反なので、横切らなければ手刀を切る必要が無いという事なんでしょうかね。

狭い通路などで人が立ち止まっている時もダメなんでしょうか?

難しいですね。

お礼日時:2008/01/09 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!