「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

これってどのくらいやばいんですか?

種とか肥料とかを換算すると日本の食料自給率のリアルは
10%ともいわれているみたいですが、

何年か分備蓄しておけば済むというレベルの話でしょうか?

それとももっと根幹的な話でしょうか?

どうすりゃいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

これってどのくらいやばいんですか?


 ↑
戦争しなくても、日本を倒壊させられる
ということです。



種とか肥料とかを換算すると日本の食料自給率のリアルは
10%ともいわれているみたいですが、
   ↑
これには諸説あります。



何年か分備蓄しておけば済むというレベルの話でしょうか?
それとももっと根幹的な話でしょうか?
 ↑
根幹的な話しです。

日本は米国追随ですが、これは国防を
米国に委ねているからです。
同じ事は食料にも言えます。



どうすりゃいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
 ↑
農業の企業化、工業化です。

日本農業は兼業農業や三ちゃん農業が
多く、非常に効率が悪く
日本経済の足を引っ張っています。

これは、農家の票を怖れた政治家
が、農業保護ではなく、農家保護の農政を
採ってきたことが原因です。

零細農家を整理し
企業化して、専業農家にし、工業化すれば
解決します。


●米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円


●オランダ。国土は日本の1/10。
しかし、農産物輸出は日本の26倍。
○オランダ、農産物生産性 1000k㎡ 辺りのトン数
トマト 48トン 日本の8倍
キュウリ 66トン   11倍
ナス   48トン   14倍
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/12 16:31

闇雲に情報を信じないで、信頼おける公式サイトで確認するのが、不安を煽られなくて良いと思います



他の回答者さんもおっしゃってる通りなんですが、今回の場合なら農林水産省の公式サイトをまず確認する

情報の分野別に役所の公式サイトを見てから、分析して、自分なりの考えを持っていくのが良いと考えています

食品に関しては備蓄よりも、国産品をなるべく買うほうがベターかなとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

農林水産省の公式データーを専門家と言う人が
データーを加工して

補正したところ驚愕の10%とのことですが、

これは加工した値は専門家のエビデンスを判断しなければ
いけないのでむやみに信じるべきではないですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2024/08/12 00:15

エネルギー自給率も13%ですからね。


農業もある程度企業化するべきかも。JAが邪魔してるけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/08/11 22:38

それはデタラメですね。

 農水省によると、日本の令和4年度の食料自給率は、カロリーベースで38%、生産額ベースで58%ですが、米と野菜はほぼ100%自給できています。 よって、日本人はパンや肉を食べずに米と野菜を食べていれば、健康にも良いし、飢えることもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私がこの動画で聞いた話によると、

米も肥料を外国に依存しているので、リアルな自給率は
11%ぐらいになると聞いたのですが、、、

嘘ですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2024/08/11 17:10

No.1より



確かに、中国から大量に買っていましたが、突然、ハシゴを外され、中国は2023年秋頃から肥料の輸出規制を強化し、特に加里肥料や化成肥料、りん酸肥料の輸出を制限していますよね だから中国に金を持たせるなと言いたい

そして更には、ブラジルから買っていた肥料が中国に買い負けしているのも問題で、これは台湾有事の際に日本は中国により『兵糧攻め』を食らうことになるのでしょうね 原子力潜水艦を購入する時が来ましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/08/11 15:59

簡単です。



耕作放棄地が増加した訳は、政府が進めた政策に原因があり、それは農家の方々が相続税対策に悩み、そこであてがわれた大東建託のアパート経営に走り、農家から貧乏経営者となり借金まみれに、更には長引くデフレにより、輸入品の増加が進み、安価な輸入食品の増加により、国内農産物の競争力が低下したためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。耕作放棄地の問題だけに限らず

現状の農業の仕組み自体が外国に依存したシステムになっていることが
問題だと思います。

Aという農作物をつくるのに

Aの生産に必要な構成要素のAの種子だったりAを育成するために必要な
肥料などが外国に依存しているため

それが止まると生産できなくなるとのことです

なので、

食料自給率はカロリーベースで38%あるとなっていますが
そういう肥料や種子などの問題を考慮すると

食料自給率は10%まで落ちるとの試算もあります

大丈夫なのでしょうか?心配です。。。 痩せそう(ヽ´ω`)

お礼日時:2024/08/11 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A