
木綿子(ゆうこ)や香魚子(あゆこ)のように、「最近出てきたキラキラネーム/イライラネームではないけれど、知らないと読めない名前」って他にもありますでしょうか?
苗字で言うと小鳥遊(たかなし)とか四月朔日(わたぬき)のような感じの。
あるいは、「名付けに特有の読み方をする名前(※闇雲な当て字ではなく、漢字源などに記載のある範囲で)」など…
男性名・女性名は問いませんので、面白い名前(ファーストネーム)があれば、できれば由来なども含めて教えてください。
※便宜上、出産・育児のカテゴリーで質問させていただきましたが、実際の名付け目的の質問ではありません。純粋な興味からの質問です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
珍男子(うずひこ・いずひこ)
紫(ゆかり)
束(つかね)
樹(いつき)
莞爾(かんじ)
央(ひろ)
六花(りっか)
茉莉花(まりか)
このあたりは読みにくいかなと思います。
「紫」は源氏物語の一部が「紫のゆかりの物語」と呼ばれていて、
そのもとになったのは古今和歌集の歌だそうです。
「六花」は「雪の異称」、女の子につけられますね。
「莞爾」は昔は名前として結構つけられることがあったようです。
今でもあるかもしれませんが。
「ニッコリと笑うさま」という意味ですね。
「茉莉花」は「まつりか(ジャスミン)」ですね。
名前だと「まつりか」じゃなくて「まりか」と読ませるようです。
紫(ゆかり)
樹(いつき)
莞爾(かんじ)
六花(りっか)
茉莉花(まりか)
上記は知っていました。
「ゆかり」さん、雅やかでいいですよね。
たしか「六花」はその意味から「ゆき」と読ませることもあったと思います。
あ、でもこれは当て字になっちゃうのか。
珍男子(うずひこ・いずひこ)
束(つかね)
央(ひろ)
これは初めて見ました。
知らなければ絶対に読めませんね。
また、「珍」という字は小学校中学年~高学年くらいで確実にからかいのネタになりそうです…
字それ自体はいい字なんですけど。
たくさんのご回答に加え由来まで、ありがとうございました!
やはり面白いですね、名付け読み。

No.5
- 回答日時:
私の父(73歳)の名前が「輝」です。
ものすごく珍しい、というほどでもないですが、銀行や役所で間違われることが多いです。
正しくは「あきら」、間違われるときは大抵「てる」さんと呼ばれます。
他の回答者産がお書きの、主水は、夫の実家の屋号です。
ご近所さんに同じ名字が多いので、屋号で呼び合っています。
「輝」で「あきら」さんですか…確かに知らないと読めませんね。
調べてみたら「輝」は名付けの読み方にけっこうバリエーションがあるようで、「てる」ほかに「ひかる」と読んだりもするそうです。
「一輝」で「かずき」などはすんなり読めますが…一文字だとかなり迷いますよね。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
主税→ちから
主水→もんど
九州男→くすお
何人か見たことあります。
ちからさん、もんどさんは役職だったような。
くすおさんは九州人なのかなぁ?
> 主税→ちから
> 主水→もんど
そうそう、確かにそんな名前もありますね!
調べてみたところ、仰る通り、どちらも律令制の頃の役所の役職の名前だそうです。
由緒ある名前なんですねぇ。
> 九州男→くすお
音は優しい感じなのに(そう感じるの私だけ?)、字で見ると一徹っぽいところがミソですね。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
蘭どころ長吉寿園(ことぶきえんの運営責任者 辻 ひろまさ様がお作りになられておられる「 実在の珍しい姓を紹介 珍しい名字募集掲示板」というものがあります。
実名の存在をご確認上で、ご掲載なさられておられるそうです。コメントや県名等もあり、興味深いと思います。ご参考に。参考URL:http://www.advanced-eml.com/myoji.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 生物学 スズメとヒバリとミミズク 1 2022/10/06 15:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 子供 将来の子供に名付けたい名前… 2 2022/04/17 12:59
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の名前は、漢字で『希空』と書いて 『のあ』と読みます。 この名前はキラキラネームですか? また、こ 6 2022/08/10 04:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 「たつや」という男の子の名前について 7 2022/09/24 17:18
- 中途・キャリア キラキラネームと採用について 6 2023/03/06 13:27
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
キラキラネームではないが、知...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
双子の名前を考えてますが 考え...
-
男の子の名づけ・・・悩んでま...
-
子供の名前について 男の子の名...
-
霞草のような女の子の名前でい...
-
女の子の名前なんで、はなという...
-
最近の子供の名前の傾向として...
-
女の子で「望夢(みゆ)」と言...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
女の子の名付け
-
「澄・純」すみ、の字について...
-
「目」をイメージしたかわいい...
-
名前について質問です!
-
女の子の名付け 「そら」
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
「るい」という名前について
-
キラキラネームではないが、知...
-
女の子の名前なんで、はなという...
-
女の子の名前に使う字について...
-
名付けについて。
-
「乃」の字を口頭で説明する時 ...
-
さんずいの男の子の名前
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
名付けで桜を使いたい。
-
子供の名前について 男の子の名...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
おすすめ情報