許せない心理テスト

パンツ(ここでいうパンツはズボンではなく、肌着、下着の方)のゴムが伸びてしまったとき、どのように修復すればいいでしょうか?

こういう質問をすると
「そんなのカンタンだよ、パイピング部分にゴム紐が入っているからそれを抜いて、新しいゴム紐を紐通しを使って入れて、最後は縫い合わせるか結び合わせればいいんだよ
 小学校の家庭科で習ったはずだよ」
というお答えが返ってきそうですね。

ですが質問はそうではありません。
パイピングをしてあるパンツならそのようにして交換できますが、ゴムが帯ゴム(布にゴムが織り込んであるもの、ベルトレスで穿けるもの)になっている場合、この帯ゴムが伸びてしまうと、「コム紐の入れ替え」というやり方がききません。
ゴム帯の種類もいくつかあって、帯そのものがゴムになっているものや、地の布と帯ゴムが縫い合わせてあるもの、などがあります。
どちらも、帯ゴムだけを切り取って新しい帯ゴムと交換する、というのがやっかいです。
もともと工業製品として機械のミシン(ミシンは機械ですが 笑)でがっちり縫い付けてあるので、それをちまちま糸を取っていくのは時間がかかります。

表側にベルトループを作って、そこに新品のゴム紐を通す、というやり方もありますが、その場合、ゴム紐が見えてしまいます。ゴム紐が見えないようにするためには、腰の周り360度を全部ベルトループにしてしまう、という方法もありますが、これでは縫う距離が長いのと、伸縮性のあるベルトループにしなければならず、また縫う時も伸ばしながら縫わないといけませんし、見た目に響きます。(見た目が悪い、の意味)(まあ、あんまりパンツは他人に見せるものではありませんが)

そこで写真のようにやってみました。
この方法なら表面はさほど響かず(見た目の影響が少ない、の意味)、裏面はベルトループ代わりの糸が360度回っているので、パンツとゴム紐が離れず、着たり脱いだりするときにも指が引っ掛かって糸が切れたりゴムが切れたりする可能性も低いです。(まあ、従前のゴム帯パンツの時と比べれば、ほんのちょっと気づかいが必要ですが)
ハの字に縫ってあるので帯ゴム、ゴム紐が伸縮しても従えます。(ハの字の間隔が長いと縮んだときに糸がたるむので細かめに縫う必要がありますが)
欠点としては
「簡易すぎるやり方であり、あまりスマートではない」
「裏面はやっぱり見栄えが悪い」
「帯ゴムが伸びたら修復などせずに新しいパンツを買え。貧乏くさいぞ」
といったところですが、なおせるものはなおして、上手に節約したいものです。

裁縫の得意な方は、こういう時、どうやって修復するのでしょうか?
裁縫に詳しい方、ご回答お願いします。

「パンツ(下着)のゴムが伸びたとき、どうや」の質問画像

A 回答 (3件)

私(男性)のトランクスがそうです。

私の場合は2~3ヶ所「つまんで」(折り返しをつけて縫い合わせて)います。私は裁縫も含めて何でも修理・修繕しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私の場合は2~3ヶ所「つまんで」(折り返しをつけて縫い合わせて)います。

これがよく分かりませんでした。
「2,3か所だけ、パイピングにする」
ということでしょうか?

>私は裁縫も含めて何でも修理・修繕しています。

修繕してながくつかったほうがいいですよね

お礼日時:2024/08/07 16:11

裁縫は好きだし、直せるものは直す主義ですが、


私の裁縫は趣味ではなく生活なので、コストの概念が常にあります。
その作業に1時間、2時間かかるのであれば買い替えが妥当かな。
時間はタダではない。
あなたの目的は、節約なのですよね?
10円安い卵を買いに、隣町まで行かないのと同じです。

履ければ何でもいい、カネは一切かけないという考えなら、新しい下着を作る方向に舵を切るのもいいと思います。
女性用ショーツも男性用トランクスも、ネットに型紙がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/10 13:15

正直なところそれが廃棄のタイミングだと思うんですけどね。


それがいやなら、裁縫用のゴムを縫い付けて…しかないと思います。不格好だと思いますが、見せるためのものじゃないと思うのでかまわないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/10 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A