
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えばね、財務省がよく減税はしないけど補助金なら出すなんて事あるでしょう?
あれは、減税は天下りの旨みが無いからやらない。補助金は、例えばガソリンの価格が上がっているのに、補助金を石油の元売り業者にやってたでしょう?あれで、石油の元売り会社は勿論ガソリン価格も下げたけど、幾らかは懐に入れる訳です。そうすると、「お前の所に儲けさせてやっただろ?」と、見返りに天下りポストを用意しろと交換条件として出す訳です。
NHKだってそうですよ。
例えば、当時のNHKの海老沢会長は巨人の東京ドームでの試合の中継の権利を日本テレビの2倍の値段で買い取れと指示を出した訳です。そして、巨人の親会社の読売新聞に恩を売って、その後読売新聞の役員ポストをくれと要求する訳です。そして読売新聞の顧問に天下りました。
皆そのために偉くなりたいし、財務省なんかは増税した功績があれば良い所に天下り出来る。だから、あんなに増税増税と言うのです。つまり消費税増税は、極端に言えば財務省事務次官の自分のより良い天下りポストのためにやっているのです。
No.5
- 回答日時:
古臭い話が生き残っていますね。
昔のような大ぴらな天下りはありません。マスコミが大騒ぎします。高級官僚は40歳代から辞めていきます。今の事務次官は60歳以上ですね。辞めた官僚は霞食う仙人ではないので飯食わなければなりませんからどこかに行くことになります。
友人はあちこちお呼びがあり大忙し、NPO法人を作って理事長をしていました。運営資金は民間寄付です。彼は人望があり顔が広いのでそういうことができるのです。そのポストは後輩に委ねています。彼は沢山声がかかるので生活はぜんぜん心配ありません。有能な人間はそうやっています。そういう才覚のないのはポストを譲ってもらいます。
もちろん企業にポストを得ている人も多いでしょう。遊ばしておくわけではありません。監督官庁との橋渡し役とかアドバイスです。
今、高級官僚希望者が激減している。入るチャンスです。実力つけないと悲惨ですよ。楽ではない。
No.4
- 回答日時:
昔よりは厳しくなったとは言われますが、多いのは各省庁が管轄している財団法人でしょう。
大物官僚になると理事長を数年勤めて辞めて大きな退職金を貰い、すぐに別の財団の理事長になって・・・を何度も繰り返します。大昔の超大物官僚なんて、既存の財団では申し訳ないとかで、大きな財団を新設して理事長になってもらったとか。
キャリア官僚は50歳過ぎくらいに新しい事務次官が決まると、同期以上のキャリア官僚は全員が辞職することになっています。
そういう決まり事が天下りを必要にしている部分はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中央省庁再々編案を考えてみました。 いかがでしょうか? 最大の変更点は、外局の名称を庁ではなく「局」 2 2023/10/30 21:33
- メディア・マスコミ 25委員会とは? 1 2023/04/01 08:00
- 行政学 米軍基地がなくなって一番困るのは官僚ですか? 4 2022/12/24 16:28
- 政治 日本の防災は総務省で大丈夫ですか。 総務省は行政管理、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報 1 2022/12/11 00:26
- 政治 今回のマイナンバーカードの問題つて、デジタル庁を設置したことそのものにあるとは言えませんか? 7 2023/07/08 14:57
- 国家公務員・地方公務員 中央省庁の官僚らと言うのも、立民系又は日共系の団体に与していたりするのか? 1 2023/07/29 10:12
- 政治 内務省の後継組織の筆頭である総務省と警察庁ですが、現代ではそんなに絶大な権力を持っているわけではあり 1 2022/11/15 10:40
- 政治学 よく財務省が批判されますが、財務省を管理する総理大臣が無能なだけではないでしょうか。 よく、「財務省 3 2023/01/23 11:55
- その他(行政) 官僚支配の末路は? 2 2023/01/28 11:44
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
松本人志はこれまでの嘘を隠すために告訴を取り下げた。 間違いないですよね?
事件・事故
-
財務省はなんでこんな権力があるの?
政治学
-
電気代が高くて困ります。 日本は大半が火力発電で、燃料となる天然ガスは船で輸入しています。気体である
環境・エネルギー資源
-
-
4
日本って正直ミサイル1発本土に撃ち込まれないと平和ボケが治らないですよね。マスコミも。
戦争・テロ・デモ
-
5
何故、日本人って日本政府に対して暴動とかストライキとか起こさないんですか?
政治学
-
6
お金がめちゃくちゃかかるスポーツは何ですか?
その他(スポーツ)
-
7
選挙。よくわからないのですが、自公は過半数とれるのですか?
政治
-
8
なぜ男性は絵を描く人が少ないのですか?
美術・アート
-
9
旦那を信用することが出来なくて心が痛みます。 新婚です。婚姻後に旦那の風俗通いが判明しました。 交際
夫婦
-
10
拾ったお金のお礼はしなくても大丈夫なんですか?
法学
-
11
プールの水
小学校
-
12
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
14
宮崎美子って綺麗です?
俳優・女優
-
15
総理大臣に東大出身が少ないのは何故ですか?
政治
-
16
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
貧乏神は実際に存在するのでしょうか?
超常現象・オカルト
-
18
なぜ質問に答えない人がいるのでしょうか?
心理学
-
19
小泉進次郎には何が足りないですか?
政治学
-
20
新1万円札はご祝儀(結婚)に不適切意見、現代倫理観で過去を断罪否定する狭量?
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
韓国なにがあったんですか?
-
下記は大まかな岡山県民の特徴...
-
自民党の政策は酷いものばかり...
-
自民党議員が逮捕されると不起...
-
万博を反対する人は共産やれい...
-
もし日本も外国に攻められたら...
-
氷河期世代で公務員試験、落ち...
-
長所と短所
-
自公連立政権
-
多数決5:2:1:1:1の場合5割方の...
-
平和のシンボルって何だと思い...
-
財務省って本当に悪なんですか?
-
道州制とは何ですかよろしくお...
-
秀吉がバテレン追放令を出した...
-
氷河期世代で公務員試験、だめ...
-
努力って自然にできることですか?
-
今25歳の人は2019年の4月 何歳...
-
内閣感染症危機管理統括庁って...
-
行政書士試験の行政法について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本、議員が多いと思いません...
-
財務省って本当に悪なんですか?
-
今の日本は誹謗中傷を禁止にす...
-
ゼレンスキー大統領にはカード...
-
ウクライナ侵攻
-
自民党議員が逮捕されると不起...
-
効率的な頭のいい勉強方法
-
【日本の政治】もう日本は一党...
-
日本行政などの、外面と内面が...
-
ゼレンスキー大統領について ゼ...
-
絶対に失敗は許されない時に、...
-
なぜ日本政府は財務省の官僚を...
-
ITパスポート3日でマスター覚え...
-
都庁って年収低いのになんで入...
-
政府は財務省を解体できますか?
-
今の日本ってやばいんですか? ...
-
卒業論文の評価方法について
-
頭いいほど事故率高い?
-
静岡
-
上級国民になりたいです。どう...
おすすめ情報