
No.5
- 回答日時:
かまってちゃんだから。
イスラエルが攻撃してくれないとハマスの存在価値が無くなる。
ましてや和平条約なんて成立してしまったら、みんな失業してしまいます。
ハマスにとっては死活問題なのです。
No.4
- 回答日時:
ガザで行った選挙では勝ったけど、ずーっと選挙もしていないので、選挙することなく、住民の支持を得たい。
そのためにはアラブの民が元気になるエナジードリンクである「イスラエル攻撃」が特効薬。あわよくばヨルダン川西岸側でも支持が得られちゃったりして、うふふといった白日夢もあると思われる。
そして、「ちょっとぐらいやっても、イスラエルの奴等は通り一遍の空爆しかしないよ。住民も幾ばくかは死ぬだろうけど、その憎しみは全部イスラエルに向く。願ったり適ったりだ」ぐらいの読みで、まさかイスラエルが「ハマースは一人残らず殲滅する」という方針で来るとは思っていなかった。
これを総じていえば、「甘え」と呼ぶ。
No.3
- 回答日時:
そもそもを言い出すとキリが無いので、今回の発端のみ
ここ数年UAE、バーレーン等の湾岸諸国とイスラエルの関係改善が進んで正式な外交関係を結んでいる2020年頃か
でサウジアラビアの皇太子も現実路線なのでサウジアラビアもイスラエルと?という見方が有った
ハマスは湾岸諸国からの資金支援が大きな収入源なので、イスラエルと湾岸諸国の関係が良くなることは、ハマスにとって死活問題になる
資金支援が途絶えてジリ貧になるくらいなら、奇襲攻撃で一定の戦果を上げて民衆の支持を固める事ができる
かつ、イスラエルが民衆の犠牲を厭わずに攻撃繰り返せば、関係改善していた湾岸諸国も国内の反発を受けてイスラエルとの関係を再度見直す必要が出てくるかもしれない
というわけで、勝てる見込みが無くても攻撃して状況の転換を図る必要があった
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イスラエルを単純にハマスがテ...
-
イスラエルが今パレスチナに行...
-
ヤマトユダヤって、古代ユダヤ...
-
イスラエル人ってユダヤ人なの?
-
金持ちのアラブ諸国の国王や首...
-
不正選挙をどう思いますか?
-
どうしてイスラエルに侵入して...
-
中共とユダヤは、通謀しているか?
-
国連を作ったのは?
-
イスラム国と日本の尊皇攘夷ナ...
-
日本はこれから大イスラエルに...
-
邪馬台国に馬は居なかったと魏...
-
パレスチナ
-
イスラム国がイスラエルを攻撃...
-
戦国時代は内戦と言えますか?
-
イスラム国が生まれた理由は、...
-
ナチスドイツはユダヤ人を戦力...
-
パレスチナ問題の落としどころ
-
イスラエルの首都
-
本当に不思議 - アラファト議長...
おすすめ情報