
どうして日本はすぐ日本語を横文字に直そうと躍起になるんですか?
小池もアホみたいにオーバーシュートとかロックダウンとか言い始めるし
正直こいつらは馬鹿だと思ってます
カタカナ英語はトランスレーションのコストをアボイドするエクスキューズに過ぎず、マザーランゲージによるソリューションスキルをシュリンクさせ、日本語のサスティナビリティにハレーションを起こすばかりでなく、ダイバーシティのグロースにアビューシブなパフォーマンスをもたらします。我々には、マザーランゲージたる日本語というリソースをリスペクトしつつ、これにクリティカルにコンファームし、プロシージャルなアプローチをコンティニューするエッセンシャルなレスポンシビリティがあります。プラクティカルかつオーセンティックに、またカジュアルにアプローチするリングイスティックなメソッドにこそファーストプライオリティがあり、スノッブかつハイコンシャスなポーズはナンセンスです。カルチャーとランゲージのボトルネックをパスする、いわばブレイクスルーのフィージビリティは、我々のリテラシーとマインドセットにかかっています。今がマイルストーンです。マザーランゲージとダイバーシティのデベロップメントにポジティブにコミットし、このスキームをドラスティックにドライブしましょう。
もはや基地のレベルです
英語を義務教育から排除して日本語を学ぶべきだと思います
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
いますよね。
カタカナアレルギーの人。なのにがんばって書きましたね。
翻訳しづらい語をカタカナで通すのは意味がある。
キャッチセールス、キャッチコピー、キャッチアップの「キャッチ」。
ジャムセッションの「ジャム」。
「デザイン」は意匠とは違う概念。
「ブランド」も、商標ではどうもね。
日本に古来より存在しない概念は翻訳できないので、
日本語の発明が必要ですね。
では、まだ存在しない語はどう扱いましょう。
とりあえず直訳で、実用に供しますか。
ブレストを、「自由に発言して集団思考を引き出す話し合い」
カルチャーショックを「異文化に触れた時に感じる衝撃」
アレルギーを「免疫の異常動作による身体症状」
のように。
カタカナ野郎もしんどいけど、こいつと会話するのもしんどいわ。
より端的に伝わる日本語がある場合、わざわざカタカナ化するのは愚行。
それは同意。言葉の本質から逸脱する。
でも、カタカナも立派な日本語。日本語を愛するなら、カタカナも愛してください。
No.4
- 回答日時:
面白い。
馬鹿質問が多い中、秀逸です。マジで!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11のciv6を日本語化する...
-
子供でも読めるロミオとジュリ...
-
なんて読みますか?
-
信頼できる「英和中辞典」は?
-
電子書籍の利点と欠点
-
ショットガンと散弾銃の違いを...
-
言泉と広辞苑って同じようなも...
-
しおりのひも
-
オスカーワイルドのサロメを英...
-
日本語で外国人と文通がしたい
-
カタカナ英語
-
あなたにとって「大切な一冊(...
-
日本についての本
-
「マチ付き」の英語って?
-
日本語の重心はなにで決まるの...
-
ボケ防止におすすめの本ありま...
-
来週英作文のテストがあります...
-
聖書を読んでみたいのですが、...
-
大崎善生の一番面白い作品
-
旧約聖書は全部で何章ですか
おすすめ情報