
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
40cmのものがお勧めになります。
30cmのものがすでにあるのならより大きいもので、となります。
状況によって使い分ける、というならある程度違うもののほうが対応範囲が広がります。
No.3
- 回答日時:
40cmを選択する理由
大きな魚が掛かった時に網に入れやすいからです。
別に予算の都合とか、取り込みやすさ重視でなければ35㎝でも気にしません。
別ジャンルですが、40㎝枠で50㎝を取るのは難易度高かったです。どちらかと言うと、深さの方が大事ですけれど。あとは、暴れる魚に対して、枠が大きい方がいれやすいのでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
この魚なの名前なんでしょうか??
-
流れの早い渓流、本流でのウー...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
あなたの自慢できることは何で...
-
川でつかまえたのですが、この...
-
魚について質問です。この魚の...
-
今でも泥棒ネコは健在ですか?
-
魚の種類がよくわかりません!...
-
淡水魚を釣って食べるためにシ...
-
ショアジギングの事を色々教え...
-
ショアジギング リールってHGと...
-
ショアジギ
-
昨日海釣りでベラを釣り上げた...
-
和食についてどう思いますか?
-
魚釣りでこの魚がつれたんです...
-
魚
-
地球上1ヶ所ただで行けるとした...
-
何故、イスラームを始めたムハ...
-
この魚はバラマンディですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
ノコギリクワガタの若くてハサ...
-
どうぶつの森・・・色々
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
磯にいるハゼみたいな魚
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
FF6でシドが死なない
-
鍋料理が生臭い
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
備前市 大ケ池のバス釣り
-
海腹・川背? 川腹・海背?
-
以内・以外
-
“ケッケジャコ” について
-
大阪湾で釣った魚って,食べて...
-
なぜ大物は沿岸の浅場にいない...
おすすめ情報