dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口げんかで理路整然と相手を負かせるようになるにはどうすればよいのでしょうか?経験なのでしょうか?何か秘訣があったら教えてください

A 回答 (6件)

草思社刊「アタマにくる一言へのとっさの対応術」


この本が役に立ちそうな気がします。
一読をお勧めします。
「グサリとくる一言をはね返す心の護身術」
バルバラ・ベルクハン/著 瀬野文教/訳
というのが続編で出ているのでこちらも参考になるのでは?

参考URL:http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にぴったりの本だと思います。ぜひ読んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 18:47

怒らないこと、冷静に相手を見ることができれば勝利さ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静でいられるように努めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/27 01:00

ご質問の趣旨とは外れてしまう気もしますが、私の考えです。



「口げんか」とは、自分では実行できないのに互いにもっともらしい理屈を言い合って、自分が正しいような気分になりたがる人達が行う暇つぶしです。

どっちが正しいかは自分で実行して見せればわかります。
実行できないことをあれこれ言い合う意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、何と言ってよいのかわからないのですが、おっしゃっていることは理解しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 18:47

すいません,回答ではないのですが,


「負けるが勝ち」という言葉がありますが,

以前に職場の同僚と口喧嘩をしたときのこと・・・
お互いにひとしきり自分の主張を言い合ったところで,相手の人が一言,「はいはい,それでは,君が正しいと言うことにしときましょう」と言われたことがあります。

なんか,相手のほうが大人で,自分がガキっぽいかんじで,口喧嘩には勝ったものの,人としては,心の底から敗北感を感じたことがありました。

ということで,自分の意見をきちんと言った上で,自分のほうから折れてあげるのも,ひとつの勝ち方かな,と思います。

言われたほうは,結構悔しいので一度試してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう方法もあるんですね。なるほどと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 18:45

こんばんは


口喧嘩で勝つ方法ですが・・・
・冷静でいることです
・理論をきっちり話す
・相手の矛盾点を突く
・相手の意見を聞く
・やたらと意見を言わない(相手が言い切ってから反撃する)
以上です
後は相手が言ったことを分かったように見せかけて自分の意見を言うことです
そして何よりも自分が間違ってないことです
間違ってるのにどんなに押し通してもぼろがでますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのように実践できるようになりたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 18:44

相手の言ったことに対する矛盾点をつけば相手はあるていど反論に困ってきます。


それと同じで自分の意見も極力矛盾しないようにあと無理した意見だったり自分をごまかした意見だと、しどろもどろに聞えてしまう可能性があるので気をつけてください。
こんな感じだと思うのですが。でもこうゆう風に言われると大抵ムカツクと思うので度がすぎないようにしたほうが言いと思います。(自分の性格に合うものが良いよと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/23 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!