重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の職場は、社内でコロナ感染者が出るといまだにマスクしましょうってなるんですが、マスクって症状のある人が人に移さないためにするものですよね?
もちろん症状なくても感染していた場合に移さない効果もあるのは分かってます。

大きい会社なので、おなじ部署とかに出たならまだ分かるのですが、全然別の部署で普段まったく会うことの無い人が感染したとかでも”自分を守りましょう”みたいな意味で強制されるのもよく分かりません。

A 回答 (12件中1~10件)

マスクの強要は無意味です。



コロナは空気感染することがわかっています。
空気感染するウィルスは、感染したくない人がN95マスクを正しく着用することで、感染を予防することができます。
しかし、サージカルマスク(不織布マスク)で防ぐことはできません。

ですので、感染者のマスクも感染したくない人のマスクも、ただの気休めです。
しかし、コロナ脳の人には難しすぎて理解できないのです。


コロナについては国が関連する機関の情報は当てになりませんので、コロナと同じく空気感染する麻疹の情報を以下に記載します。

国立感染症研究所の、麻疹Q&Aより抜粋
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/measl …
Q1-03:麻疹の予防方法について教えてください。マスクをすれば防ぐことができますか?
 麻疹は、接触、飛沫、空気 (飛沫核)のいずれの感染経路でも感染します。麻疹ウイルスの直径は100~250nmであり、飛沫核の状態で空中を浮遊し、それを吸い込むことで感染しますので、マスクでの予防は難しくなります。唯一の予防方法は、ワクチン接種によって麻疹に対する免疫をあらかじめ獲得しておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 17:21

新型コロナウイルスは空気感染なので、N95やKF94をしっかりつけるのでなく普通の不織布マスクでは、自分が感染しないための効果はほぼありません。



でも、エアコンなどで喉が乾燥してる場合は、マスクをすることで喉がうるおいますので、その意味で少しは効果があるようです。

ただ、長時間マスクをつけていると、雑菌だらけで逆に衛生面で良くないですし、免疫も下げますので、その時の体調や環境にもよるかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/08 02:04

コロナは、感染直後の症状がない時(潜伏期間)でも他人を感染させるウイルスを排出します。


厳密には感染している人だけマスクをすれば効果は高いのですが、感染していない健康な人と潜伏期間中の無症状の人を区別するのは困難なので、感染拡大期は一律マスクが推奨されます。
症状がある人がマスクはもちろんのこと、症状がなくても一律にマスクをしろと言われるのはそういう理由です。
ハイリスクの人が多く集まる病院は、元気でもマスク必須のところが多いですよね?
そういうことです。

なお、マスクが無意味と言っている人は情報不足か、古いデータを根拠にしている可能性があります。
コロナ前はマスクの効果は限定的と言われていましたが、コロナで全員マスクをすると効果が高いという実証実験結果になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 23:10

お返事



結局マスコミが悪いのです。
要は、風が吹けば桶屋が儲かる理論なんですよ。
コロナが流行れば医師会や製薬会社、コロナ感染検査会社など儲かる人たちがいるのです。利権というんですけどね。
その人たちはマスコミに広告料を払ってくれる会社なのでマスコミも儲かるから彼らの味方なんです。
その結果、マスコミに洗脳された国民が間違った知識を植え付けられてクレームをつけてくるという悪循環ですわ。
ですから、そこは郷に入っては郷に従えだと思っておかないと仕方ないですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 23:09

マスクは、先ずは自分の身を守る(感染しない)ためにするものですよ。


勿論他の人に移さないという理由もありますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうではない研究結果が多いみたいですけどね。

お礼日時:2024/08/07 23:07

えんがちょするのと同程度だと思います。



信じる者は救われる~
    • good
    • 0

ある程度はあるようです。


https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/00078508 …
SARS-CoV-2をマネキンから飛沫やエアロゾルとして咳と同等の速度で放出した実験では、相対する者が吸い込むウイルス量は、
吐き出す側が不織布又は布マスクをした場合20~30%程度まで抑えられ、
吸い込む側が不織布マスクをした場合50%程度(布マスクの場合80%程度)まで抑えられた。(東京大学医科学研究所)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 23:05

①はい。

なので問題ありませんよね。トイレでは、オシッコする前に手を洗いますか?
それとも他者のためにオシッコした後に手を洗いますか?そういうことですよね。知らない人なんて山のようにいますがね

②問題なのはマスクの種類です。普通のマスクはコロナでは効果は薄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/07 23:05

自分が感染しないためではなく、万一自分が感染していた場合に周囲に感染させないためです。

つまり、ウイルスが混入した唾液や咳によりウイルスを飛ばさないためです。マスクに出来るのはそれくらいです。それと周りに与える印象がいいだけ。
ちなみにウイルスの大きさは1mmの百万分の一です。マスクを装着していて呼吸が出来るくらいなら簡単に通過出来る大きさです。
だから、私が以前感染した時もマスクを通して感染したという事になりますね。マスクは全く無意味だった証拠です。それゆえそれ以降は、デパ地下とか人が密集している所には行かない様にするしかないなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも会社は”自分を守りましょう”と強要してくるのでやっぱ意味不明ですね。

感染した人と関わった人にマスクしましょうなら分かるんですけど、誰もかかわってないし、むしろ誰?とか、顔も知らないって人がほとんどなのに…

お礼日時:2024/08/07 17:23

もうコロナ禍ではないのでいいんじゃないのかな。


って確かに思いますが、社風が神経質になってたり、
そのような対応を取るというのであれば、仕方ないんじゃないでしょうかね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マスクの効果についての質問なのですが

お礼日時:2024/08/07 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!