重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女の子で響葵と書いてひまり
っていう名前どう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

つけたいなら、つけたら良いんじゃない?


ライバル減るから。
その漢字だと、面接では読めない名前だからと落とされるし、入試でも同点なら読めない名前の方落とすから。
だから、ライバル減るからつけたら良いなぁと思います。
    • good
    • 0

将来苦労するわな



小学生に成って
一人で漢字の名前書ける?

大人に成って
電話口で
自分の名前を相手に伝えられる?
甚だ疑問。(笑)
多分ひらがなで書いてます 草

恥ずかしくて
名前名乗れないかな。(笑)

可哀想に。
    • good
    • 1

画数多すぎませんか(笑)

    • good
    • 1

誰も読めない!

    • good
    • 4

何て、読むのですか?


ひまりとか、かな?

向日葵に、ちなんで
響葵さんなら、
そもそもの、素朴で強い向日葵の
イメージと、
響きわたる…の漢字では、
なんだか、
向日葵じたいが、ほがらかに
可愛いのに、
響く漢字だと、強いのに、さらに
ひつこく、激強な、イメージを
漢字からは、感じますけどね。
漢和辞典引いてみてください
    • good
    • 1

どういう意図なんだろうとまず思います。


綺麗でも可愛くもなく女らしくもないし読めないし意味は分かんないし。
    • good
    • 2

うーん、、、って思う。

    • good
    • 2

公的書類イチイチめんどくさそう

    • good
    • 0

向日葵、で「ひまわり」と読むので


葵単独に「まり」という読みはありません
一生に何度もヒビキ、下手するとヒビキ君と間違えられて訂正することになるでしょう

熟字訓はぶった切れば熟字ではなくなり
本来の意味も読みも失います
なので、親がそれを知らないのかな
とすら思われるリスクがあります

画数が多いのも大変だと思います
響も「ひ」とは読まない

名前とは人から認識してもらい読んでもらうものなので
読めない字をつける時点で
どんな綺麗事の意味をつけていても
他者への思いやりや社会性が感じられません

また、かつて小児救急の第一線にいる方が
性別がわかりにくい名付けの現場での不便さについて言及されてました

なのでどう思うかと言うと
あまり良いとは思わないだなぁ…

ぶった切りや難読は一時流行って、叩かれて、減りましたからね
    • good
    • 1

他の人がいうほどキラキラだとは思わない


だけど画数が多い名前は子供に対する想像力が足りないとは思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!