
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
なぜグリーンがだめかというと、
車両のランクが違うため。
一般的に言われている自由席・指定席は
普通車
グリーン車でも指定席と自由席はあるので、それの違いです。
No.7
- 回答日時:
逆に考えてみては?
指定席で座ってる横の通路に、ずっと立ってる人がいたら
普通に迷惑と思いませんか?
せいぜいデッキまででしょう。
デッキまで満員で指定席車両の通路まで入らないと
いけないくらいのお盆正月の繁忙期なら
それは仕方ないと思いますが、基本はダメですね。
(その時には必ずアナウンス入るはずですし)
No.4
- 回答日時:
NG
指定席車両は指定席券のある人の車両。
指定席が買えなかったから自由席、でなく、指定席があいたら買ってでも座りたいから指定席車両で空きに目を凝らしているは言い訳になりません。指定席券を持たない人がグリーン車両に入ってはいけないことからも、そういうルールです。もし、買ってでも、と言い張るなら、最初からみどりの窓口でキャンセル調べてもらって買って乗ればいいこと。または、乗務員に空き席を調べてもらって購入してすわること。どちらかです。ただし、例外として乗務員の判断で、指定席通路に立つ事を許可される場合もありますが、例外だと覚えておいてください。
厳密な規定ではないけど、鉄道営業法違反に問われる可能性もあります。ほぼこれらは、車掌個人の判断に委ねられるものではありますが、悪質な場合は鉄道警察に逮捕される可能性もあるということです。
No.3
- 回答日時:
グリーン車は、通り抜けも原則禁止らしいです
どうしても通り抜けの必要がある場合は、車掌に断りを入れる必要があるそうで、勝手に立ち入った場合は、グリーン料金が加算されるとのことでした
この原理からすると、指定料金払っていなければ立ち入りは原則NGということになりますよね
どうしても混雑している場合などは致し方なしということではないかと
No.2
- 回答日時:
指定席車両の通路に立つのは良くありません。
新幹線には「立席」(たちせき)という制度があります。立席は、指定席車両に立って乗ることができる制度です。ただし、自由席車両の連結されている列車の場合、自由席で立てばいいので、立席制度はありません。立席制度があるのは、全車指定席の列車だけです。
立席特急券の価格は、通常期の指定席の特急料金から530円を引いた額です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 北海道の特急に乗る時は北斗だと自由席と指定席が出てくるのですが 4月から指定席のみとなってるとネット 5 2024/06/03 06:12
- 電車・路線・地下鉄 みどりの窓口使っていますか? 7 2023/10/29 12:04
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 東京近郊区間の快速指定席ほぼ無くなりましたがなぜですか? 1 2023/08/16 14:28
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 新幹線 東北新幹線はやぶさのグリーン車は、指定席券だけがある場合には追加料金で乗車することは可能ですか? 1 2023/03/07 07:27
- 電車・路線・地下鉄 途中の駅でjr在来線特急の指定席と自由席を乗り継ぐときの切符 3 2023/01/25 14:59
- 電車・路線・地下鉄 JR特急全車指定席化の流れ「大人の休日倶楽部パスの6回指定」これでは足りないが改善されるでしょうか 7 2023/11/16 09:48
- 新幹線 新幹線のグリーン車によく乗る人に質問です。 5 2024/07/09 21:37
- 電車・路線・地下鉄 JRは指定席の特急料金よりも自由席の特急料金の方が安いのはなぜですか? 昔は指定席でも車内改札を行っ 5 2024/03/27 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木曜の東海道新幹線の終電 東...
-
「踊り子」号の伊東線・伊豆急...
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
自由席券で指定席に乗った場合
-
新幹線のグリーン車によく乗る...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
みどりの窓口の営業時間一覧が...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
JR千歳線エアポートの指定席券
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「踊り子」号の伊東線・伊豆急...
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
熊谷~長瀞で景色が良いのは右左?
-
自由席券で指定席に乗った場合
-
新幹線のグリーン車によく乗る...
-
新幹線の指定席車両について。
-
木曜の東海道新幹線の終電 東...
-
赤羽駅からの草津号
-
成田エクスプレスの立ち席特急...
-
指定席って譲るべき?
-
4歳児と親子3人で新幹線に乗...
-
九州横断特急の座席
-
新幹線の座席のことです。席に...
-
つばさのグリーン席って人気な...
-
伊豆急行の普通列車リゾート2...
-
土曜日のわかしお3号
-
今回スマートEXを初めて使うの...
-
列車の指定席 先日、友人が親戚...
-
東京駅 腹痛くてトイレから出れ...
-
新大阪-東京 新幹線で大人3人...
おすすめ情報
私の彼(自称鉄道マニア)に聞いたのですが、自由席を連結している新幹線の場合、自由席がデッキまで溢れ出しているような大混雑ならば、指定席車両のデッキ、ないしは通路に立つ場合、規則でこれを不可とする条項はないというのです。しかし、私もグリーン車で追加料金を払わされた経験から、グリーン車はデッキ・トイレを含めた全ての空間がグリーン料金の対象になるので、発駅から、次の停車駅までの料金を請求したのは、車掌は誠実に仕事をされている、規則通りの扱いだと。しかし車掌によっては、注意だけをされ、自由席に移動するよう案内することもあるという。