
現在家族四人で3DKの賃貸住宅に住んでいます。
2部屋はそれぞれ子供たち、1部屋は夫の部屋、わたしの部屋はありません。
自分の趣味は読書で電子書籍を利用しつつも紙の本も好きで毎月購入しており、それらは台所内の引き出しや棚の中に収納しています。
しかしその容量が限界になってきて本棚の購入を検討しましたが設置スペースがないため代わりに書籍用のプラスティックの収納ボックスを購入してそこへ入れるようにしました。
先々月くらいからこのボックス自体の置くスペースがなくなってきて、とりあえずということで置けなくなったボックスを通路的な部分に仮置きしている状態です。
なお不用な本で売れそうにないものは捨て、それ以外はメルカリに出品して売れています。
理想は自分の部屋を持ちそこにすべて収納できる本棚を設置することですがそのスペースがないというのがそもそもの問題点です。他の物を断捨離して本棚用のスペースを空けることも考えたのですが、その場合も結局台所内に置くしかないわけで土台無理です。
引越するのがいちばんいいのですが諸事情により今すぐ引っ越すことは難しい状況です。
仮置きしているボックスを見るたびに「なんとかしなくては……」と急きたてられるようで重苦しく落ちつけません。
今のところ本を捨てるという方向では考えていないのですが、
引越しする以外に何か解決方法はありますでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
子供さんが独立するまでは、旦那さんとルームシェアするのがベスト
本棚置いて、その前で本読むくらいのスペースは空けてくれるでしょ?
仕切りは、アコーディオンカーテンでも、のれんでも、籐製ついたてでもお好きなものを(*^^)v
ご回答ありがとうございます。
夫とルームシェア……! まったく考えていなかったので「あっ」とおもわされました。
六畳の部屋なのでかなり厳しいのですが、仕切りを使って本棚と椅子くらいなら置けるかもしれません。
それかいっそ引越の方向で考えるしかないのかなともおもいます。
ただルームシェアはかなり心惹かれてきたのでこちらも考えてみようと思います。
No.9
- 回答日時:
台所の引き出しや棚の中に
入っていると言うことですから
私からしたら
大した量ではないですね
一番いいのは
棚は買わないで
作ることです
一般の本棚用商品は
高さがありませんから
上部のスペースが無駄になってしまうのです
私は
独身の頃から
本棚はいつも
ホームセンターで
板を買い
天井までの高さにして
作っていました
現在は
一軒家ですから
自分の部屋には
壁一面天井まで本棚
そこからも溢れて
今では
よその部屋にも侵出してますが
これはこれで
何かと悩んでいます
とにかく
天井までの高さの本棚を
自分で作ることです
あとは
倒れないような工夫も
必要です
設計図を自分で書いて
ホームセンターで
寸法にカットしてもらえば
簡単にできます
ご回答ありがとうございます。
自作の本棚……凄いですね。
なかなか自分にはハードルが高くて難しいのですが、そういう方法もあるのですね。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
電子書籍も良いですが、紙の書籍もリアルに読んでる感があって良いですよね。
確かに置き場所にこまりますね。
私はトランクルームを利用しています。
安ければ 3000円/月 程度で借りれますので一時的でしたら利用するのも良いかもしれません。気持ち的には楽になりますよ。
あとは旦那様にお願いして共有スペースを作ってもらって、そこに置かせてもらうのはどうでしょう。
ご回答ありがとうございます。
トランクルームは有料なので……ちょっと厳しいです。
夫と共有スペースを作るのが現実的なのかもしれないですね。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
引っ越せないなら紙の本を諦めて電子書籍オンリーにするしかないでしょうね。
電子書籍になってないものは仕方ないですが、それはもう諦めて読んだら捨てる。
お金に余裕があるならレンタル倉庫を借りるとか。
↓こんなのを利用するとか。
東京書庫株式会社 – 本預かりの専門家 –
https://www.tokyo-shoko.com/
ご回答ありがとうございます。
電子書籍オンリーはちょっと考えられないです。
ご紹介の本預かりの専門家、初めて知りました。
ホームページの内容をじっくり読んでみます。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
No.2です。
少し補足します。私が常用しているUSBメモリーの容量は2TBありまして、倉庫4つ分くらいの書籍なら余裕で取り込めます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CFSWZPS4/

No.3
- 回答日時:
実物で持ちたい、捨てたくない、入らない。
それなら別の場所に置く以外に選択肢はないです。
トランクルームを借りる、実家や友だちの家などにスペースを間借りする。
所有していい上限を決めるしかないです。
どんなに広い屋敷、立派な書斎を持っていたとしても同じです。
それが本でなくても、何でも同じでは?
スペース二台分の駐車場に車を三台駐めたい、と言ってるようなものです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね! たしかに選択肢はないですね。
トランクルームにお金を使うよりは引越を選びたいので、そのあたりでもう一度考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- その他(住宅・住まい) マンションの玄関前を片付けない住人 3 2024/05/31 16:59
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 3階にエアコン設置について 3 2023/04/19 17:41
- マンガ・コミック 本の日焼けは 布で防ぐことはできますか? 本棚を部屋に置くと、レースカーテン越しに直接日が当たる位置 2 2022/08/07 13:07
- その他(家族・家庭) 完全同居で台所が一緒の方 7 2023/12/28 11:46
- 知人・隣人 隣人が面倒くさい 3 2024/04/29 18:47
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬の暖房器具選びに悩んでいます 5 2022/11/24 08:49
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食洗機について 2 2022/12/13 11:40
- 一戸建て 中古戸建とローコスト新築 5 2024/05/29 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラーが直接当たるところに...
-
DocuWorksについて教えてください
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
裁断済みとは?
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館内で図書館の本をコピー...
-
神話に出てくる「図書館」や「...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
図書館に楽譜はありますか?
-
隣接した自治体の図書館は本を...
-
この言葉の読み方を教えてくだ...
-
○○自炊とか自炊○○みたいな言葉...
-
国内のミステリの書評サイト教...
-
「本を電子化」料金はなぜ安い?
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
犬の折り紙の折り方で正面から...
-
PDFのナビゲーションパネルを左...
-
『栞のテーマ』から娘に「栞」...
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーラーが直接当たるところに...
-
1つの本棚に本がたまって(4段タ...
-
本棚の整理について 買って1年...
-
本棚を設置するスペースがなく...
-
本は1回読んだあと読み返しま...
-
「ん」の異音について
-
DocuWorksについて教えてください
-
『栞のテーマ』から娘に「栞」...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
裁断済みとは?
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
PDFのナビゲーションパネルを左...
-
神話に出てくる「図書館」や「...
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
コルクシート
おすすめ情報