dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆたぼんパパは、アンチに対し、感情むき出しで、よく口汚く罵っていますが、あれは、あれで『モヤモヤを解消』しているんですよね。

片や。
賢明な方は、けっして感情は露わにせず、理路整然と話を説くが、それもやっぱり、その手法で『モヤモヤを解消』しているんですよね?

賢明な方は、色々な武器があるので、臨機応変に方法を選ぶが、例えばゆたぼんパパは、怒ることしか手段が無いために、それで、いつもいつも口汚く相手を攻撃するしかない!
ということですよね??

もちろん、常識の欠如など、複合的な理由もあるとは思いますが、ゆたぼんパパも、理路整然と対処さえ出来れば、あんな風にはなっていなかったかもしれないんですよね?

そういうことですよね?

A 回答 (1件)

もし身体一つで見知らぬ島に居て、流れの早い川に阻まれて向こう側に行けない時に、


向こうに行くメリットは想像上でしかなく、いくらそれらしいことを言っても恐怖が強い人には無理ですよね、行くか行かないか、どちらの立場でも理路整然となることは出来るし、感情的に語ることもできるので、分かり合えないことを無闇に分からせようとするからこじれるだけではないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!