
今ガンプラにはまってるんですが、仕事の合間縫って作ってるんで中々作業がはかどりません。と言いましても塗装は全くしてしなくて基本工作のみなんですが自分なりに勉強だと思って丁寧な作業を心がけてます。毎日作業出来る状況でもないんで時間がかかるのも当たり前なんですが1/144スケールでもそれなりに期間がかかります。性格的には数をこなすより一つの作品にじっかく時間をかけて取り組みたい派です。
今年中には1/100スケールの塗装に挑戦する予定なんですが皆さんはプラモ一体にどれくらいの期間をかけてるんでしょうか?
ぜひアドバイス宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人にもよるんじゃないですかね。
私はHG(1/144)なら塗装込みで1週間
MG(1/100)なら倍の2週間くらいでしょうか。
オリジナルカラーに塗る場合は塗りわけの検討の為に
設定画に色塗ったりしてもう1週間くらいついやすこともありますが。
私は「毎日2時間づつ」とかは苦手なんですよ。
気が乗らなければまったく触らない日もありますし
気が乗ればほとんど徹夜のノリで何時間も進む時もありますし。
知人のモデラーさんはMGを1年くらい掛けて作り
それでも気にいらなくてバラしたりとかやってますし。
私の周りでは
・MGを1ヶ月で1体の人
・年間で3~5体の人
・本当に好きな機体をいじり続ける(完成品は1年に1体以下)人
の方々が多いですかね。
よく雑誌の特集とかで
「1週間で作るマスターグレード○○」見たいなのがありますが
大きなお世話な訳で(笑)
「MGなら何日で作らなければいけない」
みたいなのはまったく無いのでペースは気にせず
自分の納得する1体になるように気持ちを込めて
作成されれば良いのではと思いますよ^^
No.6
- 回答日時:
僕は大学生で長期休みに入るたびに作ってますが、コレクションシリーズなら一日、HGやMGだと途中で飽きたりして一ヶ月はかかります。
そんなに上手じゃないですし。でも完成したときはうれしいですよね。経験談から一言。
合わせ目消しなどでパテを使うときは慎重に。パーツが溶けてしまったときはかなりへこみます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは、二人の子供を持つおやじモデラ-です。
自分は子供が寝静まった頃から作業を始めますので、平日でpm10:00頃から2時間、週末で3~4時間の作業で、簡単フィニッシュで1ヶ月~1ヶ月半,全塗装だと2ヶ月~3ヶ月位で1体製作しています。(HG又はMG1/100)
自分も子供が寝ないと邪魔されて作業が出来ないので毎日とは行かない時も有ります。
(アクリル塗料を使いますので、余り子供には嗅がせたくないもので・・・)
殆んど毎日寝不足気味で、気合で製作している所が有りますかね。
参考までにおやじモデラ-からでした。
No.2
- 回答日時:
ガンプラですか懐かしいですね。
好きでやっていれば1日3,4時間と土日終日で1,2週間で作れます。
作業工程を短縮したいならプライマーを部品を外す前に塗装してしまい
貼り付けパテ埋め研磨後その部分のプライマー処理して一気に研磨して
下地処理→前塗装→組み上げ→修正→本塗装のような工程で仕上ます。
職人の技は知りませんがその他工芸作品も似たり寄ったりで製作してます。
ダンボールと厚手ビニールで塗装場所の製作やPC電源部のファンを流用した喚起方法などモデリング以外の作り物も必要になって来ます。
工程は車の組み立て流れ作業の工程を参考にするか
何かの組み立て物の流れ作業を参考にされると組み立て方法の向上につながると思います。
料理方法を参考にするのも良いかも知れません。
No.1
- 回答日時:
1/144スケールの塗装は逆に細かくてムズイですね。
塗装するなら、各パーツが別れてる、MGクラスいいですよね。
自分は、数つくってるので、MGは3日分の時間で作ります。
丁寧にまた、改造とか補正をする人いますが、
かなり時間かけてますよ彼らは。
完成させるのが、ゴールですが、
完成までを楽しむのが、プラモデルの醍醐味ですから
時間かけたり、かかってしまったりがまたいいんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- 建設業・製造業 こういう職場どう思いますか? 勤務開始時間前に現場に入り、まずは掃除をしがてら業務中の作業者仲間にあ 1 2023/06/18 15:33
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- 仕事術・業務効率化 工場の保全経験2年の者です。 最近新らに就職した会社が、設備保全の仕事が部者人員が上司除いて自分一人 3 2023/02/12 15:34
- 車検・修理・メンテナンス ブレニー技研 ジーナス GM-8300 1 2023/03/05 18:18
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル(ガンプラ)を組んでいる方たちに質問です。 自分は最近、再びガンプラ熱が出てきて、1/14 4 2022/06/01 05:28
- Web・クリエイティブ 大学2年の者です。就活について質問です。 元々クリエイティブなことをしたくてIT業界に興味があり、S 2 2022/09/16 20:30
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ガレージキットについて
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
タミヤのファインサーフェイサ...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
シールの上からクリヤー塗装
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
エナメルでスミ入れすると白くなる
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
木材にラッカースプレーで色を...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
プラモデル用の塗料の捨て方
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
インターロッキングへの塗装
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
塗装の面積計算方法
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ツルツルした物にかけたラッカ...
-
タミヤのファインサーフェイサ...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
-
屋外キュービクルの塩害対策
-
車のプラモデルの塗料について...
-
ガレージキットの塗装のテカリ...
-
サーフェイサーの上の塗装
-
エアブラシ使用の悩み
-
プラモのアクリル塗料と接着剤...
-
日本陸軍機の塗装についてです...
-
筆塗りのはみ出しについて
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
レジンキャスト製ミニカーの塗...
-
油圧ショベルの塗装と油落とし
おすすめ情報