dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前進はしますがバックはしません。前進させたままバックへと送信機のスロットルを操作させても前進のまま止まりません。いったんニュートラル位置に戻してバックに入れると止まったままです。バックのキャンセルの設定はしていませんし、確認もしました(電源スイッチを入れるとアンプのLEDの点滅一回)。
テスターで電圧の状況を確認してみると、
電源スイッチON時7.4V
前進時7.45位
ニュートラルから後退時0V
前進から後退時7.4V

私の考えでは、後退時にはマイナスの電圧がかかりモーターが逆転する事によって後退(バック)すると思うのですが。。ニュートラルから後退時の電圧が0Vってのがおかしいのではないのかと思ってます。。
商品自体の欠陥なのでしょうか?

買って2週間位は普通に走ってたのですが、いきなりこのような状態になってしまいました。特に過激な走行は行っていません。

A 回答 (1件)

テスタでの電圧計測は、モータを繋げた状態で両端子間の電圧を計測したものでしょうか?それを前提とした場合、この状況からは、故障の可能性が高いと思われます。



故障の場合、現状でアンプの再調整ができるかどうか疑問ですが、充分冷却したうえで再調整した結果が同様の現象であれば、販売店もしくはメーカーに修理を依頼されるのがよろしいかと思います。場合によりますが、無償修理になるケースも少なくありませんので、依頼時には症状の詳細なメモを添付するのがベターですね。

その他、可能性は低いですが確認項目としては・・・
 a.プロポのバッテリ残量を確認
 b.コンピュータプロポ(上級機種)の場合、詳細の設定項目を確認
 c.ターン数13未満のモータを使用していないことの確認
 d.別なモータを接続した場合の動作確認
 e.電源スイッチONの時は、プロポ電源が入っている状態でかつニュートラルになっていますか?説明では、電源ONの瞬間に走りだすように見受けられます。

この走り出した車をどうやって止めたのか興味がありますが、怪我の無いよう車体を浮かせた状態で検証のうえ御判断してくださいネ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!