dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「杓子を渡す」
そろそろ交代の時期だよ。

「しゃくしで芋を盛る」
道具をとりちがえて事を行ない失敗し、あわてて事を行なったな。

「しゃくしは耳搔にならず」
大きい物が、必ずしも小さい物の代用になるとは限らないんだよ。

「重箱の隅は杓子で払え」
些細な事に必要以上に干渉せずに大目に見るべきだね。

「杓子で腹を切る」
杓子を刀の代わりにしても、腹を切ることはできないんだよ。



しゃくしの意味には、飯盛り女。旅人相手の私娼なんてのもある。
例文「みやげにもならぬ―を旅で買う」

質問者からの補足コメント

  • インペリアルぶぶ漬け?

      補足日時:2023/03/25 21:21

A 回答 (2件)

しゃもじ。

贈る意味は家内安全・安産・合格・キット勝つ等の祈願
https://shakushi.jp/celebration/
    • good
    • 0

柄杓ですよッ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!