1つだけ過去を変えられるとしたら?

四十九日の法要を行う場合、香典のお返しや段取りなどは葬儀をたのんだ葬儀屋などに頼めるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • また、お寺で四十九日の法要を行う場合、お寺の使用料は支払うのでしょうか?

      補足日時:2024/08/08 15:20

A 回答 (8件)

お寺の使用料ですか。

お寺に聞いてみてはいかがですか?
結構あっさりと金額を言ってくれますよ。
 
私は葬儀の時も「御布施はいくらですか?」と聞きましたよ。
和尚さんもビジネスライクに「いくらです」と答えてくれました。
 
お寺によっては本堂などに料金表が掲示されています。
法事の御布施は3万円が一般的のようです。
それに、お食事代、車代ですが、お寺で行えば車代は不要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 16:18

葬儀屋に全てお願いしましょう。

檀家さんなのかどうかでお寺に依っても違うのでそちらの件も葬儀屋に聞きましょう。当方も前に四十九日法要をお寺で行いました。丁度昼飯になったので、弁当を頼んで食べました。仏さんの分とお寺さんの分を少し大目に注文したら使用料どころかお茶やお菓子を出してくれました。松花堂弁当の値が高い物なので、お寺様が遠慮したのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 16:17

お布施ですね。


そりゃ、必要ですね。
こちらを参考にされると良いと思います。
https://www.e-sogi.com/guide/4454/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 16:19

勿論大丈夫です。


葬儀の時に四十九日のお返しのパンフレットまでくれる葬儀屋さんも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 15:21

頼めますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 15:20

勿論、商売ですから。


普通の葬儀屋さんでしたら、お金を払えば頼めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 15:18

それが、仕事ですから喜んで引き受けて貰えるでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 15:21

頼めます。

我が家のケースでは基本的には四十九日までセットでお願いしちゃってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/08 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A