初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

普通文官試験を受けるんですか?
県庁とか市役所ってどうやって入ったんでしょう
また普通文官試験は旧制中学卒業者は無試験でなれたんですか?
どうやって入る省庁を選ぶ官庁訪問のようなのがあったんでしょうか
普通文官=判任官は霞ヶ関で働いてたんでしょうか?国家一般職のように地方出先機関でも働けましたか?

A 回答 (2件)

私の明治生まれの曽祖父が公務員でしたが旧制中学校をでて学校推薦で公務員になったと子供の頃に聞きました。


既に亡くなっているので、これ以上の事は聞けませんが、私が知る限り曽祖父は戦争で疎開した時も公務員として疎開先の違う場所で働いていたと聞いています。
    • good
    • 0

戦前には「地方公務員」の概念がなく都道府県の中心となる職員は「官吏」でした。


官吏とは?
①国家公務員のこと。役人。官員。
②明治憲法下で、天皇の大権に基づいて任命され、国家に対し忠順かつ無定量の公務に服した者。官吏は「天皇の官吏」として高い社会的威信を与えれていました。
公共団体の職員としては、都道府県および市町村に、官吏に準じた「吏員」が置かれていましたが、、多数を占める職員は、私法上の雇用契約に基づく雇傭人嘱託等でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A