
今度、バンド(クイーンなどのコピーバンドです)で初めてライブをやることになりました。
私は、コーラス担当です。
普段、あまり活動していないバンドだったのですが、リハの回数が多くなるたびに、自分のコーラスの下手さにがっかりしています。音程を外すというよりも、声そのものがコーラスに向いていないというか。
声が小さく、無理やり出している感もあります。
メインボーカルで歌っている別のバンドでは、そこそこ歌えているのですが、コーラスになると話しにならないくらい下手です。YouTubeなどの動画を見ても、なかなか参考になるものが無く、今回のライブが終わったら、バントを抜けたいとまで思っています。
どんな練習をしたら、少しはまともになるのか、わからないでいます。どなたか、アドバイスをお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な予想なので、質問者さんの状態に合う回答になるかは分からないので、参考程度に聞いていただければ…
おそらくなのですが…いまは力が入ってしまって全体的にカチカチなのではないかな…と、おもいます。
ボーカルはそれでも良いことがあるのですが、コーラスはメインを後押しするというか、ボーカルの個性をひき立てる役割なので、やり方はいくつかあると思うんですけど、いまの質問者さんのやり方のままだと、最もハイレベルなコーラスになってしまうのではないかな…と、おもいます。
ピッチも声質もビブラートも、フェードのインアウトも、ボーカルの癖も、抑揚も完全にコピーしないといけないやつです。
でも、自分で客観視をしていけるかダメかを判断できるという点で、既にある程度のレベルを身につけておられる方なのではないかなと思います。
なので、その判断基準が既に身についているのでしたら、今はバンドから抜けるのは勿体無いのではないかな…と、思います。
なぜなら、このコーラスの体験を通して、本業であるボーカルに戻った時に、成長として強みとなる部分が増えるのではないかな…と、思うためです。
今回のコーラスで色々と試して、勉強をさせてもらってはどうでしょうか。
今後、ボーカルを務めるにあたり、コーラスとの相性も見られるようになるとおもいますし、バンドとの協調性もきっとあがると思います。
ひとつ目に、裏声でビブラートなしから始められてはどうですか、無難な仕上がりにはなるとは思いますけど…質問者さんの求めるレベルには、もしかしたら遠いかもしれませんが…(参考にならなかったらすみません。)
大変参考になるアドバイスを、ありがとうございます。まさに、その通りなんです。
力んでしまって、カチカチの歌なんです。
リハの時点では、どんなふうに歌えているのかもわからず、帰ってから録音を聞いて、びっくりするくらいの下手さに、とても落ち込んでいました。
リハ前は、自己診断で、居ても居なくても一緒なコーラスなら、合格。居ないほうがいいなら、もう、バンドを去ろうと思ってました。
結果は後者なんですが、せめてライブが終わるまでは頑張ってみます。
そして、裏声でビブラートなしから、やってみます。
本当に、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分がリード・ボーカルの時はそこそこでコーラスの時はダメと言う事は、実際に聴いて見ないと判断出来ないけど、多分下手だと感じる、自己満足に浸ってるだけ、カラオケの悪い影響を受けてますね?
音楽の基礎が不十分なのに、クイーンのコピーをやるのは、怖い物知らずです。
クイーンはコーラスとユニゾンがあります。
コーラスとユニゾンの違いわかりますよね?とりあえず、貴方の気持ちや心理的状態を無視して、まずはコーラス(ユニゾン)をアカペラで徹底的に練習して下さい。それと必ずボイストレーニングを実施している下さい。
No.2
- 回答日時:
とにかく音感を鍛えるのがよいと思います。
音感を鍛えることはそう難しいことではありません。音感が鍛えられると、世界が変わったように感じられると思いますよ。https://www.honyaclub.com/shop/g/g18116694/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g14470226/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g12816940/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクエリオンOPのコーラス歌詞
-
Beatles 「help!」のコーラスに...
-
SMAP「らいおんハート」イント...
-
Choって何ですか?
-
お疲れマンボの元ネタ
-
10月26日は「サーカスの日」。...
-
吉川晃司さんの「にくまれそう...
-
『ロマンスの神様』のコーラス...
-
オールディーズの曲、ロネッツ...
-
「伊予はまだ16だから~」の後...
-
2006・9・23 つま恋コンサート...
-
ドラゴンアッシュのgratefulday...
-
バンドのコーラス
-
皆さんが卒業された小学校の・・
-
怒られた後に鼻歌とかを歌って...
-
皆さんの合唱部は、各パートの...
-
Cに縦線が入ってる記号って何を...
-
「キエフの大門」のクライマッ...
-
願いごとの持ち腐れ
-
最近YOASOBIばかりヒットするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクエリオンOPのコーラス歌詞
-
お疲れマンボの元ネタ
-
SMAP「らいおんハート」イント...
-
Choって何ですか?
-
Beatles 「help!」のコーラスに...
-
アフリカを感じるこの曲を教え...
-
「伊予はまだ16だから~」の後...
-
ザ・ローリング・ストーンズの...
-
オールディーズの曲、ロネッツ...
-
ラルクのFlowerの曲
-
いわぶちかつひこ君のこと知り...
-
ゴスペルコーラスの独特な響き...
-
JESUSのバックコーラスは?
-
洋楽で曲名、歌手(グループ名...
-
バグルス 『ラジオスターの悲劇』
-
平井堅のキミはともだちについて
-
ZARDの歌詞、教えてください!
-
杉山清貴&オメガトライブの「...
-
ライブの歌詞カードについて
-
松任谷由実(ユーミン)さんの...
おすすめ情報